昨日、自宅にいたらリサイクル業者から電話があった。
家庭内の不要品はないか、と結構しつこい。
奥様の何とかと言い始めたので
「奥さん自体がいません」
と言ってやった。
昔使っていた楽器はないかとか、使っていない、壊れた電動工具はないかとか。
「そんなものは全部自分で直して使っている。自分でジャンクを買ってきて直している。」
と言ってやったら、
「え、ご自分で趣味で直されるんですが。うちでもジャンクを直しておつかいになるかたにご提供しています」
「ご自分で直されるのでしたが、うちに就職しませんか?」
「はあ?」
本気とも思われないが、いきなりのスカウトで驚いた。
***
それはともかくも、日本人の貧困は加速している。
マイナス金利解除したものの、緩和姿勢は継続という実態は何も変わらないぞと言う表明に、安心して円を売る事態に。
アメリカの金利が更に上昇しようかという状況で、極端に安い円はキャリートレード継続で売られ続けている。日本人はアメリカの要請で政府が用意した海外投資の呼び水である新NISAで海外投資に前のめりなので、もうひたすら円が売られる環境になってしまった。
日本の金利が大きく上昇する見込みはなく、米金利が下がりはじめるまでは円安が加速しそうな状況。つまり、日本人はますます貧乏になり続ける。
もはやiPhone の新品が買えないので中古に関心が集まっているほど。
こんな折なので、あらゆるものの中古取引量が増えていくことだろう。
そんなことなので、安く不要品を買い叩いたり無料で引き取ったりして、少し手を入れて商品化する商売がこれから伸びてくるのだろう。
なにしろ政治がクソだからな。経団連の財界と壺など極右、そしてアメリカの意向のためにやっているのだ。
日本人が突如目覚めるとも思えないが、いつぞやのように(貧乏人の見方で民主主義がなくては存在し得ないがゆえに民主主義をもっとも尊重し、個人からのお金だけで党を運営するが故に悪を追求する姿勢が極めて強い)共産党に追い風が吹いたり、共産党と極めて近いのに自分たちの利益のために決して他党と手を組もうとしないれいわに票が厚めになりそうな雰囲気はある。
ブログ一覧 |
ひとりごと | 日記
Posted at
2024/03/20 13:02:03