• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuh_Fazioliのブログ一覧

2019年01月28日 イイね!

さすがはジム・ロジャーズと言うべきか





 ロイターの我謝京子氏がインタビューしているのは、投資家として著名なジム・ロジャーズ。

 2014年2月のものだが、正確に見抜いている。さすがの卓見だ。


 というか自分もアベノミクスはインチキだとずっと批判し続けていたけれど…。

Posted at 2019/01/28 08:05:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 経済 | 日記
2019年01月28日 イイね!

リレーアタックで簡単に盗まれる?



相次ぐ新手の自動車盗「リレーアタック」 スマートキーを悪用

毎日新聞 2019年1月24日 10時18分(最終更新 1月24日 11時16分)

「リレーアタック」とみられる手口で車のドアを解錠する様子が防犯カメラに。不審な人物が両手で電気コードのようなものを持っている=東大阪市で2018年9月、住人男性提供
 車に近づくだけでドアの解錠やエンジン始動ができるスマートキーの特性を悪用し、車を盗む「リレーアタック」と呼ばれる手口が大阪府内で確認された。自宅に鍵を置いていても、特殊機器を使って屋外から鍵の電波を拾って解錠。大きな音を立てず、短時間で盗むのが特徴だ。海外から流入したとされる新手の手口で、警察は対策を呼び掛けている。
https://mainichi.jp/articles/20190124/k00/00m/040/067000c


 成る程ねえ。近くに寄らないと解錠できないスマートキーを上手にだましてしまうわけだ。原理的には極めて原始的な方法。

 いくら高度で複製が難しい鍵を導入したところで、本物を使われたらどうしようもない。

 もっとも、一手間かけないと解錠できないようにするだけで防ぐことが可能なはずだけど。

 近寄るだけで解錠できるなんてアホなことを売りにするからだよなあ。



Posted at 2019/01/28 07:18:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2019年01月28日 イイね!

指定管理者制度と官製ワーキングプア


 最近では公共施設が入札によって民間業者の運営に変わっていることが多い。

 民間活力の導入などと言うが、本音はコストカットだ。

 たとえば公民館のような施設には本来社会教育主事を置いて、生涯学習の場として活動しなくてはならないが、ほとんどの場合、使い物にならない市職員の左遷の場であったり、退職した市職員や小中学校長のポストだったりする。非正規職員ばかりが配置されていて、正職員は一人程度。

 これを入札で民間業者に運営させて、活性化とコストカットをやろうと言うことになる。

 複数の業者が入札するようだとコスト競争になるので、そのしわ寄せは職員にいく。

 落札した業者はパートや契約社員を募集して安く運営しようとする。

 もちろん、次の入札で仕事を取れるとは限らないから、いつでも職員を首にできる体制を取っている。

 結局、現場で働く人が犠牲になる。

 官製のワーキングプアが生み出され、不安定な雇用の結果貧困に落ちていく。

 **

 市役所などの窓口は非正規ばかりになっている。そして最近では派遣業者が元締めになって搾取している。

 生活困難なほど低い賃金で不安定な雇用ばかりになっている。

 本来なら不景気なときには雇用は公的に支えなければならないのに、公務員を削れば幸せになれると煽られての国民の選択の結果だとも言える。

 今の政治状況・日本の状況は国民の選択の結果だというのは厳然とした事実なので、これをどうしていくのかも国民次第だ。




 
Posted at 2019/01/28 07:00:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

「梅雨、日本周辺にしかない独特の気候なのだ。おかげで日本人は紫外線の影響を受けにくくなっているし。悪いことばかりではない。」
何シテル?   06/15 10:04
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   1 2345
67 8 9101112
1314 1516 171819
20 21 222324 2526
27 28293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation