• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuh_Fazioliのブログ一覧

2025年04月08日 イイね!

【顕微鏡】BH2-UMAを直せるか? その6

 気に入らないところはあるが、一応塗装終了。  未だ、いくらか加工をする予定の部分もある。  それが済めば機能するものになるはずだ。  これが仕上がったら、今度はLED照明をつくらねばならない。
続きを読む
Posted at 2025/04/08 20:16:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理・レストア | 日記
2025年04月04日 イイね!

【顕微鏡】BH2-UMAを直せるか? その5

 塗装のためにマスキングし、プラサフを吹いてみた。  塗装は半つやのアイボリーを吹く予定。
続きを読む
Posted at 2025/04/04 15:15:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理・レストア | 日記
2025年03月30日 イイね!

【顕微鏡】BH2-UMAを直せるか? その4

 パテが固まったので、削ってみた。  強度は充分ありそう。  多少ずれてしまった部分はあるのが残念。  あとは、細部を仕上げたり塗装をしたりすることになる。  これに高輝度LEDを付けて光源として使用できるようになる。
続きを読む
Posted at 2025/03/30 20:51:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理・レストア | 日記
2025年03月29日 イイね!

【顕微鏡】BH2-UMAを直せるか? その3

 下面から4mm削り、4mmのABS樹脂板でパッチをつくってみた。  おおよそはまるものができた。    なお、ナットは凸部を避け高さ合わせをする目的で貼り付けてある。
続きを読む
Posted at 2025/03/29 22:53:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理・レストア | 日記
2025年03月29日 イイね!

【顕微鏡】BH2-UMAを直せるか? その2

 今日は外が雨なので、内で修理。  以前ジャンクを購入した金属顕微鏡のBH2-UMAの前半パーツと、ジャンクをヤフオクで購入したBH2-UMAの後半をがっちゃんこして直してみようという試み。  樹脂でできた本体は、構造的に非常にもろく、高額商品にあるまじき脆弱さを持つ。それ故、破損部品のジャン ...
続きを読む
Posted at 2025/03/29 18:04:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理・レストア | 日記
2025年03月23日 イイね!

【動画】精緻な板金作業

 動画を見ていて驚いた。  工場の板金修理動画なのだが、非常にレベルが高い。  何がすごいって、荒出し・形状修復した後の仕上げ作業だ。  青いインクを塗って軽くヤスリ掛けを行い、その後、わずかな凹みをスタッド溶接で細かく細かく引きだしてパテを使わずに滑らかに仕上げていく。 ヤスリをかけすぎれ ...
続きを読む
Posted at 2025/03/23 07:19:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理・レストア | 日記
2025年03月09日 イイね!

【修復不能】こんなことってあるの?

 実家で母親が昔使っていたハンドミキサーを出してみたのだけれど、空回りする。  分解して見ると、内部が崩壊していた。  モーターが取り付けられている鋳物製の構造物があちこち割れているのだ。 こんなものはじめてみた。  歯車が取り付けられている部分は割れて台座が脱落しているし。   ...
続きを読む
Posted at 2025/03/09 18:31:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理・レストア | 日記
2025年02月02日 イイね!

パルスオキシメーターの修理

 父親が肺気腫で酸素飽和度のモニタリングが重要になり、かつ新型コロナが広がりはじめ肺の状態のモニタリングが必要になったため、いくつかパルスオキシメーターを買った。  そのうち、父親用に買ったドリテックのものは医療機器としての承認を受けているものだが、安価に型中国製のものはそうではなかった。ただ、 ...
続きを読む
Posted at 2025/02/02 09:31:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理・レストア | 日記
2025年01月05日 イイね!

母の裁縫箱を直してみる その3(完成)

 母の裁縫箱だが、さっき聞いたところでは結婚のお祝いでもらったものらしい。  いつもの様に中を顧みることもなく適当に放り込み続けたために壊れてしまっていたが、その堆積した下の層には大変古い、母と祖母の間の手紙が入っていたり、小学生時代に使っていた針刺しが入っていたりもした。この裁縫箱は大切な想い ...
続きを読む
Posted at 2025/01/05 12:59:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理・レストア | 日記
2025年01月01日 イイね!

ノーリツ給湯器 562エラー 経過

 明けましておめでとうございます  相変わらずクルマネタは稀少の見込みですが、よろしくお願いいたします。  今年は自然災害と世界的リセッション・経済的混乱で大変な年になるのではないかと何となく思っています。  国民を見捨て一部の利益のために邁進する反日壺政府を真っ当な政府にすげ替えたとしても極 ...
続きを読む
Posted at 2025/01/01 15:53:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理・レストア | 日記

プロフィール

「梅雨、日本周辺にしかない独特の気候なのだ。おかげで日本人は紫外線の影響を受けにくくなっているし。悪いことばかりではない。」
何シテル?   06/15 10:04
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation