• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月25日

【修理】実験用電源 KIKUSUI PMC18-5A 


alt


 定電流機能(CC)のある実験用電源をもう一つ欲しいと思って落札したのだけれど、安く落札できたのは写真のように7セグメントLEDのセグメント切れがあるためだ。

 手元に届いたので早速分解して調べてみた。

 テスターを当てても問題のセグメントはつかないので、LEDの不良と判断。

 ピンコンパチのLEDが秋月電子にあったので購入。

alt


 上のものが交換するLED(正確には同じシリーズの別製品)。文字デザインが微妙に異なり、色も明るさも同じにならないので、電流セクションは全て交換する。


alt


 苦労して取り外したLED。

 ところが調べてみると、問題のセグメントは点灯する。

 オンボードではつかなかったのに、どう言うことだろう。

 可能性としては、短絡が起きていたか取り外しの作業で接触不良が改善したとかかもしれないが、テスターを当てた限りでは短絡も導通不良もなかったと思う。確か、抵抗が大きめで光らずだった。なんとも不思議。

 他のLEDでもセグメント(真ん中の横棒)やドットの不点灯があったので、いずれにしろ交換が必要。

 ここで気付いたのだが、ピンコンパチといいながら、実はピンコンパチではなかったのだ。

 このLEDはアノードコモンというタイプだが、スタンレーの製品では赤色とそれ以外の色で右下のドットにつながるピンのアノードとカソードが入れ替わるらしい。
 ところがこのコンパチ品は全て赤色と同じ仕様。このため、このままではドットが点灯しない。

 いろいろ考えたが、スタンレーの製品は生産中止なので入手が難しく、基板を加工することにした。パターンを切ってジャンパーを飛ばすのだ。

alt


 キレイな新品の細い電線が行方不明でジャンクから取り出してきた線を再利用。

 短絡でセグメントがつかないというトラブルはあったが無事点灯。

alt


 微妙に桁によって明るさが違っているが、LEDの製品ごとのばらつきなのだろうか。

 電流と電圧で異なる製品だが、ほとんど気にならない。

 なお、一番左の桁は「1」しか表示しないためか、「1」を構成する2つのセグメントが同時点灯するようになっていた。何かのミスかと焦ったが、これは電圧側も同じだった。

 OUTPUTをオフにしていると、微小なマイナス電圧が出力される。負荷がつながっているとゼロになるのだが、ヤフオク出品物を見る限り、この製品はどれもそうらしい。

 外部コントロールができたりするし、外から校正もできる優れもの。ちゃんとメーカーが取説を公開していて、校正の項があるので助かった。





追記:
LEDは
ROHM (ローム) LA-301MB
が使えるらしい。

 
ブログ一覧 | 修理・レストア | 日記
Posted at 2023/02/25 23:34:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

テスターが壊れたので新調します
su-giさん

ジャンク扱いのプロ用デジタルマルチ ...
ToshiTechさん

出発前にちょいちょいのハズ。
あんだ~さん

フューエルポンプレジスタの回路
立石かんなさん

☆ デジタル電圧計の電源が入らない ...
ホワイトツリーさん

難儀してます。
JD Jack Daniel.さん

この記事へのコメント

2023年2月26日 9:15
菊水とは渋い!
福島勤務時代は訪問先の客先の一つでした。
弊社でも販売、校正もしてますよ(笑)
コメントへの返答
2023年2月26日 11:37
こるりさんそちら系のお勤めだったのですね!

菊水と言えば子供時代からオシロや発振器でなじみはありますが、製品を使うのは初めてです。菊水は古い製品の取説も公開していて好感がもてます。

別の話ですけど、岩通のSG−4111ってファンクションジェネレーターがうちにあって、中古でもよく見かけますが、取説等の資料が何も見つからないんですよね。
メーカーに請求したら出してくれるのでしょうかねえ…。
2023年2月26日 12:00
駄目元で岩通に問合せしてみてはどうでしょう?
うちは計測器の取扱いもしていて、各社製品の販売、リース、代理店とかやってます。
詳しそうな人に取説どこかに無いか聞いてみますね。
コメントへの返答
2023年2月26日 12:29
ダメ元で聞いてみます。

もし見つかったらよろしくお願いします!

校正に必要な資料があると一番いいのですが。
2023年2月28日 7:10
昨日、岩通のサイトでユーザ登録して、取説ありますか?と問合せしましたら、取説のPDFを送っていただきました。
同様に問合せすれば貰えるかと。
コメントへの返答
2023年2月28日 18:26
ご連絡ありがとうございます。

私も昨日の夕方に問い合わせしたところ、先ほど取説のPDFを送っていただけました。
ただし、校正資料(サービスマニュアル)はなく、あっても内規でユーザーには提供していないそうです。

資料がないとなると総当たりで調べるしかないですねえ_。
2024年12月30日 18:01
はじめまして
当方、同じ機種をヤフオクで購入したのですが、気付かずジャンクを掴んでしまいました
電源を入れると「ALM」ランプが表示され、出力されませんでした
カバーを開けてみると、トランス付近に外されているコネクターがあり、一番後ろの部屋に空いたコネクターがあるのですが、どれに刺さっているかお分かりになるかなと思いまして、コメントさせていただきました
全部適当に刺して爆発でもしたら…怖くて出来ずにおります
現在P4に刺さった状態です
宜しくお願いします
コメントへの返答
2024年12月31日 10:49
こんにちは。
お困りですね。

今実家に来ていて、当該機種が手元にありません。
自宅のものは並列動作のために配線を追加して固定してあって、取り出すのが非常に面倒なので、すぐには見られそうにありません。

内部が元々いじられているようですね。
おそらく、基板故障で開けてみたがいじり回してダメだったというものではないかと推測します。

念の為に、ALM表示は過電圧で表示されますので、設定電圧を高くすると出なくなるものですが、取説に設定や解除の方法があります。

下記urlの取説、P.32にあります。
https://manual.kikusui.co.jp/P/PMC_VE4_J2.pdf


PMC35ですが、分解動画があります。もしご覧になっていなかったら参考になるかも知れません。
参考:
誰もが一度は使ったことのある一流メーカーの電源を分解解説【 菊水 PMCシリーズ】
https://www.youtube.com/watch?v=RAwMY6zYrv8&t=1s&ab_channel=%E3%82%A4%E3%83%81%E3%82%B1%E3%83%B3%2FICHIKEN

中国サイトに分解写真がありましたが今ひとつですねえ。

http://www.crystalradio.cn/thread-338175-1-1.html
2024年12月31日 13:04
詳細にありがとうございます!!
設定で直ってしまったら超ラッキーです!
動画や分解写真のサイトもありがとうございます!
早速やってみます♪
コメントへの返答
2024年12月31日 15:29
うまく動くといいですね。

よいお年を!
2025年1月9日 15:07
お世話になってます!
直りました!!

送っていただいた取説の設定を
デフォルト設定になるように見直ししたところ、
無事出力されるようになりました!!

変な接続をして、壊れていないものをぶっ壊すところでした 汗
ほんと伺ってよかったです!
ありがとうございました!!
コメントへの返答
2025年1月10日 18:41
おお、よかったです。

活用してやって下さい。

プロフィール

「@こるり 日本の薬品供給体制、結構ヤバイです。薬価引き下げすぎ、ジェネリック推奨しすぎで、ちょっと需要が増えるとまともに供給できなくなってきています。」
何シテル?   01/10 18:44
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 5 67 89 10
1112 1314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation