• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年05月17日

「酸っぱいブドウ」と「甘いレモン」の論理

「酸っぱいブドウ」と「甘いレモン」の論理 人の心の中に潜む弱さを認めつつ、
前向きに真実を捉えたい、という話。

高校生のころ、社会科の授業で「酸っぱいブドウの論理」・「甘いレモンの論理」という話を習ったことがある。心理学上の「防衛機制(合理化など)」という心の働きに関連する内容で、それらの意味は次のような寓話を通じて説明されることが多いようだ。

■「酸っぱいブドウ」の論理
昔々、あるところにキツネがおった。頭上においしそうなブドウを見つけて手を伸ばしたが、どうしても届かない。何度試しても結果は同じ。結局ブドウを取ることができなかったキツネは、最後に「ケッ!どうせあのブドウは、酸っぱいに決まっている!食べられないブドウさ!」と履き捨てるように言い残して去っていったという。・・・このことから、自分の欲することが実現しなかったときに、その不満足な精神状態を解消するため、無意識のうちに相手側へ何らかの理由付けを行い、それと引き替えに自己の心の安定を得ようとする心理作用のことをいう。

■「甘いレモン」の論理
苦労してようやく手に入れることができたレモンについて、「こいつは甘くておいしいに違いない。」などと現状以上の評価や理由付けをすることによって、無意識のうちに自己の心の安定を得ようとする心理作用のことをいう。交際相手の優柔不断さを「のんびりしていて良い性格だ」などと評する場合もこれに該当する。

このような考えに立つと、私たちの日常生活は実に多くの「酸っぱいブドウの論理」や「甘いレモンの論理」にあふれていることが分かる。

例えば新車を購入する際、契約直前で予算が足りずに当初予定していたグレードから別のグレードにスペックダウンしたとする。その場合、「もしも最初のグレードを買っていたら、どうせ燃費が悪くて困ったに決まっているサ」などと理由付けて自分を納得させる働きは、「酸っぱいブドウの論理」。一方、例えばYahoo!オークションで程度があまり良くない中古パーツを落札してしまったとき、「安く買えたからこれでいいのサ」などと自分を納得させて心の安定を得ようとする働きは、「甘いレモンの論理」であると言える。これは私見だが、実社会においては、相手側に文句を付けることで自己の心の安定を得ようとする「酸っぱいブドウの論理」型の対応よりも、現状を善意に解釈して方向転換を図る「甘いレモンの論理」型の対応の方が、よりトラブルフリーな気がする。

ところがネットの世界では、そういった「甘いレモンの論理」については、なかなかうまくサイクルが回らないようである。例えばアフターマーケットにおいて、非常に高価ではあるが理論的に本当に効果があるのかどうか不明な商品を買った者が、「こんなに高価なものを買ったのだから、何か変化があるはずだよね」と期待し、その期待が「アクセルレスポンスが良くなったような気がする」というプラシーボ効果を生み、それが「低速トルクアップが体感できたんだってさ」と他人に誤って伝わり、最終的に特定のネット仲間で「○○を付けると低速トルクがアップする!」と断言口調の都市伝説と化してしまうこともあるように思う。そういった例を目の当たりにすると、やはり人間は(心理的に)弱さを持った動物なんだな、と感じる。大勢の人間が「効果がある」とする中で、ひとりだけ「効果は分からない」と言える者が、果たしてどれだけいるだろうか。

人間である以上、こうした心の動き(弱さ)は誰にでもあるだろうから、「酸っぱいブドウの論理」や「甘いレモンの論理」を否定することはできない。むしろそういった防衛作用が無いほうが、適切な生命活動維持の観点からは危険であると思われる。だが私たちは、自分たちの心の奥にはそうした心の働き(防衛機制)があることをよく認識・理解した上で、何事も先入観や偏見無く、なるべく適切に判断する力を持ちたいものである。たとえその対象が、いわゆる「チューニングパーツ」であるとか「ドレスアップパーツ」であったとしても。
ブログ一覧 | 【クルマ関係(スバル以外)】 | クルマ
Posted at 2005/05/17 23:59:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

関東の週末は土曜日完全に雨です!日 ...
のうえさんさん

バイクばかりじゃなく自宅の修理も少 ...
エイジングさん

ゴールデンウィークも終わっちゃいま ...
コッペパパさん

試作と試着と撮影と
AXIS PARTSさん

締め切りが近くなりました。福島ドラ ...
のび~さん

GW後半戦のグルメ探訪&漆黒オフ😁
ねこじさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「注文していた嫌気性接着剤がようやく到着。ロックタイトの243です。本体価格162円で送料無料という破格値ですが、出品業者は中国(China)。予定よりも輸送が大幅に遅れ、途中で追跡不能になりましたが、結果として無事に到着して良かった。CBRのハンドルウェイト締結ボルトに適用予定。」
何シテル?   05/07 22:09
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 <↓以下、雪道走 ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation