Y!mobileの回線などうっかり契約したばかりに、営業がしつこい。
Softbank Airがキャンペーンで安いとか、レスポンスなら光回線で半年間500円だとか言ってくる。
ソフトバンクにははらわたが煮えくり返るぐらいの嫌なことを繰り返しされているので、あまり縁を持ちたくないのだが。
で、NTTかNUROで10G回線・2G回線を引く可能性に言及すると、ソフトバンクで光ファイバーをマンションのお部屋に1Gで引けますよとかと言い出す。これはNTTの回線を使う契約である。
私が確認している限り、うちのマンションではフレッツ光のLANタイプ100M対応は既にLAN配線を引いてある住戸のみで、その各戸への引き込み回線が100Mにしか対応していないことから、上位の回線も最大100Mしか対応しないことにしていると確認している。
今は同じ契約でNTTは1Gまで対応しているのだが、うちのマンションの場合マンションタイプでVDSLかLANタイプしか使えないために、いずれにしてもmax100Mなのである。
NTTのマンション用のmax1G光回線の仕様は新規に各戸に光ファイバーを引くようなサービスではなく、マンション側が用意している回線に接続するサービスなのだ。このサービスを使おうとする限り、いくら頼んでも光ファイバーは家には引いてくれない。それをソフトバンクの自称「光ファイバーのプロ」は理解していないらしい。
しかし、10Gになると話は別で、これについてはマンション共用回線ではなく個別に新規の光ファイバーを引くので、既存回線と無関係に10G回線を工事するのである。だから、マンションに引く場合でも戸建てと料金は同じになる。
しかしNTTの光回線の仕様やこのマンション特有の問題をいくら説明しても分からないソフトバンクの姉ちゃんは、このマンションはどこで引いても(NTTの回線を使う限り)100Mしか引けませんの一点張りになり、じゃあ独自に光ファイバーを引くNUROしか選択肢がないじゃないかというとNUROは遅いとばかり言う。同じ速度ならソフトバンクが安いの繰り返し。こちらの意向なんか完全無視。
腹立つわー。
しかも、分譲マンションなのに「工事にあたってオーナー様の許可」を連呼する。マンションのオーナーは自分たちだと言うのに。NUROの光ファイバーを引かせないために「オーナーが断るケースが多い」とかといい加減なことを抜かしおる。
今、自分の住戸にNURO光を引く方向で動いているのだが、意地でも光ファイバーを自宅に引きたくなってきた。
NUROは2Gだが、いずれ10Gのサービスを千葉でも展開するだろうし、2Gならそれなりに安い。速度的には2Gで十分である。Pingも速いし。
ソフトバンクのお姉ちゃんはNUROは遅いとしつこく言っていたが、実際はどうか。
NURO光(2G)
一方のソフトバンク光(1G+10G)は
なかなかひどい。10Gでも400M台とか。金返せレベル。
因みに、フレッツ光クロス(10G)は
と、1Gは越えてくるが10Gにははるかに及ばない。
こうなると、どうみてもNURO光が早く料金も安いので最強である。
ソフトバンクのお姉ちゃんがNURO光をけなしていたのはこう言うことだな。
いいお話しなので、まえに進めよう。
スマホのY!mobile回線も他に変えたいところだ。NUROモバイルで回線はSoftbankでもいいぞ(すでにau<UQ>,NTT<Bmobile>の回線があるので)。
ブログ一覧 |
大変な苦労をして回線導入をした話 | 日記
Posted at
2024/12/01 19:32:52