• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月30日

【カメラ】因縁のシルバーOM-2Nジャンクは…

alt
↑写真はオークションのもの


 シルバーのOM-2Nは、まさに実家にあったものと同じ、因縁のモデルだ。

 オークションのライバルは複数いたが、安値のうちに撤退し、落札できた。
 写真を見る限り、あちこちにスポンジやフェルトが貼り付けられ、汚れが見えるレンズのゴムフードもあまり印象がよくなかったのだろう。

 でも、自分は、前オーナーの愛情をとても感じたので、この個体は非常に綺麗で、本質的問題はないと思っていた。
 安値で買えたのはラッキーだった。

 それが本日到着し、各部チェック。本当に綺麗な個体。大切にされていたことが分かる。

 電池室の中には電池が入ったままで、端子が黒くなっていた。まずは接点を磨いて電池を入れて、電池チェック…赤いLEDがやや不安定に点灯。スイッチの接点が酸化している様子。

 傷も少なく、外観や内部は非常によい状態。
 おそらく使われないまま放置されていた期間があったのだろう。そのため、電気接点部分は酸化していたようだ。

 AUTO-OFF-MANUAL切り替えスイッチの接触が不安定だったが、何度か動かしているうちに良好に。
 AUTO、MANURALとも正常に動作している。照度計も動いているが、MANUAL時に不自然に低い。シャッタースピードにかかわらず同じ指示。
 シャッタースピードの検出がうまくいっていないようだったので、シャッタスピードダイヤルを何度か動かしていると復活。正常と思われる動作をするようになった。

 これで、この個体はほぼ完調のように思われる。プリズムに若干の腐蝕があるが気にならない位置。

 レンズも状態が非常によく、前玉の汚れが多少目立つ程度で清掃で綺麗になった。

 


追記:
 ブラックのOM-2Nはマニュアルがオートになるという不思議な異常があったが、分解してスイッチ部分の接触を改善させ、動作のようすが変わった。だが、シャッタースピードはまだおかしい。シャッターを切るごとにスピードが変わったりする。
 経験上、OM2のシャッタスピードダイヤルは接触不良が起きやすいことを思いだし、接点復活を図ったら、改善していった。
 現在は完調になったように見える。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/06/30 20:03:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ヘッドライトスイッチ
KaysGarageさん

■スイッチの不良■
sky_86さん

パワーウインドウスイッチ修理アレコレ
Souichi@やる気さん長期出張中wさん

30年物のテスターを分解修理してみた
つうるさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「梅雨、日本周辺にしかない独特の気候なのだ。おかげで日本人は紫外線の影響を受けにくくなっているし。悪いことばかりではない。」
何シテル?   06/15 10:04
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation