• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月06日

非常時のための対策

 一つ前のエントリーでバッテリーでの災害対策に触れた。

 東日本大震災の時は、自動車用バッテリーを自宅に数個置いていたので、計画停電に備えることはできた(ただし、当該地区は計画停電の対象外…原発関連のお偉いさんが住んでいるからと言う噂も。住んでいるのは事実)。

 バッテリー用のターミナルに12Vのライトをつないで明かりを確保できるようにしていた。シガーライターソケットから100V電源をとれるようにもしていた。

 今は、1個はあるものの、基本的には太陽電池と1024Whのポータブル電源、1280Whリン酸鉄リチウムバッテリー×6個で電源を確保する体制になっている。防災用のラジオの電源もここからとれる。くわえてマキタやHikokiのバッテリーで明かりやスマホ充電ができる。

 
 水は、日常的に2Lのペットボトル空くたびに水道水を入れて保管している。1Lのペットボトルにも詰めることにした。
 いまのところ60Lほど確保できているが、ひとたび災害に見舞われればこれでも全く足りないだろう。

 バスタブは200Lが標準だそうだ。その程度は備蓄したい。

 食糧は、非常食の他、いつもパスタや玄米を余裕を持っておいている。パスタソースは5kg缶を備蓄に加えた。
 餅も常に置くようにしている。
 電源で冷蔵庫を動かすことができれば、冷凍物も備蓄のうちに入れられるが、厳しそうだ。

 私のマンションは免震なので、地震にはある程度耐えることを期待している。
 ただし、免震が苦手とも言う長周期地震動に充分耐えられるかどうかはわからない。2階なので影響は少なく済むが。
https://youtu.be/iFfXICzwsFg?si=EwHCzF5Ay1eVMKjk

 寝袋は自分用を一つ確保している。アルミ蒸着のスポンジシートは手元にないのでそのうち買っておかねば。

(なお、通勤時のカバンにはアルミ蒸着フィルム毛布とLEDライトを入れている。)

 ある程度は備えているつもりだが、まだまだ不十分なところがあるだろう。

***

 頭を痛めているのは実家の母のことだ。
 母は言ってもちっとも災害対策をしようとしない。備蓄が大変少ない。電源も確保していないし、熱源もガスボンベがいくつかある程度で、それもどこにあるかすぐには出てこない。

 東日本大震災の時は、ものがつかえて開かなくなった部屋のドアを壊さずに開けたり自分の備蓄している電池などを持っていったりしたが、あの頃より数段弱っていて能力が落ちているので、自分ではもう何も対応できそうにない。何か起これば自分が実家に行かねばならない。
 実家に今からでも災害に備えて備蓄を増やしておくべきだろう。
 電源や熱源の確保もしておきたいところだ。
 ただ、そう言うものが必要と言ってもいらないとか言い出すので困る。
 いざという時に困るのはあなただし、それを何とかしなくてはならなくなるこっちだよ。

追記:
 東日本大震災の時、PHSはよくつながった。
 実家から自宅の固定電話にはつながらなかったそうだが、PHSから実家の固定電話へは確実につながった。
 そのPHSはWillcomを買ったソフトバンクによって終止符を打たれてしまった。
 今はdocomo系MVNO(IIJ)とau(UQ)の2回線を持っているが、どちらも災害時にはダウンするだろう。大規模災害時にモバイル回線には期待できない。
ブログ一覧 | ひとりごと | 日記
Posted at 2024/01/06 15:26:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

メンバーチェンジ・・・
だぶはちさん

EVより先に新型電池?ポータブル電源
セブン,3さん

備える。ーポータブル電源導入ー
TECHNITUNED βさん

マイティフロッグのレストア 番外編
発破泰三さん

東日本大震災から14年…
4312さん

1.17の記憶
yamaken.Pさん

この記事へのコメント

2024年1月6日 17:20
PHSは東日本大震災の時も暫く良く繋がりましたね。
今働いている工場周辺は働いている人が多すぎて
スマホの電波表示はMAXでも朝の始業前、昼休みの前後、帰宅時間の前後は通信速度が低下してネットもろくにできなくなります(笑)
NTT系とau系が駄目ですね。

普段からこんなだと非常時にどうなるか心配です。
コメントへの返答
2024年1月6日 18:19
ホント、PHSは貴重な存在で、勿体ないことをしました。

工場周辺は人多すぎ、成る程。朝電車通勤で工業地帯を通ると、ネットの速度が極端に低下します。
そう言うことなんですね!

プロフィール

「梅雨、日本周辺にしかない独特の気候なのだ。おかげで日本人は紫外線の影響を受けにくくなっているし。悪いことばかりではない。」
何シテル?   06/15 10:04
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17 181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation