• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuh_Fazioliのブログ一覧

2024年09月16日 イイね!

観念してiPhone13へ

 iPhone6s plusを使ってきたが、OSが新しくなる度にバッテリーが保たなくなり、バッテリーを入れ替えてもそれほど改善しないというAppleの陰謀によるものだろうと考えている。要は、古い機種のために最適化をしていないので、余計なバッテリー消費が起きているのだろう。

 この機種はすでにサポートが切れており、OSのアップデートも基本なくなっている。
 MacBook Air(M1)とiPad Proを使うようになり、iPhoneだけが古いので機能的に対応できていないこともある。

 断腸の思いで、乗り換えることにした。

 iPhone16の発売で多少値が落ちてきた機会に。

 液晶は今より小さいものは選べない(老眼のため)。

 そうなると最低線が6.1インチになる。

 いろいろ考えて、結構高いがiPhone13にした。

 スマホにお金をかけたくない自分には、これが限界。

 今ならY!mobileにMNPで契約すると、iPhone13 256G(中古)が大幅割引で45000円。しかも無金利36回払いまで可能。

 回線は私が煮え湯を飲まされ続けたSoftbank系になるが、格安のLinemoに即座に変更できる。しかも、今は縛りがないので解約も自由。

 取りあえずこれでいくことにした。

 さらば、iijmio。
 Willcom最後のW-ZERO3、WS027SHについてきた3G回線をiijが引き継ぎ、それで縁ができた。その後、格安SIM回線として購入してサブ回線としたが、、これで当面サヨウナラである。

 Y!mobileは、WillcomがY!mobileになり、Willcom由来のユーザー(正確にはWS027SHユーザーかも)への冷遇で契約を解除して以来である。

Posted at 2024/09/16 17:13:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC/UMPC/Smart Phone | 日記
2024年09月15日 イイね!

外壁塗装見積

 実家の外壁や屋根の塗装時期が近くなっており、バルコニーの補修とあわせて見積もりを御願いしている。

 ヌリカエという業者を通じて地元三社に見積もりを取る。
 今日で全社下見済み。

 壁は小クラック以外に大きな問題はなく、業者曰わく、前回の塗装が丁寧だとのこと。
 屋根はスレート葺きだが、もっとも条件が悪い場所だけに、撥水性が落ち、痛みが出ている。

 下見に来た業者の人ごとに説明の視点が異なり、こちらがある程度技術的バックボーンがあると分かると、それなりに説明を細かくしてくれたりもするが、大雑把な説明しかしない人もいた。

 実家の地域の見積をやると大概安い業者にとられてしまうそうで、自分の所が手間をかけて丁寧な仕事をやる分多少高くなることを説明しても駄目らしい。

 額も問題だが、仕事の内容も重要で、安けれいいはずはない。
 下地作りが極めて重要なことは、塗装を手掛けている人間ならだれでも了解している。結局人件費が大半なので、安く済ますと言うことは手間をかけないということだ。

 なので、しっかりした業者にある程度の費用をかけて御願いするのが結局満足度につながるのであろう。

 薄利多売をしがちな業者は、さけた方が良さそうだ。
Posted at 2024/09/15 13:10:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2024年09月14日 イイね!

迷子のeBayで買った荷物

 9/9までに届く予定だったeBayで購入したものが届かない。
 追跡してみると、一度東京に来たのにニュージーランドに行ってしまったらしい。
 それから既に10日。追跡が止まってる。どこに消えてしまったのか。

 USPSなのに、なんてこと。

 過去、ChibaをChinaと誤読されて中国に行った荷物があったが、今回はオークランドへ。他の荷物にくっついていってしまったのか?

 取りあえず、eBayの窓口から状況確認依頼を出してみた。



alt
alt
alt
alt


追記:
 次のサポート連絡あり。
 追跡情報は9/4で止まっているのだが、日本に戻ってくるのか?

eBayカスタマーサポートは、追加書類の提供を可能にするため、サポート案件を2024年9月23日まで保留にしました。
出品者から、商品がお客様に向けて配送中であることを示す追跡情報が提供されました。まもなく届く予定です。
問題が解決した場合は、カスタマーサポートからの返信を待つことなくこのサポート案件を終了することができます。
履歴
9月13日9月13日
サポート案件が保留になりました
9月13日9月13日
商品が届きませんでした商品が届きませんでした
"Hi, My luggage went to New Zealand on September 4th and has been missing since then. Could you please check the situation? Regards. "
折りたたむ
Posted at 2024/09/14 15:21:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2024年09月14日 イイね!

Aliexpressでも国内配送が佐川だと_

Aliexpressでも国内配送が佐川だと_Aliexpressでものを4つほど買った。

うち3つは百円ショップとか言って全然100円じゃない安売り企画のものだが、それとは別に、PPS対応アダプターを2つ買った。

同時に買い、発送は似非百円ショップの方が早かった。

しかし、遅れて発送されたPPSアダプターと同時に日本へ到着。

その世くじにはPPSだけ配送された。

国内配送は佐川急便。通関の翌日には届いた。

先に発送され、同時に国内配送業者が受け取った似非百円ショップの商品は届かない。

前回はよくわからない小さな配送業者が3日後に配送した。うち1つは予定を超過しており、150円安くなった。

今回はどこが何日後に届けるのだろうか。



追記:
 アネスト岩田のDIY用スプレーガンはスプレーがあまり広がらずいまいち。プラサフを吹くのもあまり良くない感じ。
 そこで、アネスト岩田のW101をコピーしたような中国製のスプレーガンを注文してみた。PPSシステム付きで5000円しない。
 1.3mmでキャップの穴がメイン以外に計8個空いているタイプ。
 空気の消費が多く、圧力を上げないと霧化がよく無いとかのレビューがあるが、アネスト岩田DIYモデルよりはマシらしい。
Posted at 2024/09/14 14:04:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2024年09月14日 イイね!

どこに置くか

ソーラー発電では、もちろんソーラー電池は屋外だが、バッテリーやコントローラー、ポタ電、インバーターは室内に置いている。

バッテリーとコントローラー、インバーターをセットでベランダストッカーに入れて屋外に置くケースも多いようだ。

だが、発熱するインバーターを容器に収納するのは問題があり、空気穴をつくればそこからゴミや潮風が侵入する。

もちろんコントローラーやバッテリーも大きな電流を出し入れすれば発熱するので、冷却しにくい状態で置くべきではない。
だが、発熱しやすいのはインバーターなのでこれだけは別にし、なるべく余裕のある容器にバッテリーを収納してベランダに出してしまいたいのだ。

だが、そうなると24Vを太いケーブルで引き回す必要があり、現実的ではない。

インバーターで100Vにして引き回した方がいい。屋外に出さざるを得ない。

そうなるとインバーターのオンオフを遠隔でやる必要が出てくる。
今回のはリモコンがついているが、寝室からはおそらく届くまい。

そうなると、現状維持か_。
今、安くなっていたので買った12Vリン酸鉄リチウムバッテリーを3つあまらせているが、これ以上室内に置くと部屋が狭くなって仕方がない。

どうしたものか。
Posted at 2024/09/14 07:03:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ソーラー発電 | 日記

プロフィール

「梅雨、日本周辺にしかない独特の気候なのだ。おかげで日本人は紫外線の影響を受けにくくなっているし。悪いことばかりではない。」
何シテル?   06/15 10:04
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

1 234 5 67
89101112 13 14
15 161718192021
2223 2425 262728
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation