• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月18日

【怪奇?】ポルターガイスト

 最近、夜中に奇妙なことが起こる。

 廊下の人感センサー付きのLEDライトが、誰もいないのに突然点灯することが何度か。

 その廊下あたりで、突然音がすることも何度か。

 これって、もしかしてポルターガイストって言う奴か?!



 まあ、廊下にものや段ボールゴミを積み上げていて、それが崩れて音を出したりしているのだけれど、そもそも崩れるのがポルターガイスト?
 ものが崩れるのと違う破裂音みたいなものも。

 人感センサーは赤外線感知のはずなので、ドップラー式でもない限り段ボールが動いても反応するはずもないし。


 うーむ。









ブログ一覧 | ひとりごと | 日記
Posted at 2024/01/18 22:29:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

シュレッダーが故障の為分解修理
Iichigoriki07さん

なんでじゃ、2つ
somethingoodさん

本日は遊休日😅
S4アンクルさん

2222。
.ξさん

この記事へのコメント

2024年1月18日 22:40
こんばんは。

うちの人感センサーも軋む振動でも、ライトが点灯するので、おばけではないと思います😊

コメントへの返答
2024年1月18日 22:48
振動で動くのですか? びっくり。

このライト、交換したばかりで、温度変化に敏感すぎること疑っています。

前のは壊れるまでこういう誤動作はなかったのです。
2024年1月18日 23:42
熱と動き検知のタイプじゃ無いと結構あるあるですね。
うちも三沢の家に備え付けのと山小屋に付けてますが、動作が違って面白いです。
三沢のは単純動体検知なので風がある日は
車のボディカバーの風に揺らぐのを感知してずっと点灯してますし、雨の日には軒からの雨だれに反応して困ってます(笑)
コメントへの返答
2024年1月18日 23:50
なるほど、センサーライトは動体検知だけだとあらゆる動くものに反応してしまいますね。たしかに赤外線も検知してほしい。


廊下の奴は赤外線だけなのですが、今回取り替えた新しい奴は妙に敏感なようで、様子を見ながら対応を考えようと思っています。

プロフィール

「梅雨、日本周辺にしかない独特の気候なのだ。おかげで日本人は紫外線の影響を受けにくくなっているし。悪いことばかりではない。」
何シテル?   06/15 10:04
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation