• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年04月14日

GPS追跡機能付きイモビライザ(アペクセラ i-mobisses)

GPS追跡機能付きイモビライザ(アペクセラ i-mobisses) セキュリティの話。

GDA-Cインプレッサには、スバル純正のセキュリティアラームのほか、後付のイモビライザを装着している。アペクセラ(旧・APEXi)の i-mobisses だ。i-mobisses は基本的にはセキュリティアラーム機能(純正オプション)を生かしたまま共着することが可能で、オーナーが普段使っている携帯電話をリモコン端末としてアペクセラで登録すれば、車両に対する各種の遠隔操作が可能となる。

例えば、外出先から自宅駐車場に置いてある愛車の状態(バッテリー電圧レベルなど)を確認できるだけでなく、ドアのロック/アンロック操作を実行することなどが可能だ。操作命令はコマンドによるもので、登録済みの携帯電話から、実行したい操作に応じた固有のコマンドを所定のアドレスにメール送信すれば、車両側の受信ユニットがそれを感知し、即実行される。ただし、このことから分かるように、携帯電話の電波が届かないエリア(一部の山奥とか外国とか。携帯電話の機種による。)では、コマンドによる遠隔操作は無効になる。

もちろん、車両に何か異常(ドアが開けられた、車両がジャッキアップされたなど)が発生したときは、車両側での警報の発砲やイモビ発動と同時に「何がどうなった」という異常を知らせるショートメールが、手持ちの携帯電話(もちろん登録済みのもの)に即刻届けられる。これらの機能は月額2100円の使用料を支払うことで使いたい放題である(というか、その使用料を支払わないと i-mobisses を契約できないのだが・・・)。

さてこの i-mobisses、総じてみると、なかなか優れものであると思う。GPS機能により愛車が北緯何度・東経何度に位置しているのか、携帯電話の地図画面で確認することも可能である。もちろん、GPS追跡機能は車両が走行中でも有効で、私のアペクセラ(株)担当者によると、「妻が夫の浮気調査のために、夫の車両に i-mobisses を仕込み、自分の携帯電話をGPS端末として登録する例もある」・・・という。つまり、夫が夜な夜なドコに出かけているのか、妻にバレバレになる・・・ということである。

う~ん。セキュリティ以外の需要もあるとは思わなんだ。
奥深いぞ>i-mobisses。

さて、そのような本来の用途以外(どっちが本来か分からない?が・・・)の契約も多いという i-mobisses だが、実は私は携帯電話そのものを持っていない。(^_^;) 私は永らくDoCoMoのPHSユーザーなので、PHSでの登録をアペクセラ(株)に打診したのだが、残念ながらPHSは登録対象外であった。

ということで、GDA-Cインプレッサは私名義だが、そのインプレッサの行く先々をGPS機能でリアルタイム追跡できる携帯電話を持っているのは私本人ではなく、実は私の家族なのである。要するに悪いコトはできないぞ、ということですな。まぁ深夜のお茶会でドコに出かけているのか把握されてしまう、ということになりますが、それはそれで、悪いコトはしていないというアリバイ?にもなるわけで。

世の中、こんなところでも「情報社会」です。

ちなみに、この i-mobisses の装着により任意保険の保険料が安くなりました。一応 イモビライザ機能を有しているのですが、私の保険会社ではメーカー純正以外のイモビライザ(つまり後付品)は特約割引の対象とはならず、GPS追跡機能のみが特約割引の対象となりました。実は満期まで残り1~2ヶ月間しかなかったのですが、加入条件を変更したので月割りで保険料の差額が戻って来ました。私は、エアバッグ特約がせいぜい年間数百円程度しか変わらないことから想像すると、月割り返付金も高々数百円レベルか?とタカをくくっていたのですが、実際には数千円も返付されて驚きました。保険会社は、事故と同様に車両盗難のリスクに対しても重きを置いているということがうかがい知れました。
ブログ一覧 | 【GDA-Cインプレッサ】 | クルマ
Posted at 2005/04/14 16:52:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

TM NETWORK/FALLIN ...
Kenonesさん

(続)上野探訪…
tom88_88さん

旅にでます😌〜 in 群馬と行け ...
あぶチャン大魔王さん

5月も半ば‥(2025/05/11 ...
hiro-kumaさん

お疲れ様でした🙇(フラワームーン ...
ゆう@LEXUSさん

🧸 今年2回目のイッズミー・・ ...
alex爺(じぃじ)さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「経年劣化でガタが来た、CBR250Four(初年度登録から39年)のタンデムステップの構成部品の在庫有無をナップスで確認中。先日の娘と2人でのタンデムツーリングで劣化を認識。メーカー在庫切れだったら、程度の良さげな中古品を探すことになりそう。」
何シテル?   05/11 18:32
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 <↓以下、雪道走 ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation