• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月02日

【SVX】DGR車高調の取り付け  その2

alt     alt

左:右前   右:右後ろ

 こんな感じでとりつけられた。

 あとは高さ調節と硬さ調節だ。


alt

 硬さは前後とも30段階調整。

 最も硬くして乗ってみたが、さすがに硬すぎて耐えがたい。
 硬い方から7段落として乗ってみたら、やや硬いが何とか日常用途でも大丈夫、という感じ。これぐらいだとあのいやなふわふわロールもせず、かなりシャキッとしたハンドリングになる。
 切り始めの反応の鈍さはあるが、ある程度切ってからは回頭性の改善を感じる。

 これから前後のバランスを調整していくことになる。

 高さについては今現在はこんな感じ。

alt


 リアは純正よりやや低く、フロントは結構低い。

alt

 
 備忘録的にデータを残しておくと、写真に示すコイル下のリング下端とストラットのケース上端間の距離は

前:70mm
後:110mm

に調整している。


 見た目は良いがこの状態では大きな段差でタイヤがタイヤハウスの内張に当たっているようだ。

 前傾になっていることもあり、フロントはあと5mm~10mm上げてみる。


 今回、リアの内装がない状態で走ったが、ノイズがスゴイ。内張やその中にあるスポンジがいかに遮音をしてくれているかよく分かる。
 オマケにリアガラスがちょっとだけ開いていてひどい音がした。スイッチがついていないから閉められない。なんとももどかしい。



追記:
 内装内の遮音シート(スポンジと遮音シートを合わせたもの)の剥がれを直していて気付いたが、右リアに大きなシートが貼ってあるのに、左リアには貼っていない。貼ってあった痕もない。生産時に付け忘れたのか???

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/11/02 15:49:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

天狗高原へ一瞬!避暑ドライブに😅
S4アンクルさん

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

★8月『愛車編&モデラーズクラブ! ...
マンネンさん

馬の足のゴム 馬の傷、床の傷防止に ...
ウッドミッツさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「梅雨、日本周辺にしかない独特の気候なのだ。おかげで日本人は紫外線の影響を受けにくくなっているし。悪いことばかりではない。」
何シテル?   06/15 10:04
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation