• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年01月25日

瞬間燃費計・平均燃費計の標準装備が進む(その1)

瞬間燃費計・平均燃費計の標準装備が進む(その1) 燃費計の標準装備化が進んでいるという話と、
それに関する四方山(よもやま)話・その1。

このほどフルモデルチェンジされたスズキのMRワゴンには、瞬間燃費計&平均燃費計が標準装備された。同社では世界戦略車のスイフトに続いて2機種めの採用で、2006年1月23日付けの日刊自動車新聞(画像参照)によると 「今後、スポーツ色の強い車種などを除き全乗用車に展開していく」 という。

同紙によると、「瞬間燃費計&平均燃費計の表示は、環境や燃費に対するユーザーの関心を高める効果があると判断。自動車メーカーとして 間接的に省資源や排出ガス削減に貢献できる装備と位置づけ、他車種への設定を進めていく。」 そうだ。

なるほど。自動車メーカーとしての社会的責任を考えての方針だな。私見だが、それだったら どうして 「スポーツ色の強い車種」 にも採用しないのだ? と、苦言を呈したくなるねぇ。スポーツ色の強い車種だったら、省資源や排出ガス削減を目指さなくても 良いのかよ 良いのでしょうか? そんなこたぁねぇだろ そんなことはないと考えます。スポーツ色の強い車種で あろうとなかろうと、全てのユーザーに対して 同様に 啓蒙活動を勧めるべきではない のかね でしょうか?>スズキ自動車さん。

ところでこのような話をすると必ず出てくる 勘違い野郎 のが、「燃費を気にするようなヤツは、最初からスポーツ車に乗るな」 と言い張る者だ。スポーツ車に乗る者は、あくまでもそのスポーツ車でできる範囲内で、省燃費なり地球にやさしい運転なりを目指せば良いだけのことだ。自由意志を曲げ、こだわりの 「スポーツ車」 から踏み外す必要はない。要するに 今ある自分の所有車において自分ができる努力をすれば良い のに、「カテゴリー違いのクルマに買い換えろ」 なんて話は、単に 話のスリ替え、大きなお世話 に過ぎない・・・と私は思っている。

まぁ、本人の意思でスポーツ車から燃費性能に優れるコンパクトカーや軽自動車に乗り換えること自体は、決して否定しない。その方が 確かに 環境への負荷が減ると思われるからだ。ただ、人に言われて 「ハイ、そうですか」 と簡単にスポーツ車からコンパクトカーに乗り換えることができるような者は、最初からスポーツ車を選んでいたこと自体が選択ミスだったのではないかとツッコミされても、仕方がないだろうとは思う。

ここまではスポーツ車ばかりが矛先 (ほこさき) に挙がっているが、同様なことは重量級のRV車や大排気量ワンボックスカーなどにも言えるワケで、燃費を気にするならワンボックスカーを軽自動車に買い換えろと言われても、家族が6~7人構成の者は買い換えはできないハズだ。家庭の事情がそれ(乗り換え)を許さないだろう。だから各自がそれぞれのクルマでそれぞれに 「燃費や排出ガスや環境に配慮した運転」 を目指すのが良いのだ。

仕事で大型トラックを使っている事業主にしても同じ。小型トラックに買い換えろと言われても、業務がそれを許さないかもしれない。大型トラックは大型トラックなりの燃費向上を (メーカーだけでなく、ユーザー自身でも) 目指すに越したことはない。その意味でも、各車に 瞬間燃費計&平均燃費計が備わっていた方が、スズキが言うところの 「ユーザーの関心を高め」、「貢献できる」 と考える(注:スズキは大型トラックは生産していないが、グランドビラータなど排気量の大きなクルマは生産している・・・念のため)。

だから冒頭で紹介した 「今後、スポーツ色の強い車種などを除き全乗用車に展開していく」 という例外規定を設けるスズキの方針に私は噛み付くのだ。もしも瞬間燃費計&平均燃費計を標準装備するなら、全ての車種にあまねく付けろっての!・・・と思ってしまうのですよ、ハイ。

その2) に続く
ブログ一覧 | 毒吐き・主張 | クルマ
Posted at 2006/01/28 03:31:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

ショーファードリブンはふつうオーナ ...
P.N.「32乗り」さん

働くキャリアカー
Team XC40 絆さん

じゃあ、先にこっち出すか〜MFゴー ...
Zono Motonaさん

ストラトス誕生物語
THE TALLさん

車検完了
nogizakaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「13年13万km超のエクシーガのディーラー車検が本日無事に終了しました。事前のセルフメンテの甲斐がありました。まずは一安心です。」
何シテル?   08/07 18:59
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 <↓以下、雪道走 ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation