• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月25日

ランナバウト



 90年代に欧州に行ったとき、あちこちにランナバウトがあり、自動車がスムーズに進んでいることに驚いた。日本で当たり前の交差点は自動車のながれを断つものだからだ。

 こんなしくみで事故は起こらないのかなと思ったのだが、現地在住の日本人ガイドによれば安全で合理的だとのことだった。

 日本でも、駅前ロータリーが似たようなものになっていることがあるが、大概信号か「止まれ」の標識があり、スムーズな交通の流れは存在しない。

 日本の交差点に、左折路を設置していることがあるが、これも交差点の信号による通行規制を受けているので交通の流れを分断している。しかも大概歩車分離ではなく歩行者信号が青の時に進入させるので、危険である。
 歩行者と交錯する点で同じなら、歩行者がいないときはそのまま左折できた方が合理的だ。

 日本では交通は規制をするものという前提があり、たとえば止まれでは2秒止まっていなければ一時停車違反だとかという狂った取り締まりが行われている。
 日本でランナバウトを普及させるに当たっては、警察の抵抗もかなり大きなものがありそうな気がする。
 なにしろ取り締まりを行いやすい交差点は、警察にとっての既得権益であるのだから。

ブログ一覧 | ひとりごと | 日記
Posted at 2021/07/25 20:16:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

晴れるまでいっしょ
tompumpkinheadさん

シボレーサバーバン
パパンダさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「梅雨、日本周辺にしかない独特の気候なのだ。おかげで日本人は紫外線の影響を受けにくくなっているし。悪いことばかりではない。」
何シテル?   06/15 10:04
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation