• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月23日

[エクシーガtS] 新型フォレスターの助手席アンダーミラーを流用(1.概要編)

[エクシーガtS] 新型フォレスターの助手席アンダーミラーを流用(1.概要編) 昨年(2012年)末にフルモデルチェンジした、新型フォレスター(SJ型)の 「サイド・アンダーミラー」、すなわち 助手席側ドアミラーの凸面鏡を YA5E型エクシーガtS に流用 しました。

今回からのブログは、サイド・アンダーミラーの移植に関する様々な情報(流用可否検討の様子、コスト、移植作業、効果など)をシリーズでお伝えする予定です。初回(今回)は 「その1」・概要編 です。





   <関連ブログ : エクシーガtSに 他車用スバル純正部品を流用した事例>
   ◎GD型インプレッサ用 [SWRTステッカー] の流用 は → こちら
   ◎BC型レガシィ用 [4CAM16V TURBO INTERCOOLER 4WD ステッカー] の流用 は → こちら

今回のブログに限っては、難しいことは書きません。結論から先に書きます。
まずは 「新型フォレスターのドアミラー本体」 ではなく、「新型フォレスターのサイド・アンダーミラーの部分」 のみを単品で 取り寄せ、E型エクシーガに(ドアミラー本体を生かしたまま) ポン付け移植が可能 である ことを 実車で確認できましたので、その事実を画像で紹介します。

<↓E型エクシーガtSの助手席ドアミラー本体から、下側のカバーパネルのみを取り外した状態>


<↓上側がE型エクシーガのカバーパネル、下側が新型フォレスターの凸面鏡付きカバーパネル>


<↓E型エクシーガの助手席側ドアミラー本体に、新・SJ型フォレスターのカバーパネルをスワップ>


ドアミラー本体はそのまま生かし、凸面鏡を備えたサイド・アンダーミラーのみを移植(流用スワップ)しますので、ミラー本体を交換する場合とは異なり、「塗装色を合わせる」 必要はありません。カバーパネルはエクシーガ、フォレスター(恐らくスバルXVも・・・)のどちらも、黒色樹脂のままです。

<↓当方は工具も使わずポン付け可能でした(奥:フォレスター用を移植、手前:元のエクシーガ用)>


<↓室内からサイド・アンダーミラーを見た様子。凸面鏡は2面あり、フロント側とサイド側が確認可能>




<↓サイド・アンダーミラーを後方から見た図。もちろん、ドアミラー電動格納時も妨げにはなりません>


<↓新型SJ型フォレスターのサイド・アンダーミラーだけの移植のため、車体色への塗装も不要です>


上記画像は、クリックでさらに各々800×600に拡大します(ご参考まで)。
詳細については、次回以降の説明ブログ(複数回のシリーズを予定)で書きますが、サイド・アンダーミラー(凸面鏡付きの樹脂カバー)の費用は、何と!600円もかかっていません。ドアミラー本体を移植する場合は、部品代だけで数万円は覚悟しなければなりません。ましてや(WRブルーに)塗装することを考えれば、今回の費用は600円以下で済むのですから、破格の安さだと思います。もちろん、スバル純正部品ですから、ディーラーで取り寄せして購入することができます。


以上、まずは もくろみ通り 「移植が成功」 したことの報告です(注:ミラー本体の形状が、エクシーガの場合は年改区分E型以降である必要があります)。これで、駐車の際に左側の壁寄せなどが楽になりますし、運転の際に目視確認できない死角を減らすことが可能 となります。

カー用品店などで、市販の凸面鏡を買うだけでも数百円はするかと思います。
それから較べると、上記の新型フォレスター用サイド・アンダーミラーの流用は、ディーラーで買えるうえに純正部品なのでフィッティングもバッチリ(後付け感なし)です。下取りなどの際にも、いつでも元通りに戻すことが可能です。

(※注:エクシーガでも年改区分E型以前の場合は、ドアミラー形状が異なりますので、互換性はありません・・・念のため。)

(その2)に続く
   ↓
「その2」・(フォレスターとエクシーガのドアミラー)比較検討 編 に続く。

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

フォレスター流用サブミラー From [ やっばなし。 ] 2013年5月1日 21:27
どうしようかなぁ。 とりつけしてみようか。 578円で購入できるのならば、 やってみてもいいよなぁ。 無駄? この記事は、[エクシーガtS] 新型フォレスターの助手席アンダーミラーを流用(1.概要 ...
ブログ人気記事

DCTのオイル交換
kazoo zzさん

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

✨夢は終わらない✨
Team XC40 絆さん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

盆休み初日
バーバンさん

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2013年1月23日 1:29
丙丙号はB型なので今回の流用は出来ないので
社外品を取り付けましたが、

後付け感 バッチリ満点です! (^^ゞ
コメントへの返答
2013年1月23日 18:51
こんにちは。失礼しました、そのぶん創意工夫されている証になりますよね。

yoshi-t@一班丙志さんのナポレックスは大きめですので、小振りな純正よりも視認性は高いかも、です。
2013年1月23日 10:04
めちゃ見やすそうですね♪

僕もやってみます(^^)/

コメントへの返答
2013年1月23日 18:53
こんにちは。
前後方向を同時に確認できる点は優れていますが、鏡面自体は小振りですので、最初はコツ(慣れ)が必要かもしれません。
2013年1月24日 8:21
是非真似したいネタですね!

600円位で買えるのですか?

下の黒樹脂は写真の限りだと爪3ヶ所で留まっているだけですか?

情報お願いします。
コメントへの返答
2013年1月24日 19:24
こんにちは。正式名称と価格は次の通りです。

カバー,サブミラー 578円(税込)
(納品請求書より転載)

※余談ですが、単なる「運転席側ドアミラーの樹脂カバー(凸面鏡の無し)」よりも価格が安い、という逆転現象まで確認済みです。

ドアミラー本体との固定は、画像のツメ3箇所だけのはめ込み式です。よろしくお願いします。
2013年1月24日 19:37
安っ!

これは定番になりますね!
コメントへの返答
2013年1月24日 19:50
そうそう。500円台で済むのです。
もしも感謝デイ割引が効けば、ワンコイン(500円玉)でお釣りが来る可能性もあるかも。

# 私も(広がって)定番化するような気がします。
# ので、整備手帳のページを後日アップする予定。
2013年1月24日 21:40
どうもですm(__)m

いつも楽しく読ませてもらってます。

私も真似致します(^o^ゞ
リバース連動を検討していましたが、こちらの方が良いですね♪(⌒‐⌒)

コメントへの返答
2013年1月24日 22:12
こんにちは!
コメントありがとうございます。

SJフォレスターのサイド・アンダーミラーは、一つの部番で「(1)凸面鏡部分」と「(2)裏カバー部分」と「(3)タッピングねじ」の3部品構成になっています。
(部番は今度調べておきます。)

エクシーガ用と置換するカバーは、(1)と(2)を合体させたものとなります((3)のねじは結局、使いませんでした)。
よろしくお願いします。
2013年1月25日 20:07
初めまして。良い情報ありがとうございます。明日注文行って来ます。
コメントへの返答
2013年1月25日 20:13
初めまして、すでにご覧になったかもしれませんが、当方が購入した部品の詳細について、整備手帳に載せました → http://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/1195387/2194251/note.aspx

よろしければ、こちらも参考にしてくださいね。(^^)

プロフィール

「[整備] #CBR250FOURフォア [CBR250Four] ステップホルダー&バーのリフレッシュ(5)プラサフ→塗装2回→ ... https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28623/8327499/note.aspx
何シテル?   08/11 00:00
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 <↓以下、雪道走 ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation