• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月11日

【エアツール】コンプレッサーと水

 エアツールはエアコンプレッサーで圧縮した空気を使って動作する。

 レンチ、サンダー、空気入れ、エアブロー、エアブラシ/スプレーガン等様々な用途がある。

 このうち、塗装では圧縮空気に含まれる水分が問題になる。水分が塗料と混じり、塗面にダメージを与えてしまうのだ。

 今回屋外でコンプレッサーを回していて、これを如実に感じている。

 ウォーターセパレーターを咬ましているが、すぐに水が溜まるし、咬ましていても水が出てくる。タンクには大量に水が溜まり、水抜きをすると多くの水が出てくる。

 この水が電子制御タイプのコンプレッサーの圧力センサーをさびさせてしまったりすることもある。

 日本の夏の湿度の高さでは水分の除去は大問題だ。


 そもそもコンプレッサーは空気に圧力を加えるので空気中に含まれる水蒸気が凝結しやすくなる。ここで出た液体の水がタンクにたまる。
 同様に細かな水滴はエアの流れに乗ってウォーターセパレーターにやってきてここでキャッチされるが、これも完璧ではない。
 エアダスターを使うと微細な水滴が噴出されるのが分かる。

 どうしたらよいやら。

 手軽な方法としてはガンの手前にも一つウォーターセパレーターを増設する方法だが。

ブログ一覧 | Tool | 日記
Posted at 2021/08/11 09:19:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

空・海・青
tompumpkinheadさん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 ...
こうた with プレッサさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「梅雨、日本周辺にしかない独特の気候なのだ。おかげで日本人は紫外線の影響を受けにくくなっているし。悪いことばかりではない。」
何シテル?   06/15 10:04
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation