• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年01月01日

[カー用品店・ホームセンター] 元旦からの営業が拡大

[カー用品店・ホームセンター] 元旦からの営業が拡大 お正月返上で営業するお店が増えている、という話。

東京から実家の札幌に帰省する際、私は飛行機を使わずにレガシィの自走で北海道入りすることが多い。そして札幌に着いてからは、ほぼ必ず地元のホームセンターやカー用品店などを訪れる。

昔はお正月というとコンビニくらいしか営業していなかったものだが、ここ数年来、(株)イトーヨーカ堂など大手スーパーはもちろん、地元のスーパーなどやラーメン店(三八など)も元旦から営業するようになってきた。ホームセンターでもサンワドーなどが、そしてカー用品店でもオートバックスやJ’msなどが元旦から 「初売りセール」 などと銘打って営業を始めるようになってきた。

正月に限らず、長期連休中にクルマを使ってドライブに出かけたり、故郷(実家)に戻って過ごす者にとっては、このようなカー用品店が大晦日や元旦にも営業していることは大変ありがたい。その理由は簡単だ。その期間中、正規ディーラーはお休みだからである。万が一、クルマに何かトラブルが生じた場合でも、正規ディーラーの代わりにカー用品店やカーショップで最低限の応急処置を施せる可能性が高まる、ということだ。

実際、居住地ではなく移動先で事故やクルマのトラブルに見舞われてしまう人々は多いのではないかと思う。特に連休シーズンになると、単にクルマの数が増えるだけでなく、普段はあまりクルマを運転しない人々もクルマを使って移動するので事故の確率が高くなる、と考える人々も多いようだ。まぁ私自身、帰省先でオルタネータが故障したときには、その土地のホームセンターで予備を含めてバッテリを即買いしたことがある。(^^;)

さて、そのようなトラブルが無いとしても、元々ホームセンター好き・カー用品好きな者にとっては、元旦から営業開始してくれるお店があることは大変ありがたい。新春特売セールや日替わり特価商品などのイベントが組まれることも多いので、掘り出し物を格安でゲットできる可能性があるからだ。私の場合、なぜか J'ms(ジェームス) とは相性が良く、過去に 新春クジで2等賞(100本につき2本の確率)の巨大 抱き枕を引き当てたり、重さ 数[kg] はあろうかと思われる豪華花火セットを抽選で引き当てたり、やはり運試しのクジで大型ぬいぐるみが当たったりと、強運が続いている。

今年も早速 J'ms(ジェームス) に行ってクジを引いてみた。
果たしてその結果はどうだったのか・・・については、また 後日報告 します。
ブログ一覧 | 【クルマ関係(スバル以外)】 | クルマ
Posted at 2006/01/04 00:52:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

熱海駅100周年のグッズが売られて ...
pikamatsuさん

セブンは気温を裏切らない
きリぎリすさん

今日も海へ行っちょりましたぁ😅✌️
S4アンクルさん

軽井沢チケットきた~o(^-^)o ...
2.0Sさん

5ドアですが ・・・ なにか(笑)
P.N.「32乗り」さん

風速11mはやばい
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2006年1月4日 4:10
そう考えると、私の地元には年中無休・24時間営業のスーパーならぬ(スーパーもありますが)ホームセンターがあるのは有り難いことですかね。

考えてみれば、真夏のク○熱いとき、更に夜、エアコンのヒューズがブッ飛んだんですよね。この店が無かったら車内がサウナになるところでした。

ヒューズ切れたのが地元でよかった・・・
コメントへの返答
2006年1月4日 22:05
こんにちは~。
おぉ、フルタイム営業のホームセンターがあるのですか!DIY好きにはたまらない環境ですねぇ。もちろん、(クルマに限らず)トラブルに遭遇して何か部品を調達しようとしている者にとっても、福音のような存在と言えるかも。あとは取り扱い商品の値段が安ければ言うことないでしょうね。

東京・多摩地区で自動車部品が買える24時間営業というと・・・ディスカウントストアの「ドンキホーテ」があるくらいかな?
2006年1月4日 4:13
補足。
「予備を用意しないオンドレが悪いんじゃー」と怒られそうなので(笑)
漏電してたらしく、数個あった予備がエアコンのスイッチをONにする度に全部切れたんです( ̄Д ̄;;
コメントへの返答
2006年1月4日 22:05
了解~。
まぁ、トラブルが連続するときには連続しますので(特に電気系は)、そんなときは「仕方がない」と腹をくくるしかないかもしれませんね。

プロフィール

「経年劣化でガタが来た、CBR250Four(初年度登録から39年)のタンデムステップの構成部品の在庫有無をナップスで確認中。先日の娘と2人でのタンデムツーリングで劣化を認識。メーカー在庫切れだったら、程度の良さげな中古品を探すことになりそう。」
何シテル?   05/11 18:32
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
1112 1314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 <↓以下、雪道走 ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation