• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuh_Fazioliのブログ一覧

2025年08月21日 イイね!

作り付け収納をガッチリ固定


 洗面所の作り付け収納がきちんと固定されていなかった件。


alt
 

 手前側の上置き収納はきちんと付け直してある。奥側は浮いた状態で、これだけずれが生じている。

 この後、すべて固定し直した。
 以前上置きの扉がずれていたので調整したが、今回付け直したことで箱の歪みが是正されて、歪んだ状態にあわせて調整した扉がバラバラになってしまった。

alt


 扉や引き出しの塗装も進めている。
 後まだ9枚残っているが、スプレー切れで配送待ちだ。


 引き手を取り外してそれぞれ洗浄し、塗装をしている。
 下塗りとしてミッチャクロンマルチを吹き、そのうえにラッカーのつや消しホワイトを吹いている。

 取り外しできない部分はマスキングで塗装するつもりだ。

***

 収納や引き出しには、行き場のないものが放り込まれている。

 頂き物の干支の焼き物だったり、基礎化粧品だったり、大人用のおむつだったり、ホテルに泊まったときにもらってきた山ほどの歯ブラシセット/シャンプー&リンス、シャンプーハット、クシなどだったり、白髪染めセット品のクシや耳カバーや白髪染め落としや手袋、耳カバーだったり、とっておいてもしょうがないものが詰め込まれている。

 多くのものはいらない。

 頂き物の焼き物とか石けんセットとか、あっても使う事がなく、邪魔で困ってしまうものもある。

 どうしたものか。



Posted at 2025/08/21 13:20:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | リフォーム | 日記
2025年08月20日 イイね!

作り付け収納を動かしてみて知る闇

alt

 ついに収納を取り外してしまった。

 いやあ、塗装のために引き出しを外して整理していて、壁への固定ビスを見つけて、つい…(笑)。



alt


 もう、そこは見てはいけない地獄の様相。
 もちろんゴッキーの卵なんかもあったりしたし。





alt

 ここまで来たら上置きを外すしかない。
 が、下の収納を外すと、上置きが傾くのだ。
 おかしい。

 1枚目を見直すと、上置きの左右の扉がずれているのが分かる。

alt

 上置きを固定するはずのビスが浮いている。
 4本のビスで固定するのだが、上2本が浮いている。今回取り外していない右側の上置きも前に傾いている。

 ここ、以前からおかしいと思っていたのだ。上置きが下がってきていた。

 壁内センサーで調べると、この位置に木材の補強が入っているのは確か。
 しかし、その補強は鉄骨に固定されているのだ。

 もうおわかりだろうか。

 固定ビスが長いので、補強の木材を突き抜けて鉄骨に届き、それ以上先に進めなくなっているのだ。

 某Sハウスの下請け作業者は、上置きを固定できていないのにそのままにして知らん顔をしてしまったのである。下の棚で支えているからいいや、ぐらいだったのかもしれない。

 当然某大手ハウスメーカーの監督機能など機能していないので、そのまま放置され、上置きが
前傾し、歪むに任せていたのだ。以前から下の収納の扉が上置きに引っかかるようになっていておかしいと思っていたのだが、経年劣化ではなく、施工不良だったのだ。

 ビスを少し短い物にすれば解決するだろう。

 しかし、本当呆れかえるようなことが次々と出てくる。





追記:
 まっすぐさして刺さらないから斜めにさしてそれでも奥まで入らないからそのまま放置したらしい。

 あまりにひどい。

 上置きだけでなく、ほかも固定できていなかった。

 ちょっとあり得ない施工。

 少し短いビスを使えばきちんと固定できる。

 まあ当時はちょっとホームセンターで買ってくる、と言うわけにも行かなかったのだろうが、内装屋なら各種ビスぐらいもっていて当然だ。


追記:
 水回りなのに、すきまをシールしていない。これもちょっとない話。
 すきまに水が入ってひどい汚れよう。木が腐る原因。

Posted at 2025/08/20 18:55:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | リフォーム | 日記
2025年08月20日 イイね!

後戻りできない〜


altalt

 

 概ね洗面室の壁塗り終了。劇的に変わったわけではないけれど、清潔感があるのはよろしい。

 天井は壁紙張替かなあ。色は薄水色辺りにしたいけど、あるかなあ。

 で、気になっているのが収納の扉。壁が綺麗になると俄然変色が目立つ。しかもムラ。

 リメイクシートの類を貼るか、塗装だけれど、素材が不明。メラミン樹脂だと塗装が乗りにくく、ミッチャクロン必要なようだし。
 取っ手金具がギリギリにできているので、厚みを作れない。

 取りあえず試しに1枚ラッカーのつや消し白で塗ってみた。
 後戻りできない〜。

alt

隠蔽力低い白なので、ムラ出てるな〜。
密着悪そうなので、塗膜剝がれるかもねえ。



Posted at 2025/08/20 07:49:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | リフォーム | 日記
2025年08月19日 イイね!

洗面所の塗り替え

 壁紙がきったなく変色した洗面所は、以前から何とかしたかった所だ。

 そこに手をつけはじめたが……。

alt

 マスキングして塗ること自体は困難なところではない。



 alt

 ここなどは扉を外してマスキングして塗ればよいのだが。

 扉を開けるとそこはカオスなので、その中を何とかしなくてはならなくなってしまうので気乗りしない。


alt


 洗面台収納の左側が壁から離れていて2cmぐらいのすきまになっている。

 棚を取り外して塗装するのが一番綺麗になる方法だが、そもそもこのすきまはゴミが溜まるだけで掃除も困難。何も利用しようがないので埋めてしまいたかったりする。
 角材をはめて斜めにピンタッカーで固定してしまうのがいいかもしれない。

 そして、収納扉の面材の変色が目立つ。
 ここは塩ビシートを貼るのも一つの手。
 ただ、時間が経つと合わせ目があわなくなってくるので、アシ付けをして塗ってしまうのが正しそう。

***

alt


 洗面所上にある、分電盤。
 右が商用電源の分電盤で、左が商用電源とソーラー/蓄電池を切り替える分電盤。

 右の分電盤は元々はアイボリーぐらいの色だったと思われるが、変色してカフェオッレぐらいになっていたので、ラッカースプレーのつや消しホワイトで塗装してみた。

 リフレッシュされていい感じだ。

 ただ、塗装は屋外で行ったが、スプレーしようとすると汗が垂れてワークにかかる。
 
 仕事にならん!!!

 なお、珍しく近所のDCMで買ってみたが、客が自分だけだった。

alt



 ここはケーヨーホームセンター時代から店舗があるところだが、元の店舗は契約更新せず、自動車用品を扱っていた店舗のあった敷地に本体を移転してしまった。その結果店舗の売り場面積が半分程度になり、品揃えも悪くなって、この辺りから私は足を運ばなくなってしまっていた。
 少し遠いがロイヤルホームセンターやカインズが開店し、そうこうするうちにDCMと提携、やがて吸収されDCMになってしまった。
 ライバルが強力な上、品揃えが貧弱なので、この店舗が生きのこれるのか心配だ。
 ただ、徒歩や自転車圏では現在唯一のホームセンターなので、残ってくれないと困る。



Posted at 2025/08/19 19:39:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | リフォーム | 日記
2025年08月18日 イイね!

何とか2階も完了

 DIY塗装職人の朝は早い。
 午前4時からマスキングの残りを施し、マスカーを広げていよいよ塗装開始だ。

alt

 周囲はまだ暗い。灯りを確保して作業を行う。

 手を塗料だらけにしながら午前中に何とか2回塗りをこなした。

 あとはマスキングを剝がしながらはみ出し、塗料だれ、塗り残しをチェック。

 はみ出しやたれは雑巾で拭き取る。飛沫が結構飛んでいる。

 塗り残しは小筆で塗る。

 OKならつぎは徹底的に掃除。石膏ボードやパテを削った粉がかなり飛んであちこちに付着している。石膏の破片などがあちこちにある。それらを徹底的に掃除。

 2階も何とか終わったようだ。

***

alt

版画や絵などを壁に掛けるべく、準備中。




alt

天井は壁紙を剝がしたまま。
業者を探して依頼しなくては。



alt

1枚目とほぼ同じ構図。
青が強めに見える。
alt





alt

実際より緑が強調された感じ。




alt

 うちの環境ではこの色合いが見た目に近い感じだが、ライティング次第。




alt




 廊下や玄関には手すりがつくのだが、どんな感じになるやら。
Posted at 2025/08/18 17:53:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | リフォーム | 日記

プロフィール

「梅雨、日本周辺にしかない独特の気候なのだ。おかげで日本人は紫外線の影響を受けにくくなっているし。悪いことばかりではない。」
何シテル?   06/15 10:04
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
23 4 5 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation