• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年08月03日

ザ・レクサス・カラー、アロマ(嗅覚)の次は色覚で

ザ・レクサス・カラー、アロマ(嗅覚)の次は色覚で いよいよ今月末に本格稼働を控えた
レクサスの「その後」について。

<関連ブログ>
◎レクサス ~アロマ(香り)付き招待状、その正体~ → こちら
◎レクサスもアロマテラピー(専用香水)開発か → こちら
◎富士重工業(株)、車種別アロマテラピー開発へ → こちら

上記の「関連ブログ」に示す通り、「おもてなし戦略」を推し進めるレクサスに関し、これまで「アロマ(香り)」を話題に取り上げてきた。今回はその 「ボディカラー」 について取り上げてみたい。

去る2005年7月26日、東京・国立代々木競技場の特設会場にてレクサスの新型車発表会が開催された。国内では当面はIS(アルテッツア後継機種)、GS(アリスト後継機種)、SC(ソアラ後継機種)の3車種で立ち上げられるが、そのボディカラーは合わせて21色にも及ぶという。実はこの21色を1冊にまとめて閲覧できる「色見本」が作成されている。

ザ・レクサス・カラー」 と名付けられたその色見本は、なかなか凝っている。サイズはA4変形版で全56ページもある。見開きのそれぞれの右側に色の見本とカラーネーミング、採用車種が記されており、その右側にはカラーテーマ・イメージ風景・その色にまつわるストーリーなどが記されている。以下、2005年8月1日付けの日刊自動車新聞の要約である。

◎レクサスのボディカラーは、その存在を形作る大切な要素の一つである。
◎鋭い反射やなめらかな質感、濁りのなさを高次元で実現することを目指す。
◎具体的には、GSとSCで「プレミアムシルバー」を採用。下塗りからクリアコートまで、
  粒径の大きな層と小さな層のアルミベースコートを入れると全6層になっている。
◎さらにSCに採用の「コスモシルバー」では、中塗りを2回行うなど全8層構造である。
◎そのレクサスカラーの色見本となる冊子についても、各ページの間にコート紙を挟み、
  色見本が傷つかないように保護するという徹底ぶりである。

レクサスが専用アロマを開発したときにも大きく驚いたが、色見本のそれぞれに「その色にまつわるストーリー」を載せて感性に訴える手法を採っていると知ったときにも、ちょっとした驚きであった。同紙によると、色見本はまるで「写真集」であると評されている。

最近では印刷技術も進歩したこともあり、かつてのように「カタログに印刷された色調が実車のボディカラーと違う」などといってクレーム(>ほとんど 言いがかり) を付ける顧客は減ったようであるが、それでもボディカラーを身にまとった実際の様子は、実車を見るまではなかなかイメージしにくい面もあると思う。カタログはあくまでも 2次元 の世界であり、実車は 3次元 の世界であるから、光の当たり方や反射具合は、やはり実物を見るに越したことは無いのである。

おそらくトヨタもそのへんのことは 重々承知 しているのだろう。従来の表現方法に 限界がある からこそ、「イメージ風景」や「その色にまつわるストーリー」などを併記して、読み手の(ボディカラーに対する)期待や想像を補う手助けを 演出 しているのだと考えられる。

アロマ(嗅覚)、カラー(色覚)と来て、レクサスの「おもてなし戦略」では、次に来るのは一体何になるのだろう?これは単に私の想像に過ぎないのだが、もしかすると、レクサスディーラーにて流される BGMや音楽 に対しても、「レクサス基準」が設定されているかもしれない。つまり、「耳に心地良い音楽でおもてなしをする」 ことも、十分にあり得るかもしれないと思うのだ。

レクサスの稼働日は、8月30日からである。嗅覚・色覚を始め、人の持つ五感(あるいは六感か?)に訴える手法がどれだけ効果があるのか。あるいはBGMや音楽といった「聴覚」については単に私の考えすぎだったのか。・・・いずれ「冷やかし客」として体感してみたいと思っている。
ブログ一覧 | 【クルマ関係(スバル以外)】 | クルマ
Posted at 2005/08/04 23:24:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

100万円ちょっとな 2015年式 ...
ひで777 B5さん

パッチワークカローラ
ベイサさん

5年目車検!
京都 にぼっさんさん

日本海オフ
こしのさるさん

爆食結果発表
ふじっこパパさん

祝・みんカラ歴14年!
カムたくさん

この記事へのコメント

2005年8月5日 21:32
自分で自分のブログにコメントを残すテスト。

ディーラーの店内で流すBGMや音楽については、著作権がからんだりするので実際には難しいかもしれませんね。普通の有線放送チャンネルならレクサスらしさは出ないでしょうし。

ではでは。
コメントへの返答
2005年8月5日 21:36
おお!調布市のKAZさん、こんにちは。無事に自己レスできたようで、まずはおめでとうございます。

さてBGMや音楽については、おっしゃるようなハードルがありそうですねぇ。レクサスは広告媒体を選ぶそうで、基本的にTVCMもやらないと聞いていますので、CM用のオリジナル音楽も作成しないかもしれません。とすると、ディーラー内でレクサスオリジナルの音楽を流すことは無いかも?

それでは、また。
2005年8月5日 23:17
(@´ω`)ノ

KAZさん…
笑っちゃうじゃないですか…^^;

みんカラのブログではまだ使ったことがありませんが,ワタシはブログの「コメント機能」を,よく「自分の書いたモノに対する自己ツッコミ」用に使ってしまうことがありますよ.
コメントへの返答
2005年8月6日 6:05
ふふふ。
自己レスは、その後の追記もできますし、「一人ツッコミ一人ボケ」も可能ですから、何かと便利ですよね。

ところで「みんカラ」のブログ、昨夜(PM11時過ぎくらいから)システムがおかしくありませんか?ブログを追加してあるのですが、自分でログインした状態でしか自分の新着ブログが見られません。ログオフすると、追加したはずの自分のブログが「該当ページ無し」になってしまうし、ブログの総合トップページに至っては、(他の方々が書いた)新着ブログはタイトルだけ載っているのに、それをクリックしても「該当ページ無し」となってしまいます(この症状はログオン・オフ問わずで)。

つまりメンバーは、各自が書いたブログは書いた本人以外の人には見えていないってコトですね。そちらは大丈夫でしょうか?

プロフィール

「モニター当選したKENWOODの3Wayスピーカーの途中経緯です。昨日はツイーターの設置場所を検討。固定マウントではなく、アングルマウント(聞く人の体格に合わせて角度調整が可能)としました。視聴段階ですが、高音の張りとツヤが出て良い感じ。ウーハーはさらにカスタマイズして搭載予定。」
何シテル?   09/01 22:58
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 <↓以下、雪道走 ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation