• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年08月12日

[BG5レガシィ] 帰省中、ついにエアコンが故障か?の巻(前編)

[BG5レガシィ] 帰省中、ついにエアコンが故障か?の巻(前編) 帰省(お墓参り)のため、BG型レガシィの自走で東京都(調布市)から北海道(札幌市)入りした道中での出来事をつづるシリーズである(今回はトラブル編となってしまったが・・・)。

<関連ブログ>
◎その1 → [高速道路など] 長距離移動の際の注意点
◎その2 → [道の駅] 北海道・ニセコビュープラザにて
◎その3 → [北海道] 高速道路での私見と旭山動物園に見る”おもてなし”


今回の帰省では、人もクルマも快調なため、「久々にトラブルフリーか?」と思っていたのだが、現実はそう甘くはなかったようである。何とエアコンに不調が生じてしまったのだ。

実は昨日の旭山動物園(往復 約320km])の帰路、アクセルの踏み増しのとき(発進時や加速時)に、ごくわずかに「キュッ!」という音が聞こえることがあった。それはオーディオを止めて静かに耳を澄ませていないと聞こえないほどの小さな音で、また不定期かつ発生頻度も小さなものだった。途中、用心のため道央自動車道の砂川ICなどに立ち寄って確認しようとしたが、音はそれっきり発生せず、何ら不調も感じられないまま札幌に戻ってきた。これがエアコン不調の前兆だったことになる。

一夜明けた翌日。この日は、実家の母親 を定山渓温泉への1泊旅行に連れ出す日だ。普段家にいることの多い自営業の母にのんびりと温泉に浸かってもらおうと、札幌在住の姉(企画立案係)がホテルの予約など一切を手配をしてくれて、私(実行案内係)が母をレガシィに乗せて連れて行く、というものだ。残念ながら姉は仕事の関係でこの日は休みが取ずに不参加なのだが、予約してくれた定山渓グランドホテルはペット(犬)も宿泊OKなので、東京から連れて来たサスケ(プードル)もいっしょに連れていく。・・・と言っても、もともとサスケも北海道生まれなので、私と同様に故郷に帰省していることになるのだが。

朝、荷仕度をしたあと、レガシィのエンジンをかけてみる。異常なし。そこでエアコンのスイッチを入れてみる。「キュキュキュ!」・・・すぐにエアコンのスイッチを止めると、異音も止まる。もう一度、エアコンのスイッチを入れてみると「キュイキュイ!」・・・すぐにスイッチを止める。あぁぁ、昨日は音がするかどうか分からない状態だったのに、今日は音が大きくなっている。ついにこの場に及んでエアコンのコンプレッサが焼き付き始めたか・・・。_| ̄|○ 

かつて友人のクルマ(カリーナ)のエアコンコンプレッサが走行中に焼き付いてロックし、駆動ベルトからもくもくと煙を上げながら路上でエンスト、その場にいた私が応急処置としてエアコン駆動ベルトを取り外して何とか走行可能状態に復帰した・・・という出来事が、私の脳裏に瞬時によみがえった。

ところがクルマのすぐとなりでは、家族が「今、キュルキュルと鳥の鳴き声が聞こえたねぇ?」などと言い出す。違ーう!そうじゃな~い!「オレはエンジンルームの中に鳥など飼っていないよ」・・・とは言わずに、「今日はエアコンが使えないから窓を開けて出発するね」と告げる。こんな日に限って、札幌の予想最高気温は30℃とな。札幌で気温30℃かよ!オレが札幌に住んでいた高校生の頃は、気温24℃を超えることはほとんど無かったぞ。地球温暖化現象が北海道にも押し寄せていることを実感しつつ、家族(含:プードル犬)を乗せて定山渓温泉に向けて出発する。もちろん早めの時間で出発だ。

が、窓とサンルーフ全開であっても、荷室の犬たちにとってはツライ旅となった。小休止して水をやっても、クルマに乗せて再び走り出すと「熱いよぅ」とばかりに吠え出す。後席の母も、暑さと犬のうるさい吠え声のダブルパンチにへたり気味である。これじゃ全然親孝行にならないではないか!私一人なら問題ないが、家族と犬を乗せた状態での窓全開作戦にはムリがあった。

(後編) に続く。
ブログ一覧 | └ (BG5B トラブル&対策編) | クルマ
Posted at 2005/08/13 12:57:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝活洗車♪
TAKU1223さん

「大正ロマンなカフェ」に❣️
mimori431さん

延期につぐ延期でぶち切れ気味のとこ ...
bijibijiさん

【シェアスタイル】夏本番!?
株式会社シェアスタイルさん

7月29日火曜日は友達のGRスープ ...
ジーアール86さん

Mrモアイに会いに行く( ̄▽ ̄)
まおうアニキさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CBR250FOURフォア [CBR250Four] 走行中にウィンカーが点滅しなくなった(後編:リレー交換とABA ... https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28623/8315860/note.aspx
何シテル?   07/31 00:00
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
131415 16171819
20212223242526
272829 3031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 <↓以下、雪道走 ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation