自分は福岡に滞在して次の朝は箱崎埠頭入り口にとみ兵食堂で朝食を取る事が多いです。
定食ではなくて『店内おかず色々』と看板に書書いてある様に、ショーケースからおかずを3皿取って来て、それにご飯と味噌汁とたくあんを付けて朝食を食べています。
それではここ1カ月ぐらいの朝の3皿をご紹介します。
まずはある日の朝の3皿は、ほうれん草のおひたしと、白菜の漬物と、チキンステーキにあれこれと乗ったお皿の3つを取って来て・・
そこにプラス3品で、何となく朝食というよりは夕食っぽくなりました。
またある日はハンバーグとハムと玉子焼きの皿に、レンコンときんぴらごぼうと、にらの卵とじの3皿で・・
うーん、これも夕食っぽい気がします。
福岡と山口の行き来で外食が多く、野菜不足が多いので、それを補うのに野菜ばかりの皿を選んだら、茄子と高野どうふの煮物と、ほうれん草のおひたしと、白菜の漬物で野菜ばかりです。
でも色合いが今一つだったので・・
次はほうれん草のおひたしと玉子焼きに、きんぴらごぼうと、切り干し大根の煮物と、玉子焼き以外は野菜で・・
やや色合いがいい朝食になりました。
しかしここ1カ月で自分のベストだと思う朝の3皿は、ほうれん草のおひたしに、きんぴらごぼうに、かぼちゃのの物で・・
色合いも良くて全て野菜で、これで野菜不足を解消します。
とみ兵食堂のおかずは常に同じ物が並んでいる訳ではないので、その日の並びを見て、そこから最も野菜不足を解消出来ながら、色合いの良い組合わせを探しています。
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2022/02/18 17:12:21