• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月28日

[エクシーガtS] ビッグバルジの取付け・その1(行き違い→打開策→受取 の巻)

[エクシーガtS] ビッグバルジの取付け・その1(行き違い→打開策→受取 の巻) エクシーガtS(EJ20型・ターボエンジン搭載車)に、Cyber R の ビッグバルジ を取付けしました。インナーカーボン仕様で、車体色のWRブルーを塗り分けたものです。

今回のブログ(その1)は、ちょっとした行き違いを打開して正式注文し、無事に製品を受け取るところまでの様子について、備忘録を兼ねてお伝えします。


■ちょっとした行き違いあり
それは1通のダイレクトメールからでした。東京スバル立川店(Car Do SUBARU 立川)内に併設されていた 「ScLaBo立川」 が 「スバル・カスタマイズショップ立川」 としてリニューアル・オープンすること、そしてオープン記念として特価品が用意されていること、を知らせる内容のハガキでした。

「スバル・カスタマイズショップ」 というのは、ディーラー(販社)である東京スバルの中でも、社外品を取り扱うアンテナショップです。ハガキを元に同社のWEBサイトで確認すると、Cyber R のエクシーガ用のビッグバルジも特価で記載されていました。インナーカーボン仕様で純正色への塗り分け費用込み(送料無料)、との触れ込みでした。

「送料が無料ならば、フェア当日に立川店に出向いて注文し、後日、自宅に配送してもられば良い(∵取付けはDIYで行うため)。」 そう考えた私は、週末が来るのを待ってから実店舗に赴(おもむ)きました。

<↓東京スバル立川店で「スバル・カスタマイズショップ立川」がリニューアルオープンするというDM >
  

しかし係員さんの話をよく聞くと、「送料無料」 というのは 「サイバーアールから東京スバルまでの送料が無料なのであって、お客様(ここでは私)の自宅までの配送料が無料という意味ではありません。」 「お客様の自宅に直送する場合は、別途送料が必要になります。」 とおっしゃるではありませんか。チラシの文面からは、とうていそのような意味には読み取れません

■打開策を提案し、正式注文へ
販社(ここでは東京スバルさん)にとっては、いくらカスタマイズショップを運営するとは言え、品揃えのために外部のアフターパーツメーカーから製品を取り寄せすること自体に輸送費がかかることは、恐らく事実。そうした意味からは、「リニューアル・フェアに合わせて(メーカーから販社までの)送料を無料にする」 ことは、販社の企業努力でもあり、アフターパーツメーカーとの協業でもあるでしょう。

しかし我々ユーザーにとってみれば、製品が店舗に並ぶ前の流通事情 なんて関係ありませんし、知ったこっちゃない・・・というのが本音でもあります。そこで私は冷静に、次の2点をお願い(&打診)しました。


(Q1).お客様にとって 「送料無料」 というのは、取り寄せ注文後に自宅までの配送料が無料と
    いう意味にとらえるのが普通。パーツメーカーと販社の間の輸送事情とは思えないので、
    次回のイベントからは、誤解の無いような表現の記載(再発防止策)をお願いしたい。

(Q2).同じ東京スバルさんの販社内で、部品をやりとりしている定期配送便 があるハズ。
    立川店から、当方の自宅近くの東京スバルさんの店舗に転送いただくことは可能でしょうか?

結果は
(A1).かしこまりました。次回以降は注意いたします。
(A2).おっしゃる通り、それならば可能です。
    サイバーアールさんから立川店までの送料はチラシの記載通りに無料で、
    同じ東京スバル内で他店舗への転送も、社内定期便で無料 となります。

自宅から近所の東京スバルさん(=エクシーガを購入したディーラーさんです)へは、クルマで約10~15分の距離ですから、上記措置で問題はありません。送料の課題をクリアできたので、最終的には 「インナーカーボン仕様+WRブルーの塗り分け」 で正式注文するに至りました。

<↓告知されたフェア特価を保ったまま、自宅近くのディーラーに転送いただくことで決着し、正式注文>
  

■最寄りのディーラーで受け取り
後日、「立川店から定期便で社外品が届くので、取り置きしておいて欲しい」 旨のお願いを、私から担当セールス氏に事前連絡しておきます。そして注文から、およそ丸1ヶ月が経過 したのち、入荷したとの連絡をいただきました。さっそくビッグバルジを いつもお世話になっているディーラーに引き取りに行きました。

<↓視点を一歩引いて広く見直せば、「スバルディーラーで社外品が買える」 こと自体を感謝すべき>
  

<↓大きなダンボールを開梱。エクシーガtSの特別色:WRブルー(色コード:02C)でカーボンと塗り分け>



「その2」 へ続く。
(「その2」 以降は、Cyber R のエクシーガ用ビッグバルジについて、今まであまり他のユーザーでは画像公開例がなかった裏側の造り : FRPとカーボンの接合部分の仕上げ状態 についてや、小細工(DIYでちょっとしたアクセントを付加)などの様子について、順に紹介する予定です。)
 ↓
 ↓
 ↓
2014-12-29(Mon.) : 更新
ビッグバルジの取付け・その2(FRPとカーボンの接合部 詳細) をアップロードしました。
ブログ一覧 | 【エクシーガtS】 | クルマ
Posted at 2014/12/28 01:09:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

(#゚Д゚)オイッコラ!(オイラの ...
タメンチャンさん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

再び、この世界の片隅に。。。
avot-kunさん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

一撃
バーバンさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2014年12月28日 2:45
「送料無料」については店側の解釈は
あり得ない内容だと思います。
これは完全に消費者センターへ一言入れると
喜んでガッツリと動いてくれるであろう事案と
なること請け合いですね。(^_^;)
コメントへの返答
2014年12月28日 12:55
素早いコメント、ありがとうございます。

実は現場で「もしも東北から仕事で上京した人が、出張帰りに立ち寄って注文し、自宅(東北)への無料配送を希望したらどうするのですか?」なんて問いかけもしましたよ。あくまで例え話ですが。

「送料無料」はそれくらいの意味もある、と係員さんにはお伝えしました。
2014年12月28日 4:09
お客様の立場で作った広告ではなく、スバルの社員が自分達の世界だけで作ったからそんな表現になったんでしょうね。私なら怒りますね^^;

うちの近くにもスバルのカスタマイズショップがあり、過去何度か注文もしていますが、店員の対応、サービスがイマイチで、最近利用してません。

よい店になるといいですね。
コメントへの返答
2014年12月28日 12:40
年末でお忙しいであろう中でのコメント、恐縮です。
決して悪気はないと思うのですが、お客様の立場になって解釈すると、チラシの表現は(売り手の意図とは異なるため)マズイと気がつくハズですよね。失礼ながら、詰めが甘いというか。

対応いただいた係員さんは、広告作成・点検・校正者とは異なるかもしれませんので、あまり文句を言うよりは「これからの見込み客に対する再発防止策」と「自分(私)に対する解決策の検討」に比重を移した次第です。

どこのお店でも、売り手と書い手に信頼関係が得られるようになれば良いですね。
2014年12月28日 6:35
サイバーアールから店舗に送ろうが、客先に直送しようが、送料はほぼ変わらないハズなので、もっと機転を利かせでも良いかと個人的には思いますね。ましてやビッグバルジって単価の張るものでしょうから。
送料無料なんて表示は、一般ユーザーからしたら自宅に送ってもらえると普通は思いますよ。
担当した店員も同じように感じていたと思いますけどね、失礼しました。
コメントへの返答
2014年12月28日 12:53
コメントありがとうございます。<(_ _)>
気持ちはおっしゃる通りです。(^^;) 割引しても高価な製品ですからね。注文前には「もしもビッグバルジを買わなかったら、そのお金で家族を何回、焼肉屋さんに連れて行けるだろう?」とか考えましたもの(汗)。

対応いただいた係員さんは、私の前にも後にも接客予定があって、単身お忙しいようでしたので(私自身もお客様の一人ではありますが)、私で長引けば次のお客様にも迷惑がかかる恐れがあり、要点は主張するけど引っ込むところは引っ込めて即時解決を図りました。
2014年12月29日 0:35
確かに送料無料の意味を履き違えるなと言われても知ったこっちゃないですね(^_^;)
通販専用の販社でもないですから細かい食い違いが出てしまうんでしょうか。

それにしても物は良さげですね。
こういう商品があるということはスバル乗りは何に興味があって欲しているのか、売る側が把握してくれているということですから嬉しい事です。
コメントへの返答
2014年12月29日 0:48
こんばんは、コメントどうもです。仕事納めだと思っていたら日付が延びていたとは、大変でしたね。
さて、もともと送料って何だろう?とも思いました。取り寄せ料金とは違う? よく分からなくなってきました。

スバルユーザーは、バルジに限らずビッグ何とか(例:スロットル)やカーボン何とか(例:ドアミラーカバー)などへの喰い付きは強いです。自虐的に言うと、「(売り手にとっては)商売になるお客様」ではあります。

海のものとも山のものとも分からないものもありますが、このバルジはフィッティングも良好で、高価なこと以外は不満はないですね。

プロフィール

「CBR250Four(1986年式)のテールカウルをリフレッシュ中。塗装後のステッカーとラインテープ貼りが終わったところ。このあとクリアを吹いて乾燥させれば、オリジナルのテールカウルの完成です。詳細はまた別途、整備手帳に載せる予定です。このお盆連休は、DIYざんまいです。」
何シテル?   08/15 15:04
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 <↓以下、雪道走 ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation