今日は福岡店に車を置いて帰えらないといけなかったので、目の前の地下鉄貝塚駅から博多駅まで行って、そこから新幹線で厚狭駅まで帰りました。
博多駅前では何かイベントを行っていて・・
入り口で健康チェックを行った後に順路が決まって一方通行になっていました。
イベント会場の横には年に一度デモカーを展示して試聴を行っていたのですが、ここ2年は出来ていなくて、今年も話が出てないので3年連続大人数を対象とした視聴は出来ないでしょう。
新幹線のホームに上がったら6分後に目的の列車が来る時間で・・
自分が乗るのは12番ホームで、隣の11番ホームを見たら熊本方向に行く列車が止まっていました。
以前このブログで、福岡都市高速の博多駅の新幹線口用の看板が新幹線に見えなくて、まるでプリンが怒っている様だと書き込んだ事がありますが・・
これは熊本方面に行く新幹線のデザインだったという事を、今日知りました!
そうこうしていたら自分が乗るペリカンにたいなデザインの新幹線が来て、「やはり新幹線はこのデザインでないと。」と、変に納得していました。
ただ自分が乗る新幹線が入って来るからとカメラを構えていたら、何と線路の横を自転車で走っている人がいるではありませんか!
一瞬「事故になる!」と思いましたが、どうもJRの関係の人の様です。
それから15時7分にこだま858号で博多駅を出て、15時48分には厚狭駅に着いたので、41分間の新幹線の旅でした。
ブログ一覧 |
世間話 | 日記
Posted at
2022/02/11 17:19:09