• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月11日

だまして採用する私学

【京華商業】「2年目以降、専任教員への登用を前提とする」求人にご注意ください!


(現在HPに掲載されている求人 http://www.keika.ac.jp/office/advertisement.php

私たちは、京華商業高校(http://www.keika-c.ed.jp/)に対して、今年3月末で不当な雇い止めをされた2名の「有期専任」の教員(正規雇用である「専任」教員と同じ業務をしているが1年更新の非正規教員)の雇い止め撤回等を求め、今年1月から団体交渉をしてきました。

彼らは、「専任化」(正規雇用化)の期待を持たされ続け、長時間労働や残業代不払い、手当支給の差別にも我慢して働いてきました。しかし、最終的には一方的に雇い止めされ、雇い止め理由も「総合的な判断」というだけで具体的に教えてさえもらえませんでした。

私たちは、団体交渉の過程で、今後、このような被害が拡大することを防ぐために、学校側に対して、専任化を実際にはしないにも関わらず、その期待を持たせるような紛らわしい求人を出さないように要求し続けてきました。

しかし、私たちの要求を学校側は無視し続けました。

そして、最近、学校側は来年度の「有期専任」の求人票を新たにHPに掲載し始め、そこには「2年目以降、専任教員への登用を前提とする」という記載があります。

私たちの組合で戦っている「有期専任」の教員たちは、「前提」とされているにも関わらず、専任へ登用されず不当な雇い止めを受けました。

これから京華学園へ入社をしようとしている方には、ぜひ、学校側の詐欺的な求人に騙されないようにしていただきたいと思います。

また、このような意図的な被害の拡大をしている京華学園に対して、私たちは強く抗議します。

私学教員ユニオン HPより
http://shigaku-u.jp/2019/07/keika-0721/



 京華と言えば、毎年毎年同じ求人が出続ける学校の一つ。やめるのかやめさせられるのか、いずれにしろろくな学校ではないと予想ができた。

 専任登用前提の常勤講師というのは、以前からいろいろな学校で問題になっていてる。採用されることなく雇い止めになるケースが多いのだ。
 エサでつって使い捨てだ。

 情報は出回りやすく、教職希望者は減る一方なのだから、いい加減こうしたはたらくものをないがしろにしたやり方をあらためないと学校自体が成り立たないのだが(実際専任すら学期中に大量退職する学校がある)、なかなか改善しない。

 3~5年年限の学校では講師が学校を見限ってそれ未満で相次いでやめるようになり、採用が綱渡りになってるところもある。講師の8割がやめた学校を知っている。

 人を使い捨てにする私学経営は、生徒募集にも影響し、経営困難になる未来しかないだろう。

ブログ一覧 | 教育・子育て | 日記
Posted at 2020/11/11 10:00:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

ぶらぶらドライブ┣¨┣¨┣¨─=≡ ...
zx11momoさん

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2020年11月12日 22:04
求人は正社員なのに、面接で「正社員は決まりました。契約社員なら採用できます」
事務職を募集、採用日に行ったら、工場の制服を渡されて工場で作業員」
月給制なのに「実は時給制です」
・・ハローワークや労働局に行くと、求人条件はともかく、労働契約書しだいです、で、話は終わりです。
3,5年?で正社員に転換しないといけなくなると、「以前にこの工場で働いた期間が2年11か月以上ないことを誓約します」という誓約書を書かされる。

学校の場合は教職員としての責任感にまじめな人は、その誠実さを利用して使いつぶす。
私学の全部ではなくとも、また公立であっても、トップの人たちは、その”ステイタス”が人格を腐敗させてしまうのか、ぞっとするようなことを平気で話したり、実行させたりします。
コメントへの返答
2020年11月12日 22:34
ハロワは架空求人も多いと聞きます。
ハロワ側が頼んで求人票を出してもらっているというのですから、国からの要請での数合わせなのでしょう。

公立では、1年しかその学校にいられない(建前が非常勤講師は急場のしのぎのための採用で、条例上長期にわたって雇用できない)ことを、まるで本人のわがままのように言う元公立小の校長と話をしたことがあります。


公立の管理職は現状を把握しておらず自分たちの都合だけでものを言うし、行政側は予算が少ないので数合わせのために脱法行為を重ねます。

私学は講師を都合のいい安全弁として雇用し、ヒラの専任も講師を下の身分のように考えています。講師が外で有名人であったりすると嫉妬からいじめに走ったりしますし。

なにもかもデタラメで嫌になるばかりです。




プロフィール

「梅雨、日本周辺にしかない独特の気候なのだ。おかげで日本人は紫外線の影響を受けにくくなっているし。悪いことばかりではない。」
何シテル?   06/15 10:04
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45 6 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation