• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年03月09日

[足けり乗用]・NEWインプレッサWRC2006 新発売!

[足けり乗用]・NEWインプレッサWRC2006 新発売! インプレッサWRC2006 に兄弟車ができた?という話。

世の中にはいろいろな 「おもちゃ」 がある。乳幼児対象の おもちゃ もあれば、子供から大人まで楽しめる おもちゃ もある。はたまた 大人のおもちゃ (>なんじゃソレ) もあるようだ。おもちゃが人格形成に及ぼす影響は計り知れない。

総じて、男の子用の おもちゃ にはクルマ関係のものも多いと思う。今回紹介するのは、そんな中からズバリ、インプレッサWRC2006 に関連したものを取り上げる。

先月(2006年2月)から、(株)シー・シー・ピーが発売している [足けり乗用] タイプの玩具に、スバル・インプレッサWRC2006 が新たに加わった。[足けり乗用] ってナンだ?とお思いの方々は、左上の画像を見ると 「あぁ、そういうことか」 とすぐに分かると思う。そう、子供が上に乗った状態で、足で地面をキックする際の反作用で前に走らせることのできる おもちゃのクルマ のことだ。

当初私は、インプレッサは乗用車だから 「乗用」 で当たり前、それじゃ 「足けり」 って意味は何だ? もしもボディに足蹴りを喰らったら、デントリペアじゃ間に合わないぞ・・・などと思ってしまったのはナイショ。いや、おもちゃに疎(うと)いもんで・・・ (^^;) 。

さてこの [足けり乗用] スバル・インプレッサWRC2006 の特徴は、デフォルメされながらも実車の様子を細部にわたって再現している点だ。フロントグリルといい、バンパースポイラーといい、スポンサーデカールといい、そしてリヤスポイラーといい、最新の 2006年モデルのレプリカであることが一目瞭然であると思う。

ところで、このような実車を模したおもちゃの場合、オリジナルの製品メーカー (この場合は富士重工業(株)) と ライセンス契約 を結ばなければ、正規品として量産化することができない。ライセンス契約を結ばずに市販化されているものは、意匠面で違法となる可能性が高いのだ (特にアニメキャラクターものに違法コピー商品が多いようだ)。

今回紹介した(株)シー・シー・ピーの [足けり乗用] インプレッサWRC2006 はちゃんとした契約の元で量産されているそうで、このおもちゃが1台売れるごとに 富士重工業にも 「商品化権許諾料」 が支払われるそうだ。いったいいくらくらいの許諾料なんだろう?数十円~数百円のレベルかな? ちなみに、この [足けり乗用] インプレッサWRC2006 のメーカー希望小売価格は5229円(税込み)だそうだ。とすると、やっぱり100~200円前後かなぁ? まぁ、おもちゃの紹介でお金の話を書くのは、これくらいで控えておこう。

もしもご家庭に小さなお子さま(1~4歳児)がいらっしゃる方は、この [足けり乗用] インプレッサWRC2006 の購入を検討してみてはいかがだろうか。購入により、間接的に富士重工業の収入源を支える ことにもなるし、そして何よりお子さまが将来のスバリスト・・・いや、それどころか モノホン(本物) の WRCドライバー に育つかもしれない。
ブログ一覧 | 【スバル関係】 | クルマ
Posted at 2006/03/10 00:16:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホンダ オデッセイハイブリッド【型 ...
AXIS PARTSさん

北の大地へ 2025 夏 6日目
hikaru1322さん

今週の晩酌 〜 鳳凰美田(小林酒造 ...
pikamatsuさん

花の要塞を、見ていたら😃💐
mimori431さん

8月3日日曜日はGR garage ...
ジーアール86さん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2006年3月10日 19:39
うわぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!
赤ちゃんの顔が

「ヒデキ」

になってるぅ~!!(笑)
コメントへの返答
2006年3月10日 21:06
きゃぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!
コメントの内容が

「経歴暴露」

になってるぅ~!!(芸能界)
2006年3月14日 20:59
こういう行動に駆り立たせるものって、いったい何なんですか?w
で、こちらの詳細なインプレッションはいつ発表してもらえるんです?足回りは硬そうですね~。バネ無しのシャコタンですか?

といいますか、こういう駆動力のないものを「足けり乗用」って言うんですね。いきなり説明を求められたらなんて言えば簡単に分かってもらえるか、表現を迷うと思います。
『足けり乗用』・・・なんと簡単で明解なお答え。。。

こんなことに感心する私って、いよいよ脳が危ないんでしょうか?
コメントへの返答
2006年3月14日 21:11
ちーっす。
該当製品はリジッドのノーサスと思われます。しかもクイックステアリングギヤ標準装備。恐らく最小回転半径は驚異的に小さく、街中での取り回しもラクラクでしょうな。

クルマよりもドライバーの重量の方が重そうですね。参加者を募り、これに大人が乗ってゼロヨン(0→4mダッシュ)とか24分間耐久レース(24時間ではない)などをイベントでやると盛り上がるかも。

>足けり乗用
仕事で使えば「足けり商用」ですかね?なんちて。お互い五十歩百歩?失礼しました。

プロフィール

「[整備] #CBR250FOURフォア [CBR250Four] 3回目・リヤブレーキスプリングの折損(後編・純正品在庫あり、交 ... https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28623/8322231/note.aspx
何シテル?   08/06 00:00
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 <↓以下、雪道走 ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation