私は電話が嫌いだ。特に勧誘の電話が何より嫌いだ。
携帯電話の番号は人にはあまり知らせていない。連絡用は基本、自宅の固定電話にしている。
で、業者から何らかの電話がかかってくることがあるのだが、
「○○さんの携帯電話でよろしかったでしょうか?」
とぼけを噛ましてくる者が時々いる。
日本語としても気にくわないが、それ以前に、電話番号見れば固定電話は明らかなのに、機械的に喋っているらしい。マニュアル通りにかけているのだろうか。
これだけで全く対応をする気を無くす。
***
携帯電話と固定電話を登録しておくと、十中八九、いや、100%近く携帯電話にかけてくる。
私は携帯電話をマナーモードでカバンの中に放り込んでいることが多いのでまず気付かない。ほとんど人に知らせていない番号なので、,金が勿体ないので留守電も設定していない。
しかし、大概の業者は固定電話にかけ直すことはしない。何度でも携帯にかけ続ける。
第一選択が携帯になるのはまあ分からなくもない。しかし、かからなかったら固定電話にかけ直すという選択はないのだろうか?
恐らく世の中の人は、ほとんどがスマホを肌身離さず持ち歩いているか、少なくとも他人はそうしていると考えているのだろう。
さらには、固定電話は本人以外の人間が出る可能性もあるので、それを嫌がっている面もあるのだろう。
昔、とある女性から電話番号を聞かれたが、PHSは全く通話には使っていなかった(ほぼモバイル端末の接続用)ので、固定電話を知らせたら、「携帯はないのか?」としつこく聞かれた。固定電話はイヤだと言う。一人暮らしだから私しか出ないと言っても、すごく距離をおかれたように感じたらしい。いや、全くそんなことではないのだが。固定電話なら出られるが、PHSはまず出られないからなのだが。
私は電話は嫌いだから、なるべく用事はメールにして欲しい。
メールでは誠意は伝わらないと思う人もいるみたいだが、時と場所をわきまえない電話は迷惑なのだ。
ブログ一覧 |
ひとりごと | 日記
Posted at
2019/11/17 03:08:26