今日は福岡店に出社して、開店前にお客様用のお菓子を並べていたら、どうも種類が少なくて豪華さに欠けたので、直ぐに近くのスーパーに買い出しに行きました。
あれこれと探していたら、これまでは並んでいなかったこんな商品を見つけました。
元祖チロルチョコの一口サイズで、九州限定と書いてありました。
自分が物心ついた時は既にチロルチョコがあって、1962年からしばらく今の3個分が連なった大きさで10円で販売していました。
自分の記憶では最初10円だったのが15円に値上がりして、それから20円と倍になり、最後に今の正方形1個で10円になってからは数十年変わっていないと思います。
さっそく袋から出して、1個開けて割ってみたら・・
うーん、当時はこんなにチョコの成分がなくて、やたら白いヌガーが多くて、歯に付いて困った様な記憶があります。
チョコで思い出しましたが、数週間前に同じスーパーでかなり高いチョコレートが有ったので買って帰りました。
ベルギー産で400円弱して、1913年にベルギーのブリュッセルで創業されたメーカーの物だそうです。
夕食のおかずを買ったついでに買って、食後に少し食べたら、甘さはそんなにないのですが、混ざりものがなくて滑らかとでも言いましょうか、上品な味がしていました。
2角食べて台所に置いていたら、残りは娘が食べてしまって、じっくりと味わっていません。
ただもう一度同じスーパーに行っても同じ物は無くなっていて、他のベルギー産の物はあっても400円台でかなり大き目だったので、重さからしたらこれが一番高級だった様です。
ブログ一覧 |
世間話 | 日記
Posted at
2018/05/20 19:43:51