• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月10日

【COVID-19】日本だけ倍化時間が短くなり続けている

 陽性になった人が2倍になるまでにかかった時間を倍化時間と呼んでいるが、これは感染が終息していく際には当然長くなっていく。

 日本以外のほとんどの国では長くなっていく傾向なのに、日本だけが一貫して短くなっている。

alt


 現時点で多くの国では感染の増加が遅くなりはじめていて、終息に向かいだしている訳だが、日本だけは今まさに増加しているというデータになっている。

 
 これを増加が始まったばかりととらえるべきなのか、そもそも作為的なデータであるために日本だけが感染の増加が起こっていなかったかのように見えているだけととらえるべきなのか。

 日本独特の極めて限定した検査が感染者の増加をとらえられていなかったのは間違いなく、現時点でも圧倒的に検査が少ないために、全体の傾向をとらえられていないのも間違いの無いところだ。


 感染者が増え続けている状態であるが、検査が不十分で感染者を充分捕捉できておらず、そこから感染が広がっている状態にあると考えて良さそうだ。
 行動規制で感染の増加を止めるか、感染者を見付けたら即隔離を繰り返すしかないが、完全な行動規制は不可能で、現在8割を目標にしたところで単なる自粛要請では感染増加は止められず、8割が実現しても残り2割が広げる。倍化時間が二週間まで延びれば回復者と新規感染者が同じになる現状維持。
 抑え込むには更に検査と隔離しかないのだが、ここが充分機能していないのが日本独自の感染対策。要するに対策になっていないことをやり続けてきたわけだ。
 中国での流行をみたときにすぐさま検査態勢を整えて感染拡大を防ぐしか道はなかった。ごく限られたルートだけを唯一の感染ルートと決めつけて検査する愚かしさは、もはや何と言っていいのか分からない。

 今後日本はどこまで状況が悪化するか分からない。
 それとも何かラッキーな要素が働いているなら、感染者の増加は緩やかであり続けるはずだが。




<script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>
ブログ一覧 | 政治・行政・マスコミ | 日記
Posted at 2020/04/10 02:03:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

ディナー後デザート🍰買いにシャト ...
くろむらさん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

馬の足のゴム 馬の傷、床の傷防止に ...
ウッドミッツさん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「梅雨、日本周辺にしかない独特の気候なのだ。おかげで日本人は紫外線の影響を受けにくくなっているし。悪いことばかりではない。」
何シテル?   06/15 10:04
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation