• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuh_Fazioliのブログ一覧

2019年10月16日 イイね!

ボール盤の改良

 DIYレベルのボール盤は、どうしても精度で劣る。
 主軸がある程度動いてしまうものが普通らしい。

 左右の動きはある程度、元々ある主軸のガイドのプランジャーで追い込めるが、前後は何もなく、遊び分動いてしまう。

 そこで、改良してみた。主軸の動きを規制するボールプランジャーを入れて見た。

alt

 手前のナットで固定しているのがボールプランジャー。

 5mmの下穴を開け、M6のタップを切った。

 alt


 先端についたボールは内部のスプリングによってテンションがかかっている。位置決めなどを行うのに使われるものだ。今回はモノタロウの重荷重用というものを使ってみた。

 これのおかげで前後がピタッとするようになった。

 左右もボールプランジャーで押さえてしまった方がいいだろう。M8のボールプランジャーを手に入れる必要があるが。



 

 
Posted at 2019/10/16 21:41:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | Tool | 日記
2019年10月12日 イイね!

コンプレッサー

 うちにはエアブラシ用のミニコンプレッサーIS-800Jがあるが、エアタンクもなく、空気量、圧力ともに「ミニ」なので、エアツールに使うのは無理がある。

 先日ジャンクを修理した真空ポンプ兼コンプレッサーDAP-30はダイヤフラム式ゆえ空気量は多いが圧力が上がらない。

 試しにエアダスターをつないでみたが、どちらもいまいちだ。

 **

 IS-800Jは仕様では0.4MPaなのだが、0.7MPaぐらいまでは上がる。
 DAP-30は0.15MPaだが、実際には0.2MPa弱ぐらいまで。

 IS-800Jにタンクをつなげば長時間の連続稼働でない限り、それなりに使えそうだ。

 タンクは市販の物があるが、ペットボトルで自作する人もいる。炭酸用1.5Lを4本並べて6Lのタンクとして使っている例が幾つか見つかる。
 大して圧力を必要としないエアブラシならそれぐらいでも構わないのかもしれない。

 エアツールを使うなどではもっと大きなタンクが必要だろう。

 ちょっとした用途にペットボトルに圧縮空気を貯めておいたら便利かと思ったが、破裂の危険を考えると二の足を踏む。製造直後なら16気圧に耐えるらしいが。1.0MPa未満なら大丈夫か。
 それなりに量を使うなら、市販の20L程度のタンクを買っておいた方がよいだろう。
 圧力スイッチを付けて、ポンプを制御できれば良い。

 なんだかんだとやるぐらいなら、Earthmanとかのコンプレッサーを買った方が良さそうだけれど。


 
Posted at 2019/10/12 13:18:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | Tool | 日記
2019年10月09日 イイね!

DIY用ボール盤の精度

 今回入手したマキタTB130の回転時の精度は充分あるように見える。
 まだ実戦使用していないので細かな感覚はわからないが、見た目回転軸のブレは非常に少なく見える。

 ただ、DIYレベルの製品は、大概精度の問題がある。

 軸ブレが多いものもある様だが、上下する主軸自体が力がかかると動いてしまう製品がほとんどらしい。

 これには多くの人が悩んでいて、解決を図ろうと手を加えていたりもする。

 TB130も例外ではなく、主軸を横から押すとある程度の範囲で動いてしまう。

 主軸の回転とブレを規制するボルトが横についているが、これを調整することで左右方向のブレはかなり収められる。しかし主軸の溝の精度や摩耗の問題もあり、前後方向のブレはこれではあまり効果が無い。

 そこで、前後方向の動きを規制するためのボルトやボールプランジャーを入れたり、動きを規制するパッドを入れている人もいる。



http://yudofu.style.coocan.jp/DM_01.html

http://mecha-tech.la.coocan.jp/driling_machine/driling_machine.htm

 動きを規制するなら面でとらえる方が主軸の負担が少ないので、点で支えるプランジャーより主軸を包むような薄いパッドを作って入れるのが妥当な気がする。加工は穴を開けてプランジャーを追加する方が遙かに簡単そう。



Posted at 2019/10/09 10:58:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | Tool | 日記

プロフィール

「梅雨、日本周辺にしかない独特の気候なのだ。おかげで日本人は紫外線の影響を受けにくくなっているし。悪いことばかりではない。」
何シテル?   06/15 10:04
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
23 4 5 678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation