• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月07日

[ホームセンター] コーナン三鷹店オープン(旧Jマート三鷹店・跡地)

[ホームセンター] コーナン三鷹店オープン(旧Jマート三鷹店・跡地) 2017年の12月いっぱいで閉店した、Jマート三鷹店(東京都内、スーパーオートバックス三鷹の向かい側にかつて存在したホームセンター)の後継店が、コーナン三鷹店であることが分かりました。

オープン翌日(3/3(土))に訪れてみましたので、その様子を備忘録として記します。




<関連ブログ>
◎[ホームセンター] Jマート三鷹店・完全閉店セール(後編) → こちら

■綿半(わたはん)スーパーセンターではなかった
三多摩地区ローカルの話になってしまいますが、Jマート三鷹店が完全閉店する際、アフターサービスは 「綿半(わたはん)スーパーセンター国分寺店」 が努める、とのアナウンスがありました。

そのため、綿半スーパーセンター三鷹店としてリニューアルオープンするのかな? と思っていたのですが、実際にオープンしたのは 「コーナン三鷹店」 でした。コーナンも同様なホームセンターですが、どんな商品を取りそろえる店舗なのか分からなかったため、オープン翌日に訪れてみました。


■カー用品は増えたが電気系は減った
敷地はそのまま、建物もそのまま、ですので、売り場の総面積も変更がありません。しかし、通路をやや狭めて商品展示ラックを設置していたため、取り扱い商品の総数は増えているように思えます。

<↓商品展示ラックが”詰めて”設置されているため、取り扱い商品の総数は増えた印象>


では早速、自動車用品コーナーに移動してみます。

<↓開店セール中、カストロールオイルがリード(客寄せ用の目玉商品)として売られていました>


<↓KURE の 「CRC 5-56」 だけでなく、マリン用の 「6-66」 まで取りそろえてあるのは、さすが>


総じて、自動車やバイク用の部品・用品の取り扱いは(Jマートの時よりも)増えた印象です。ただし、電気・電子部品(素材としてのLED単品とかリード線、汎用基板、工作用ケース類)は、ほとんど見あたりませんでした。このへんは、ホームセンターの経営母体(の運営方針)によるのでしょう。

■DIY系の取り扱い商品の例
引き続き、店内を散策します。以下、目に留まった取り扱い商品の一部を、画像で例示します。

<↓溶接機器の例。消耗品も含めて、一通り揃っている模様>


<↓作業用ライト。ヘルメットにアドオンして使うタイプが多い>


<↓工具収納ケース類。オープンタイプもある。STI ブランドではなく、このようなものでも十分か>


■その他の道具類の例
作業用のライトなども揃っていました。以下はハンディタイプのLED作業灯の例。

<↓スポット用、広域用、非常用(赤色点滅)、の3wayLEDライトの例>


<↓上記に対して、より小型・軽量・安価なハンディLEDライトの例>


園芸コーナーでも、道具類は一通り揃っています。

DIY派ならば、自動車用途に転用できる園芸用の部品類がないかどうか、一度くらいは検討された経験を持つ方々も多いはず。例えば、鉢植えの受け皿がフォグランプカバーに使えないか?とか(白色に塗装してSTIステッカーを貼る、などの手法は、古典的アイディアですよね)。

そういった目線「以外」 にも、一例として畜圧式噴霧器の転用が挙げられます。

サーキットを走るとき、セッションの合間にラジエーターやインタークーラーに冷えた水を連続噴霧させて、エンジン水温を低下させることができます よね。次に示す画像とはメーカーは異なりますが、私もその用途で同等品を使っていました。


<↓畜圧式噴霧器をサーキットに持ち込むと、休憩中にエンジンを冷やしたい時に何かと便利>


もちろん、汚れたボディをその場で洗い上げる場合(出先で、洗車設備のない場所での洗車用途)にも有効です。

ちなみに、1階にはペット用品や資材類もあり、2階には家具系やシューズ類、学用品、家庭用の消耗品などが置いてありました。ただし、電気工事用の部品(100V切り替えSW、ホタルスイッチ、コンセントカバーなど)は、まったくの場所違いで店舗違いになりますが、「ユニディ調布店」 の方が種類も数も、遥かに揃っていると思います。


<↓駐車スペースの一部が駐輪スペースに変更。今後、何かと利用させていただくことでしょう>


DIY派にとっては、近くにホームセンターがあると何かと便利ですね。以上、ごくごく簡単ですが、Jマートに替わって新規オープンしたコーナンの店舗の様子(の私的な備忘録)でした。

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチドライブ後は、たこ焼きを❢
ブクチャンさん

SUZUKIステッカー追加‼️
毛毛さん

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

祝・みんカラ歴5年!
KUMAMONさん

GW旅 その13(登山編)
バーバンさん

第13回クラシックカーフェスタ(加 ...
よっちん321さん

この記事へのコメント

2018年3月7日 22:39
こんばんは、
土曜日行ってみたのですが
東八道路にJマート時代以上の
長蛇の車の列ができていたので
入るのを諦めました。また来週行ってみます。
コメントへの返答
2018年3月7日 23:28
こんばんは。(^^) コメントありがとうございます。

確かに土日は混んでいましたね。営業時間が20時までで、私は閉店間際に訪れたので待たずに入店できました。WEBチラシはこちらでした → http://www.hc-kohnan.com/shop/shopinformation/?shopid=310&id=27&sh=0000
当面は、可能でしたら平日か土日の開店直後が狙い目でしょうか。
2018年3月7日 23:49
こんばんは、結局綿半では無くコーナンがオープンしたんですね。私の生活範囲にあるホームセンターで思い浮かぶのは、綿半、カインズ、ケーヨーデーツー、コメリ、位です。
ホームセンターっていろんな商品を見てるだけでも楽しいです。家族と一緒に買い物に行っても、別行動して会計の時に同じ物をだぶってを買いそうになり元に戻してくる、なんて事も良くあります。
コメントへの返答
2018年3月8日 0:14
こんばんは。そうですねー、いろいろな物があるので楽しい発見があります。家族で同じものを買いそうになる点も似ていますね。年末年始や連休中の特売も楽しみです。

札幌に帰省したときのホームセンターは、ホーマック(旧・石黒ホーマー)、ジョイフルエーケー、サンワドー、調布近辺ではコーナンやユニディ以外にオリンピック、くろがねや、ケーヨーデイツー、島忠 があります・・・あぁ、恵まれている環境です。

プロフィール

「[整備] #モンキーR [モンキーR改] 路上復帰への道35_【再発】破損したウィンカーステーを再び補修するの巻 https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28696/8216260/note.aspx
何シテル?   05/04 00:00
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 <↓以下、雪道走 ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation