2022年11月02日
ヤフオク 出品者も様々で高評価割合だけでは…
ヤフオクが中小業者や個人副業の商売ツールとなっているが、参加者はピンキリだ。評価が比較的良くても必ずしも良い対応をするとは言えない。
先日あるツールを落札してみたが、いまだ全く連絡が無いままだ。普通の出品者は遅くとも二日後までには連絡してくる。
連絡なしや発送が決済後8日を超えればキャンセルできるが、過去の評価を見てみると、この埼玉の業者はギリギリの7日目に連絡なく発送することがよくあるらしい。
その一方で48時間以内の落札連絡を要求し、それを超えれば落札者を削除している。
更に、業者引き取り品をろくにチェックもせず出品しているようで、同じ文面で
・通電確認済み
・詳細な動作確認はhしていないのでジャンク扱い
と表記していて、個別の状態がまるで分からない。
そのために、写真では分からない重要部分の割れがあったり、完全に壊れている文字通りのジャンクであったりするようだ。
修理不能な致命的な問題を変えるものに当たる確率はそれほど高くはないかも知れないが、ろくにチェックせず出品し、対応も非常に横柄。悪い評価をつけている落札者には出品者の対応にかなり頭にきている様子が見える。良い評価でも落札時には分からなかった問題があったことを書いているものがいくつも見える。発送しても追跡番号が間違っていて追跡できなかったと言うものもあった。
しかも、悪い評価をつけられれば平気で報復評価する。
(出品時の不都合な写真やドキュメントはどんどん削除している様子)
事前に詳しくチェックしておけば良かったなあ。こういう業者からは買わないのに。
よい評価の割合だけでは中身は見えない。
私が落札したものについては、過去の例からギリギリになって送ってくる可能性が高い。ものの状態が気になるが、運がよければ単なる中古。運が悪ければかなり問題を抱えたジャンク。
さてさて。
ブログ一覧 |
ひとりごと | 日記
Posted at
2022/11/02 08:00:44
今、あなたにおすすめ