• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月21日

[エクシーガtS] ブレンボのブレーキダストの巻(STIホイール清掃前後 比較)

[エクシーガtS] ブレンボのブレーキダストの巻(STIホイール清掃前後 比較) YA5E型 エクシーガtS に標準装備の ブレンボのブレーキダスト について、雑感を述べる。 具体的には、今回は 純正 STIホイールの汚れ に着目し、清掃前後で比較 してみることにする。

<関連する過去ブログ>
 ◎ブレンボの効き味の印象(tS vs GT) は
   こちら → 東京~札幌 往復の旅・その6

今年の8月にエクシーガtSが納車されてから、4ヶ月強が経過した。
現在のオドメーターは、約5400km。家族クルマの割には、案外走っている方かもしれない。

ブレンボは、日常のちょっとしたシーン(例えば、コンビニやファミレスの駐車場に駐めるために切り返しを繰り返すような場面)でも、ブレーキペダルの踏み込み具合に剛性感が感じられる。もちろん、高速走行でのブレーキング時にも確実な減速度を実感できることから、車両が前のめりの姿勢を取りにくい(ダンパーの減衰力が高めのため、ノーズダイブしにくい)ことと相まって、安定感が高い。

そのような剛性感・安定感と引き替えに、スバル純正のブレーキパッドであっても、ダストは出やすくホイールは汚れやすい。個人的にはホイールの汚れは二の次で、効き具合が第一だと考えているので問題ないが、家族用の7人乗りファミリーカーとして考えた場合は、こまめなホイール清掃が必要になってくる。

   + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

以下、日常生活で洗車から 3週間を過ごした(だけ) の、ブレンボの ブレーキダストによるホイールの汚れ を参考までに載せてみる。

<↓(ブレンボ) : フロントキャリパとフロントホイールの汚れの状況(ともにクリックで512×384に拡大)>
  

<↓(ブレンボ) : リヤキャリパとリヤホイールの汚れの状況(ともにクリックで512×384に拡大)>
  

わずか3週間でも、ホイールは案外、汚れるものですね。そこで早速、スーパーオートバックスの安売イベントで購入したホイールクリーナーの類を使って、清掃前後の状況を比較してみます。

<↓大容量1000ccのブレーキダストクリーナーを使って鉄粉除去(ともにクリックで512×384に拡大)>
  

<↓ホイールのスポーク間は、スキマ用のブラシを用いて清掃する(ともにクリックで512×384に拡大)>
  

<↓日常生活3週間経過時点での、ブレンボによるブレーキダスト(清掃前後での汚れの比較)>


清掃のビフォー・アフターが分かるように撮影したのが、上記画像です。
たった3週間の放置で、このような違いが生じます

日常生活の3週間で生じる違い。

エクシーガでは上記の通りでしたが、クルマではなく人間の日常生活において、3週間放置した場合に違いが生じるものには、何があるだろうか・・・。オーナーである私の場合に当てはめて、考えてみた。

   + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

以下、日常生活で 3週間を過ごした(だけ) の、とあるエクシーガオーナーの アゴひげの伸び具合 を参考までに載せてみる。

<↓エクシーガtSのブレンボのブレーキダストと同様、とあるオーナーのアゴひげを3週間、剃らずに放置してみた>
  

わずか3週間でも、アゴひげは案外、伸びるものですね。そこで早速、マツモトキヨシの安売イベントで購入した
ひげ剃りムースの類を使って、ひげ剃り前後の状況を比較してみます。

<↓「極上の泡洗顔ホイップ」 と 「高級泡立てブラシ」 を使ってアゴひげをカット(前者のみクリックで拡大)>
  

<↓日常生活3週間経過時点での、アゴひげによる顔面での伸び具合(カット前後での アゴひげ状態比較)>
  

ひげ剃りのビフォー・アフターが分かるように撮影したのが、上記画像です。
たった3週間の放置で、このような違いが生じます

・・・「たった3週間」 と書きましたが、実はこの放置状態で会社に出勤するのは大変つらかったです(変人みたいで)。

ここまでは、ブレンボのブレーキダスト(ホイールの汚れ)を アゴひげの伸び具合(顔面のムサ苦しさ)に例えて表現しました。ところでホイールと言えば、世の中にはエアバルブが1個ではなく2個、備わった ”ツイン・エアバルブ” なるものが存在します。

<↓ツイン・エアバルブの例(左:エンケイのホイール、右:ホンダ・無限のホイール:クリックで拡大)>
  

<↓ツイン・ちょびヒゲの例(とあるエクシーガtSオーナー)>
  

   + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

さあ! ここまで来たら、もう一度、確認してみましょう。
左右に並んだ画像同士で、同じステージ(段階)にあるエクシーガtSと とあるオーナーの比較ができます。

<↓日常生活3週間経過時点(左:エクシーガtSのホイール、右:とあるエクシーガtSオーナーのアゴひげ)>
  

<↓メンテナンス中の様子(左:エクシーガtSのホイール、右:とあるエクシーガtSオーナーのアゴひげ)>
  

<↓ビフォー・アフターの比較(左:エクシーガtSのホイール、右:とあるエクシーガtSオーナーのアゴひげ)>
  

<↓左:清掃後のSTIホイール(1本エアバルブ仕様、クリックで拡大)、右:ひげ剃り後(1本ちょびひげ仕様)>
  


というわけで。
オレは久しぶりにッ! 「息抜きブログ」 を書いたぞーッ!! (← この時 以来
バルバルバルバルー!!
ブログ一覧 | 【エクシーガtS】 | クルマ
Posted at 2012/12/21 00:13:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久し振りの愛車- ̗̀ ෆ( ˶' ...
まこっちゃん◎さん

みんカラのブログ用追加画像容量であ ...
ヒデノリさん

俺はいつだって左足ブレーキ、アクセ ...
ウッドミッツさん

チョー適当オーディオ
別手蘭太郎さん

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

少し雨
chishiruさん

この記事へのコメント

2012年12月21日 1:05
大真面目に面白すぎ!
コメントへの返答
2012年12月21日 2:02
コメントどうもです。
せっかくなので、人生楽しまなくっちゃネ。
2012年12月21日 7:50
面白すぎです!

何回見てもツインちょびヒゲは噴きますね^^
これだけはどう考えてもツインバルブと比較するもんじゃないし^^

それにしてもブレーキダスト量は激しいですよね。私も利き重視なので文句はありませんが。
そのかわりホイール洗浄したときの満足度はかなりのものがあります。
コメントへの返答
2012年12月21日 22:04
コメント、ありがとうございます。

ひげは、どうせ剃るなら・・・ってことで、途中でいろいろなパターン(W字とかカールおじさん形とか)を経由しながら試し剃りが可能です。
・・・ってコトで、ツイン・ちょびひげに(汗)。

ホイールは汚れが激しい分、確かにキレイになったときの満足度は高いですよねー。
2012年12月21日 10:45
失礼しますm(_ _)m
真面目に面白過ぎです

しかしブレーキダスト半端ないですね
純正とは思えません(^_^;)

コメントへの返答
2012年12月21日 22:12
コメントどうもです。<(_ _)>
少しでも笑っていただけると幸いです。

ブレーキパッドは、次は社外品を入れてみたいと思っています。・・・あ、純正よりももっとダストが出そうだ(汗)。
2012年12月21日 10:55
おはようございます。
いつものようにキチンと読もうと思ったら、途中から、、。
面白過ぎです!

まさか、このネタのためだけに、髭を伸ばされた?
いや、伸ばしていただいた、表現が正確ですかね(笑)

次回は何で来るか、期待しております♪
コメントへの返答
2012年12月21日 22:18
コメントありがとうございます。
ひさみきさんのブログにも、ウケの良い「ご主人さま」シリーズがあるじゃないですか~!

ひげは確かにこのブログのため「だけ」に伸ばしましたよ。会社に出社するたびごとに、職場の人々から何か指摘されないか?と、ヒヤヒヤものでした(みんなすでにオレが変わり者だって知っているのかな~)。

次回作・・・しばらくはマジメ路線に戻します。気が向いたら、また、ってコトでお願いします。
2012年12月22日 0:48
ぶっ(噴

この流れは完全に想定外…w
コメントへの返答
2012年12月22日 11:15
ぺぽっ(☆)
他人には書けないブログを書くのも「私らしさ」のうちですから~!
2012年12月22日 4:34
なにやってんすかw
髭は一週間放置するだけでも相当勇気が要りますよ。
ニートを通り越して家なき子みたいなので止めたほうがいいのでは、と、そのエクシーガtSオーナーにお伝えください・・・。

しかしダストすごいですね。
スバルの割り切りが気持ちいい(笑)
コメントへの返答
2012年12月22日 11:37
比較条件を統一するため、ホイールもひげも「3週間」「泡洗浄」「ブラシ」という共通キーワードを守りました。

そのエクシーガtSオーナーからは、
「顔の場所によってひげの伸びる速さが違うので、3週間も放置すると、長さがバラバラで不揃いになって社会人としての立場がつらくなるようだ」
とのコメントをいただきました。

ダストは多いけど、そのぶんしっかりブレーキとしての仕事をしているな、と感じますね。

プロフィール

「うぉ! KENWOOD のキャンペーンにダブルで当選しました! 先ほど当選通知メールが届いてビックリ。(株)JVCケンウッドさん、どうもありがとうございます。」
何シテル?   08/08 16:45
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 <↓以下、雪道走 ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation