• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年04月09日

[ハズレ] オートバックス・タイヤ4本モニタープレゼント

[ハズレ] オートバックス・タイヤ4本モニタープレゼント オートバックスの 「タイヤ4本プレゼント」
キャンペーンに応募しての雑感。

先日のブログ(※)にて、GDA-Cインプレッサ(WRXのAT車)用に 格安タイヤを購入するつもりでいることを 述べた。今回は、その後の状況について少々。

(※ご参考)
 ◎その1 → 韓国・中国・台湾編
 ◎その2 → トレッドパターン読み
 ◎その3 → 国産各社・ピレリ編
 ◎その4 → ディーラー見積り編

(その1)~(その4)を通じて、私なりに購入するタイヤの銘柄はすでに決めてあったのだが、実際にはまだ注文していなかった。というのも、その時点では まだ 「オートバックスのタイヤ4本・モニタープレゼント」 の結果が発表になっていなかったからだ。そう、私は密かにキャンペーンに応募していたのだ。

オートバックスでは、少し前までネット上で 「マックスグレードSIII タイヤモニターキャンペーン」 を開催しており、これに当選すると、アンケート提出と引き替えに新品のマックスグレードSIII がもらえることになっていた。もしも・・・もしも 格安タイヤを購入してしまった後に このキャンペーンに当選したなら、余分なタイヤが4本余ってしまうことになる。そこで結果が発表になるまでは、格安タイヤを注文することを控えていたのだ。

結果は見事にハズレ。

これこれ・・・そこの人、笑うでない。宝くじも買わないと当たらない。タイヤモニターキャンペーンも応募しなければ当たらない。まぁ、応募しても当たらない方が普通ではあるけれども。で、そのオートバックスから落選したことを通知するメールが届いたのだ。世の中には 「当選者は発表を持って代えさせていただきます」 というだけで終わってしまうキャンペーンが多い中、わざわざ落選者にも落選通知のメールを送ってくれるとはありがたい。・・・というのは 表向きの感想 である。

応募者は、そのほとんどが実際にタイヤを欲しいと思っている人々であるから、企業 (キャンペーン実施主) にとっては、その情報は 貴重かつ確実性の高い 「タイヤ購入 見込み客 情報」 であると言える。そうした重要な情報をオートバックスが見逃すハズもなく、ハズレを通知するメールは、そのまま タイヤ販売促進メール となっていたのだ。

以下、そのメールの一部要約である。
(そのまま載せるのはマズイので、要約とします。)

◎厳正なる抽選の結果、残念ながら今回はご当選には至りませんでした。
◎キャンペーンにご応募の皆様には、全国のオートバックスやスーパーオートバックス、
  オートハローズで利用可能な 「タイヤ4本セット購入5%割引券」 をプレゼントします。
◎本メールを印刷してお持ちください。

ふふふふふ。思った通り。
「ハズレ」 と見せかけて(・・・いや失礼、実際にもハズレなのだが・・・)、実は 「タイヤを 5%値引きするから買って下さい」 という販売促進メールだったのだ。「割引券」 をプレゼントします、と書いてあるが、要するに 当選者を除く応募者 全員 に対して そう言っているのだろう。きっとそうに違いない。どうせなら、ハズレの方々にも 20~30%程度は割引しますよ! というくらい太っ腹なところを見せていただければ嬉しいのだが、実際には 5%がせいぜいなのだろうな。まぁ、そうは言っても、何も割引されないよりはずっと良いぞ。・・・というのも 表向きの感想 である。

メールを読み進み、この割引の適用範囲を確認してみた。

◎使用期間は 2006年4月6日(水)~5月31日(水) まで。
◎マックスグレードSIII 以外のタイヤにも利用できるが、
  ブリヂストンのレグノシリーズとポテンザシリーズは不可。
◎交換工賃や廃タイヤ処分料は別途必要である。
◎限定特価品・日替わり品・一部特価品には利用できない。
  ドレスアップセレクションの対象商品も除く。
◎同一商品に対し、複数クーポンを併せての使用や、
  他の特典、他の優待券・割引券との併用はできない。

何と、実に 制約が多い ではないか。「マックスグレードSIII 以外のタイヤにも利用できる」 のは評価できるが、レグノやポテンザには不可。特価品も不可。他のクーポン併用も不可。5%引きはタイヤ本体のみ。・・・・これでは 全然使えねー じゃねーか(本音)。私に言わせると、全然販売促進策になっていないぞ。少なくとも私の食指は全然動かない。もしも この割引券を喜んで使用する者がいるとすれば、元からオートバックスでタイヤを買うことに決めていた人 だけ ではないだろうか。

ということで、ますます私は通販で格安タイヤを買う決意を強くするに至ったのであった。
(つづく)
ブログ一覧 | 【GDA-Cインプレッサ】 | クルマ
Posted at 2006/04/10 19:16:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お金のない会社のためにスマホを電話 ...
ヒデノリさん

お仕事だったこの日は雨のち晴れのち雨
chishiruさん

コンプレッサーのエアーノズルOリン ...
Iichigoriki07さん

8月のおはせとへ。😃
TOSIHIROさん

今日のiro iroあるあーる53 ...
カピまこさん

前日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

この記事へのコメント

2006年4月10日 23:26
5%って...随分セコイですねぇ(汗)。
特価品以外は通常の商談でももっと引いてくれますよね、タイヤの場合は。

BSはオープン価格やめて以来、フラッグシップタイヤはおおっぴらに値引きを公言出来ないって事ですかね?
5%も引けない程仕切りが高いとは思えないのですが。
コメントへの返答
2006年4月10日 23:45
コメントどうもです。えぇ、まったくですよねぇ。まぁ企業にとっての5%は大きいのかもしれませんが、消費者にとっての5%は小さいです。

>仕切りが高いとは思えない
同感です。レグノなどは戦略的製品なので、確かにおおっぴらにできないという背景はあるのでしょうけど、量販店は他の商品でも儲けが出るのですから、たまにはタイヤもリード(客寄せ用の目玉の意味)にして欲しいところです。
2006年4月11日 8:23
こんにちは。
正直に、オートバックスケチすぎます。( #` ¬´#) ノコラ!
頑張って格安タイヤをゲットしてみてください。
o(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!
コメントへの返答
2006年4月11日 21:03
こんにちは、コメントありがとうございます。

緊急に入用であるなど特別な理由がない限り、オートバックスで部品用品を買うことはほとんどないですねぇ(年末年始の特売やワゴンセールは利用しますが)。格安タイヤ購入後は機会があればインプレッションします。
2006年4月12日 0:23
こんばんは。
ちょっと割引がケチですね(笑)。私もオートバックスのポイントカードの会員なので、季節の変わり目などにダイレクトメールの割引券がよく送られてきますけど、タイヤ4本で4~6万の商品で3000円引きとかだから5%引きと大してかわらないですね。本当に販売促進策として割引券を考えているのであれば、もっと消費者の食指が動くような内容にして欲しいですね。特に今回のKAZさんの場合はキャンペーンに応募しているのですから、通常のダイレクトメールなどの場合に比べて購買意欲が高いわけですしね。
わたしはDNA GPを2本交換することにしました。スリップサインが迫ってきたので早く交換しなきゃ・・・。
コメントへの返答
2006年4月12日 19:23
コメントありがとうございます。
そうなんですよ。店舗で飛び込み客として買うよりは(ほぼ消費税相当分だけ)安いのですが、同業他社ではすでに工賃半額セールなども普通に開催していますから、訴求力は低いと感じてしまいます。

まぁ、「タイヤは安値にしてまで売りたくない」と経営判断しているのかもしれませんね。裏を返せば、オートバックスで値段にこだわらずにタイヤを買う人の数が多い(商売として成り立っている)のでしょう。

いずれにしても、消費者としては製品購入前のリサーチ(情報収集)は重要ですね。

プロフィール

「[整備] #CBR250FOURフォア [CBR250Four] 失火発生で3気筒(←4気筒)になる(その4・プラグ清掃でデポジ ... https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28623/8320686/note.aspx
何シテル?   08/04 00:01
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 <↓以下、雪道走 ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation