• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月02日

パルスオキシメーターの修理

 父親が肺気腫で酸素飽和度のモニタリングが重要になり、かつ新型コロナが広がりはじめ肺の状態のモニタリングが必要になったため、いくつかパルスオキシメーターを買った。

 そのうち、父親用に買ったドリテックのものは医療機器としての承認を受けているものだが、安価に型中国製のものはそうではなかった。ただ、有機ディスプレイで表示が綺麗、かつ情報が多いことから自宅ではなく実家に置いて使い続けていた。

 その中国製のパルスオキシメーターが電源を入れても指をはさもうとすると電源が落ちるという症状を示すようになった。

 外から見て、本体側基板と電池ボックス兼計測用LEDがある側をつなぐフラットケーブルのハンダ付け部がちぎれかけているのだろうと推察。
 早速分解してみた。

alt

 写真は、指に当たる部分のゴムを取り除き分解した状態。
 予想通りフラットケーブルがちぎれていた。

alt

 まずはハンダ付けできるように、保護のシリコンを取り除く。

alt

 フラットケーブルの残骸を取り除き、フラットケーブルを剥く。

altalt

 ハンダ付け。

alt

 つながっていることをテスターでチェックし、仮組み立てして電池を入れて動作を確認。


alt







 無事修理完了。

 まあ、構造上いずれまたちぎれそうだけど。


ブログ一覧 | 修理・レストア | 日記
Posted at 2025/02/02 09:31:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

TEMUのハンディーミシンの謎
別手蘭太郎さん

インバーター購入🌀(´・ω・`)
にしや~んさん

LEOCH EB7-3 YTX7L ...
Neo_726@N-VANさん

ステップワゴンのバッテリーが到着!
Iichigoriki07さん

ローテル中古CD機
歪(わい)さん

バッテリー充電器CTEK7.0導入~
zap1さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「梅雨、日本周辺にしかない独特の気候なのだ。おかげで日本人は紫外線の影響を受けにくくなっているし。悪いことばかりではない。」
何シテル?   06/15 10:04
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45 6 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation