• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月30日

富士重工業大泉工場・ふれあい感謝祭2015(後編/出会いとプチオフの巻)

富士重工業大泉工場・ふれあい感謝祭2015(後編/出会いとプチオフの巻) 2015年6月14日(日)、富士重工業・大泉工場(@群馬県太田市)で開催された 「ふれあい感謝祭2015」 に参加してきました。

今回のブログ(後編・シリーズ最終話)は、中編に続いて 「予期せぬ出会いからのプチオフ」 について記すものです。

◎ふれあい感謝祭2015 「前編/私的な視点からの巻」 は → こちら
◎ふれあい感謝祭2015 「中編/続・私的な視点からの巻」 は → こちら

※以下、各画像はクリックで適度に拡大します(2015-06-30 : 文末に画像追加あり)。

■時間があれば・・・の巻
自宅(東京)からふれあい感謝祭の会場(群馬県太田市)までの所要時間は、片道 約2時間半。現地にAM10時ころに到着するとした場合でも、遅くても朝7時半前には出発しなければなりません。・・・が、幼児を持つ親の常か、当日は早めに行動しても、なかなか思い通りに準備が進みません。結局、大泉工場に到着したのはAM11時頃となったのでした。

ところが、「ハイタッチ!drive」 の画面上、会場の入口でじっと辛抱強く(?)、我々の到着を待っているかのようなアイコンの姿がありました。つっちゃん1836 さんだったのでした。前日の 何シテル? でのやりとりによって、つっちゃん1836 さんも会場入りするであろうことは分かっていたのですが、滞在予定時刻までは把握できていませんでした。

つっちゃん1836 さんはその後に用事を控えていたのか、会場入口に現れた私たちのクルマに向かって 律儀なお辞儀 をされたあと、そのまま退出されたのでした。車内から窓越しにお声掛けしただけに終わってしまい、申し訳ありませんでした。

<↓わざわざお待ちいただいたようで、失礼しました>


■近づくアイコンの巻
ふれあい感謝祭の会場にいる間、私はずっと 「ハイタッチ!drive」 を起動させていました。当日は レガシィ・レヴォーグセッションズ2015 と日付がバッティングしていることも知っていましたが、もしかすると、誰か知っている人とすれ違うかもしれない可能性を考慮してのことでした。

しかし今年の大泉工場・ふれあい感謝祭は、例年になく開催情報が事前にネット上に流れていないこともあってか、会場で知り合いに出会うことはありませんでした。そして時間が過ぎ、子供たちをいっぱい遊ばせて楽しませ、イベントもいよいよ最後の大抽選会に差し掛かった頃のことです。

ハイドラの画面上で、忍び寄る小豆(あずき)色の影・・・じゃなかった、あたかも散歩で(クルマだからぶらりとドライブで)近所を通りがかったかのような雰囲気を装っているアイコン・・・を発見しました。しかしそのアイコンは、この会場を目がけて接近しているのは明らかです。

そこで私は、自分のアイコンに次のようなメッセージを表示してみました。
 「まだいます。」
するとどうでしょう。ぶらりドライブを装っていたはずの相手アイコンは
 「お会い出来るかな?」
と返してきたではありませんか。


<↓とりあえず、こちらの意思表示を続けて発してみる>


<↓次第にこちらに向かって近づいて来る様子が分かる>


こちらは 「まだいること」、「社員食堂の中にいること」、という情報をお知らせしたので、次なる情報は 「私がどんな姿・形をしているのか」 といった手がかりを提供することになります。小豆(あずき)色のエクシーガユーザーは、会場に到着後は社員食堂に向かうでしょうから、私が身につけている 服装の色などの具体的な情報 が必要になることでしょう。

<↓ところでこのとき、私が着ていた服装は、というと・・・>


ももくまクローバーZ」 のTシャツでした。
しかも、「ももクロ」 ではなくて 「ももくま」 のパロディTシャツ(ばく)。
「れに推し」 の紫色とか伝えても、恐らく相手には伝わるまい。


仕方がないので、左肩から 「赤色の水玉の袋を下げている」 という情報を与えることにしました。

<↓無難な、しかし個人を特定できるはずの、次なるメッセージを発してみる>


こちらの誘導に乗っていただいたおかげで、初めてお会いすることができました。
「ふえるわかめちゃん」 です。

<↓思いがけず、無事に対面することができた みん友さん(向かって左側が 「ふえるわかめちゃん」)>


お会いできたときには、工場イベントはほぼ終わりとなったため、とりあえず駐車場に移動して当方のクルマをお見せすることにしました。

■駐車場にて、の巻
私たち家族のエクシーガtSは AM11時頃の到着だったため、イベント会場から少し離れた奥の駐車場に誘導されていました。歩きながら いろいろとお話させていただき、クルマまで案内します。駐車場に向かう途中で、去年、「でべそ」 の秘密に迫った恐竜(「おらぁグズラだど」 似の背景画) も稼働していました。

<↓出張帰りの満席に近いのぞみの中で、のけぞりそうになった yoshi-t@一班丙志 さんにお見せしたい>
 

到着するや、「ふえるわかめちゃん」 は舐め回すように車両に見入ります。
ブログネタでも漁(あさ)っているのでしょうか

<↓インパネチェックから始まって、とうとうクルマのまわりを一周する 「ふえるわかめちゃん」>




私は、クルマを熱心に撮影する 「わかめちゃん」 を一歩引いた位置から撮影させていただきました。でもこうして後から見てみると、被写体が異なるだけで、やっている内容は同じで 「お互い様」 のような気がしました・・・。(^^;)

■自然発生的なプチオフの巻
わかめちゃんのおクルマは、会場出口近くに駐車しているとのことで、ひとまずこちら(tS)の助手席に乗っていただき、お送りすることにしました。お互いのエクシーガを2台並べて、記念撮影をするためです。

出口に向かって微速前進している最中、窓越しに 当方のHN(ハンドルネーム)を呼びかけられたような気がしました・・・いや、確実に呼びかけていただいたことを認識しました。初代レガシィを愛用されていらっしゃる、わだっち@BF5C さんご一行だったのでした。いったんは通り過ぎかけたのですが、すぐに引き返し、皆さんの おクルマ のとなりに並ばせていただきました。

飛び入り参加のプチオフ会の始まりです。

・2代目GGインプレッサ:急行インプレッサ さん
・初代BFレガシィワゴン:わだっち@BF5C さん
・初代BCレガシィセダン(前期型、白):yasさん
・初代BCレガシィセダン(後期型):はたぼ~@BC5C さん
・4代目BPレガシィワゴン:subaru505 さん
・YAエクシーガ(YAM、小豆色):ふえるわかめちゃん さん











私も初代レガシィ(BC5A-RS、レッドマイカ)に乗っていましたので、今なお初代レガシィを愛用されている方々をお見かけすると、親近感が湧くと同時に(維持・メンテの面で)敬服の念を覚えます。わだっち@BF5C さんなどは、これまでも何度かブログを拝見しておりましたが、実は今回、初めてお話させていただきました。

車種は違っても、皆さん、気さくで良い方々ばかりです。
富士重工業(株)主催の工場イベントでは、こうした出会いも貴重です。
初めてお会いする方々とも、楽しい時間を共有させていただき、感謝しています。


<↓ご一行の中でも、この日が初対面という方々もいらっしゃいました。実は私も、全員がお初の方々>


今年の大泉工場・ふれあい感謝祭では、予期せぬ出会いの連続でしたが、どの出会いも貴重なものでした。改めて、皆さまに お礼申し上げます(もちろん、ふれあい感謝祭の運営スタッフさんに対しても、です)。

(P.S.)
会話はできませんでしたが、会場ではあるからえく さん、帰路ではジョリリ さんともハイタッチ!させていただきました。

以上、少々日が経ってしまいましたが、これにて 「富士重工業大泉工場・ふれあい感謝祭2015」 のシリーズブログ(前編・中編・後編の計3話)を終わります。毎度の長文にも関わらず、お読みいただいた方々にもお礼申し上げます。


(2015-06-30(Tue.)at19:20 : 以下、画像を追加しました)
下記、04:58:30 にコメントをいただいたことに対する措置として。

<↓左:ジャイアン&スネ夫(ドラえもんより)  右:トンズラー&おだてブタ(タイムボカンシリーズより)>
 

<↓左:ゴリライモ&ピョン吉(ど根性ガエルより)  右:ドテチン&ゴン(はじめ人間ギャートルズより)>
 
ブログ一覧 | └ マニアックなスバル話 | クルマ
Posted at 2015/06/30 00:36:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

稲生物怪録絵巻
ドウガネブイブイさん

早朝から事故遭遇…
TAKU1223さん

お盆納涼ツーリング👻
ボッチninja400さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

これはよい色!笑
レガッテムさん

朝活からの第二の目的地へ❗️
Takeyuuさん

この記事へのコメント

2015年6月30日 4:58
おはようございます。
当日はお世話になりました。m(__)m

KAZさんのモモクロ推しは先日mimyさんの何シテル?で見ましたが、当日もモモクマTシャツを着用されていたとは気づきませんでした。まだまだ人物観察が足りませんね。

また、握手の記念写真でまさかのDIO様にさせていただいたのは身に余る光栄ですが、少し前に「何シテル?」で予告をされた際とJOJO・DIOともに画像をを変えたのは何か意図があっての事でしょうか?
今回の私はおそらく吸血鬼化する前のディオ・ブランド―ではないかと思うのですが、それならKAZさんの方も「何するだ~~」と田舎者丸出しで憤っていた青年ジョナサンで揃えて欲しかったですね。

コメントへの返答
2015年6月30日 19:32
こんばんは、コメントどうもです。
当日はこちらこそ、ありがとうございました。
(お裾分けした玉子は消費されたでしょうか?)

何シテル?の画像はその場で「やっつけ」で作ったもので、保存もしていませんでしたので、今回新たに起こした次第です。特に意図があるわけではございません。

ご指摘の件は、今後に活かしたいと思います。お詫びの印として、今回、ブログ文末に新たなパターンとして画像を4つ、追加させていただきました。
気に入っていただけるかどうか分かりませんが、今後ともよろしくお願いいたします。
2015年6月30日 8:35
当日はいきなりの声掛けに反応していただきありがとうございました!

ハイドラの使い方が判っていなくて、近付くアイコンに身振り手振りで・・・。
集合写真に私が居ない!と思ったらKAZさんのお子様と一緒に座っていました(笑)

矢島にも大泉の面々で参上しますので、ハイドラ起動してお待ちしています。
コメントへの返答
2015年6月30日 19:41
こんばんは、コメントありがとうございます。

当日はお声掛けいただき、改めてお礼申し上げます。その一言のおかげで、「人と人のつながり」が感じられる貴重なひとときを過ごすことができました。同行された他の方々と接する機会がありましたら、よろしくお伝えいただけますと幸いです。

また現場では、子供たちに対する気遣いにも感謝です。次回は矢島・・・仕事とカブらなければ行きたいです。今後もよろしくお願いします。
2015年6月30日 9:29
よ、呼んだ? (^_^;)


by のけぞり丙丙(^_^)v
コメントへの返答
2015年6月30日 19:45
わざわざお呼び立てしてしまい、申し訳ございません。コメントまでいただき、お手間を取らせてしまいました。

他意はございません、どうかお許しを・・・。<(_ _)>
2015年7月1日 0:52
連米失礼。(爆)

あの日頂いた焼きそばはお別れした直後の昼食に、きなこもちは妻と娘への手土産に、そしてタマゴはわかめ一家の晩のおかずとして美味しく頂戴しました。m(_ _)m

ジョジョ&ディオの画像は私が吸血鬼ディオ、KAZさんが波紋修得後のジョナサンであれば、私がKAZさんから「山吹色の波紋疾走(サンライトイエローオーバードライブ)」を叩き込まれている場面となってベストだったと思います。

追加画像に関してはどれも味が有りますが、私たちのレベルを考えるとはじめ人間ギャートルズがお似合いかもしれませんね。(笑)
コメントへの返答
2015年7月1日 19:13
各方面にてお疲れさまです。
進捗はいかがでしょうか。

さて、JOJOの件。組み合わせとしてはおっしゃること分かります。
ただ、ジョナサン・ジョースターの知名度はそれほど高くないようで、今となっては第一部を知らない方々も多い反面、空条承太郎は(JOJOを知らなくても)有名なようですので、登場させた次第です。

4つの追加画像に関しては実は裏テーマがあり、ジャイアン・トンズラー・ゴリライモ・ドテチンとも、同じ声優さんが演じておりました。「たてかべ和也」氏を偲んでおります。
2015年7月1日 19:29
これで最後にします。(爆)

裏テーマ。参りました。m(_ _)m
ジャイアンとトンズラーは思い浮かびましたが、後の二人の声は思い出せませんでした。

・・・てっきり単に初めて顔を合わせた私への第一印象を反映したセレクトとばかり。(^_^;)

GGOまとめは明朝より順次公開予定です。
コメントへの返答
2015年7月1日 21:18
どーも。コメント&お気遣い、ありがとうございます。また誤解を与えてすみません、「第一印象」の件は考えすぎですってば。(^^;)

声優さんは出演作品中(または視聴者の心の中)で生き続けますが、一般人である私はネットの中で足跡や道しるべ的なものを何か残せているのかな・・・なんて思うことがあります。単に趣味でやっているだけなのにね。

プロフィール

「[整備] #CBR250FOURフォア [CBR250Four] 左ピリオンステップの組み立て(新品を揃えてAssy化→車体に取 ... https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28623/8333024/note.aspx
何シテル?   08/15 00:00
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 <↓以下、雪道走 ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation