• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月18日

SWRTドライメッシュTシャツ購入(日本先行発売)

SWRTドライメッシュTシャツ購入(日本先行発売) STI が日本で先行発売した 「SWRTメモリアルコレクション」 内の SWRTドライメッシュTシャツ を購入したので、簡単に紹介する。

STI の WEBサイトによると、「2009年のSUBARU WORLD RALLY TEAM(SWRT)用として準備したチームウェアなどを ”SWRTメモリアルコレクション” として商品設定し、全国のSUBARUディーラーおよびSTIオンラインショップを通じて発売いたします」 とある。

ワークスとして今後の活動予定がない SWRT の名称を冠した商品を、この時期に わざわざ 買うのも少々気が引けたのだが、逆に今を逃すと、今後は同様な商品を手にする機会はほぼ無いとも考えられたため、「メモリアル」 の意味も含めて購入することにした次第である。

購入した商品は、チームドライメッシュTシャツのMサイズ。「サイズは欧州規格」との注意書きがある通り大柄で、当方は通常はLサイズを着るのだがMサイズ(商品番号:STSG09100340)でちょうど良い。

<↓Mサイズの商品番号はSTSG09100340>     <↓ドライメッシュTシャツを開梱したところ>
商品番号:STSG09100340 ドライメッシュTシャツを開梱したところ

実は商品タグを見ると 「MADE IN CHINA」 と記載されており、一抹の不安?もよぎったのだが、縫製状態はしっかりしているようなので、まずは一安心。

<↓背面のデザイン(縦方向の伸縮性:大)>    <↓主要部分は吸湿発散性に優れたメッシュ素材>
背面のデザイン(縦方向の伸縮性:大) 主要部分は吸湿発散性に優れたメッシュ素材

さて当方がドライメッシュTシャツを選んだ本当の理由は、その機能性にある。「フレキシブル性・吸湿発散性に優れた素材」だけでなく、
 ・肩に縫い目がなく、動きを規制しにくい
 ・袖の動きやすさを重視した製法
という特徴が、当方の趣味である器械体操の練習をするとき(のアンダーウェア)にも最適であると考えられるのだ。今は断裂した左ヒザ前十字靱帯の再建手術後のリハビリ通院中であるが、いつかは(現代ではほぼ廃れてしまったアザリアン(技名、十字懸垂の前後版)を密かに習得して)社会人大会に復活したいと考えている。

<↓全日本社会人大会で吊り輪の演技中の筆者> <↓いつかはアザリアン(技名)を決めてみたい>
競技会で吊り輪の演技中の筆者 いつかはアザリアンを決めてみたい
ブログ一覧 | └ マニアックなスバル話 | クルマ
Posted at 2009/03/18 21:37:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ビールを買いに
アンバーシャダイさん

SCREEN Xで映画「F1」を体験
yukijirouさん

昼休み~
takeshi.oさん

今日のiroiroあるあーる543 ...
カピまこさん

車洗って飯食ってボウリング
やる気になればさん

秋高しマイナカードを更新し…
CSDJPさん

この記事へのコメント

2009年3月18日 22:05
WRC撤退劇…ほんとバタバタだったみたいですが…こういうところにも影響が出ていた、ってコトでしょうかね…いくばくかでも回収ってコトなのかな。

ソレは別に良いと思うのですが、公式ファンサイトをいきなり閉じたのは今でも納得いかない面があるんですよね。過去に寄せられたメッセージとかをいきなり全削除って…壁紙とかも思い出しては集めていたので、せめてアーカイブとして残して欲しかったな…と思う今日この頃です。

それにしても、KAZさん、さすがな筋肉です…いや、別に筋肉フェチではないんですよ?(謎)
リハビリは色々大変な面はあるのかもしれませんが、くれぐれもご自愛くださいませm(__)m
コメントへの返答
2009年3月19日 23:56
コメントどうもです。
「メモリアル~」なんて言うと体裁が良いですが、要するに投資分の回収策ではなかろうか、と。

本業で収益が出ていないので、WRC撤退は開発資源の集中ということで仕方がないと想像します。が、ファンにとっては急なアナウンスでしたねぇ。・・・まぁ、複数年契約の途中だったドライバーの方が寝耳に水だったかも。

サイトを閉じた理由は不明ですが、背景にスポンサー各社との契約解除があったのかもしれません。

ディーラーの展示ポスター1枚でも、例えば宣伝契約の切れたタレントが載ったものを貼り続けていると事務所から訴えられる(ので即刻撤去する)、と聞いています。でもアーカイブは残して欲しいところですね。

器械体操はあくまで趣味レベルですから。趣味でケガをするのもナンですが。(((^_^;

プロフィール

「モニター当選したKENWOODの3Wayスピーカーの途中経緯です。昨日はツイーターの設置場所を検討。固定マウントではなく、アングルマウント(聞く人の体格に合わせて角度調整が可能)としました。視聴段階ですが、高音の張りとツヤが出て良い感じ。ウーハーはさらにカスタマイズして搭載予定。」
何シテル?   09/01 22:58
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 <↓以下、雪道走 ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation