• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月31日

【修理】日立卓上グラインダ EBK2(205mm) 無念なり


 コンデンサは劣化していたものの、別のところに原因があった。

 始動コイルはそこそこの抵抗値だが、メインのコイルが何と0.6Ωしかない。これはレイヤーショート(レアショート)と思われる。

 当初は回っていたので、内部に見られた微小鉄片が分解時にコイルについてレイヤーショートの引き金になったとか、分解時のショックでコイルの劣化した被覆がはがれて接触したなどの可能性がある。

 いずれにしろコイルのレイヤーショートは致命的。
 現状ではコイルの被覆の変色は見られないし、何とかならないかとは思ってしまうが、ショート箇所を見つけるのは相当に難しい。
 
 本来はコイルのまき直しだが、コストが高いのでまき直しをするのは相当な高額の大出力モーターに限られる。部品交換が通常だ。

 とは言え、EBK2はとっくの昔に廃番であるし、後継のGT21のステータコイルがつかえたとしても目が飛び出る価格だ。

 せいぜいジャンクが出たらニコイチするぐらいのものだろう。

 とりあえず、GT15のレストアで生かせる部分は生かすことにする。

ブログ一覧 | 修理・レストア | 日記
Posted at 2024/01/31 15:07:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

トランク内の配線
Hashi-2さん

カルメンマキ!
pokoKP47さん

結局上げてヌク…
ピット長?さん

Sunny days〜晴れた日を〜 ...
ぱりんこver.24さん

交換ウソ日記
ノグチーノさん

卵道〜ランウェイ へ食べ納め⁈
スコットマンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「梅雨、日本周辺にしかない独特の気候なのだ。おかげで日本人は紫外線の影響を受けにくくなっているし。悪いことばかりではない。」
何シテル?   06/15 10:04
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation