• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuh_Fazioliのブログ一覧

2016年05月28日 イイね!

【メモ】始祖鳥と鳥のメモ

 生物進化の歴史を扱う上で、過去のことはかなり推論によってしまう問題がある。  生物誕生のプロセスなど全く分からないし、化石に残っていない生物のことも全く分からない。  化石が残っていても分からないことはいくらでもある。  1990年代から、中国の遼寧省で様々な恐竜化石が見つかり、度肝を抜 ...
続きを読む
Posted at 2016/05/28 19:33:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生物 | 日記
2016年04月09日 イイね!

マンボウの干物 50万円!

 マンボウの干物! しかも50万円って。 https://twitter.com/mugyugyu_0122/status/716055545757564928 より引用  昔は「マンボウはプランクトンだ」って言って驚かせる、専門用語の定義を教える格好の材料だったけれど、今じゃあ全然プラン ...
続きを読む
Posted at 2016/04/09 13:51:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生物 | 日記
2016年02月02日 イイね!

うちのインコたち

 うちには少しお年寄りになりかけてきたセキセイインコのピッチと、最近お迎えしたばかりの若いセキセイインコのキイちゃんがいる。  彼らを一緒のカゴに入れてやると、すごく仲がいいわけでもないけれど、血みどろの争いをするわけでもない。若いキイちゃんがカゴの中ですごく動き回るので、そのたびに自分も動 ...
続きを読む
Posted at 2016/02/02 22:23:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生物 | 日記
2015年09月27日 イイね!

アリグモ 現る 

 今朝、地下駐車場でSVXのメンテをしていたところ、屋根の上を歩く生物を発見。  クロヤマアリ? しかしこんなところをアリが歩くのは珍しい。何かヘンだと思うと同時にピンと来た。  アリグモだ!  早速手の上を這わせようとすると、ピンとジャンプするし、糸でぶら下がる。間違いなくアリグモ。 ...
続きを読む
Posted at 2015/09/27 22:06:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生物 | 日記
2015年03月14日 イイね!

【超雄】トラフグのオスだけをつくる技術

 今日ちょっと気を引かれたニュース。  どうも、後発の上、手間が余計にかかる技術でしかないようだけれど。科学的には魚類において既知のことがトラフグ及びクサフグでも可能だったということで、取り立てて新しいことはない模様。 オスだけを産むトラフグを開発 長崎 3月13日 17時44分 冬の味覚 ...
続きを読む
Posted at 2015/03/14 12:09:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生物 | 日記
2015年03月04日 イイね!

キツツキに乗るイタチ→イズナ落とし[カムイ外伝]

 キツツキに乗って飛ぶイタチの姿が撮影され、話題になっている。 アオゲラの背に乗って飛ぶイタチ? 驚きの写真が話題に http://www.cnn.co.jp/fringe/35061247.html?google_editors_picks=true  ところが、これをカムイ外伝のイズ ...
続きを読む
Posted at 2015/03/04 19:39:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生物 | 日記
2015年02月22日 イイね!

森林は二酸化炭素吸収に貢献しない

 生徒に「二酸化炭素が増えていることが問題になっている。じゃあ減らすにはどうしたらいいか」と尋ねると、 ・石油を使わない ・物を燃やさない ・森をつくる といった答えが返ってくる。  そのうち、森をつくることは短期的には貢献しても、長期的には貢献しないことを生態系の物質生産のところで話すこ ...
続きを読む
Posted at 2015/02/22 12:59:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生物 | 日記
2013年09月23日 イイね!

人の手で生物を育ててそのまま自然に放り出したらダメでしょ!

 しばらく前に知って驚愕したのが、フクロウの里親の話。 ------------------------------------------------------------------------- フクロウ「里親」はおばあちゃん ヒナ育て放鳥20年 http://www.asahi.com ...
続きを読む
Posted at 2013/09/23 07:37:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生物 | 日記
2013年03月19日 イイね!

ブリと言えば……

 先日、天然物のブリが安かったので買ってみた。  で、塩焼きにしようとパックを開けてみたら…… ・ブリ糸状虫 とご対面。  と言うか、見てすぐ寄生虫と分かるものの、名前は知らなかった。  よくみかける、太さ1mm程度の細長い寄生虫。よくブリの血合いの中にいるそうな。 google検索  ...
続きを読む
Posted at 2013/03/19 05:33:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生物 | 日記

プロフィール

「梅雨、日本周辺にしかない独特の気候なのだ。おかげで日本人は紫外線の影響を受けにくくなっているし。悪いことばかりではない。」
何シテル?   06/15 10:04
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation