• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月08日

電気かんな刃の研ぎ

 レストア中のマキタ9804という136mm電気カンナだが、刃が替刃ではなく研磨タイプだ。

 刃を確認するとすっかり刃先が鈍っている。
 そして、欠けはないが、まっすぐ研げていない。中心付近が凹んでいるのだ。
 どうしたらこうなるのか。

 おそらく、手研ぎでやっていたのだろう。刃の状態を充分確認せず研いで使っていたようだ。

 205mmの砥石が付いた中古電動研ぎ器で研いでいるが、研ぎの歪みを修正するのに結構時間がかかる。

 手研ぎでは相当時間がかかるし、幅が広い刃だけに均一に研ぎにくい。

 カンナであるからまっすぐ研げないといけない。
 これは手研ぎでは非常に難しく思う。

 カンナに付いてくる治具で研ぐことで角度良く研げるが、幅が広いだけにすり減った砥石では不均一になりやすいのだろう。
 ヘタな人がやると両端が減りそうだが、真ん中ばかりが減っているのは、真ん中ばかりを強く抑え込んで研いでいたのか? そうなら厚みのあるHSS鋼をどんな力で押しつけていたのだろうかと思うが。 謎。
 


***

 宮大工が使っていたのみの中古を以前入手していて、その刃先を見ているが、結構斜めになっている。本来は真横にならないといけないのだが。

 使っていた大工さんに研ぎ癖みたいなものがあって、どうしても斜めに研げてしまうのかもしれない。

 研ぎは奥が深い。
 基本だけでも習熟に時間がかかるのだろう。



ブログ一覧 | Tool | 日記
Posted at 2024/02/08 21:52:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

マキタ1911B ジャンク復活
まっちゃんの工房さん

本日の捜索品
マイキー@札幌さん

ヒッチキャリアに衝撃防止ゴム取付
rtec3さん

Weber アウターベンチュリー3 ...
sshhiirrooさん

フィールドテストタンク入荷!
hikoGの趣味や日々の出来事(^^)さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「梅雨、日本周辺にしかない独特の気候なのだ。おかげで日本人は紫外線の影響を受けにくくなっているし。悪いことばかりではない。」
何シテル?   06/15 10:04
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation