• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月09日

交流モーター

 まだ実家。

 扇風機の、コンデンサーが見当たらない交流モーターだが、そう言うものもあるらしい。

 直流モーターでは、整流子で電流の向きを変えながら一定方向に回転させることができる。理科の時間にやったモーターの原理だ。

 交流モーターでは交流がひっきりなしに電流の向きが変わるため、そのままでは回転できない。
 そこで、工場などで使われている三相電源では3つの電圧の波が順繰りにピークに達することを利用して3つのコイルで一定方向の回転をえる。

 家庭用の単相電源ではこの手が使えない。そこで、コンデンサーを使って位相をずらす…ピークのズレをつくり、これで回転方向をつくり出す。
 多くの交流誘導モーターはこれだ。
alt
https://www.nidec.com/jp/technology/motor/basic/00006/


 だが、単相電源でも回転のきっかけさえ与えてやれば、電源周波数に応じた回転を始める。そこで、コンデンサーを使わずに回転方向を与えるものもあるらしい。

 今回の扇風機のモーターは小さく、見た目ではコイルが2つ。非常にスマートな形状をしており、コンデンサー式のモーターの様に見える。
 非コンデンサー式で永久磁石の回転子を回すタイプでは隈取磁極型誘導電動機というのがあるが、ネットで見るものはコイルが回転軸から離れたところについている。

alt
Wikipediaより

 ネットでググる範囲では、今回の扇風機のものと同じようなモーターを見つけることができない。

 謎。






ブログ一覧 | ひとりごと | 日記
Posted at 2020/08/09 09:29:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】本日19時スター ...
株式会社シェアスタイルさん

皆様、おっ疲れ様で〜す。☔️☂️
skyipuさん

【物欲日記】バートルのスペーサーベ ...
bijibijiさん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

BURGER STAND Py ...
LEICA 5th thingさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「梅雨、日本周辺にしかない独特の気候なのだ。おかげで日本人は紫外線の影響を受けにくくなっているし。悪いことばかりではない。」
何シテル?   06/15 10:04
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation