• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月29日

【祝20周年:みんカラでの思い出】これまでの振り返りと今後について

【祝20周年:みんカラでの思い出】これまでの振り返りと今後について ~みんカラ20周年記念 投稿~

まずは「みんカラ」の運営スタッフさんを始めとする関係者の方々へ…大変お疲れさまです。私たち多くのユーザーに対し、ネット上で交流することができる場を与えていただき、大変感謝しています。

この場をお借りして、改めて、厚くお礼申し上げます。


■「みんカラ」参加のキッカケ
当方のネット活動の始まりは、1996年05月に加入したパソコン通信の NIFTY-Serve からでした。システム上、画像の貼り付けは不可で(アスキーアートはあった)、文章(テキスト)のみでの交流でした。

<↓Nifty-Serve の入口画面(イメージ)>


その後、自分でWEBサイトを立ち上げ(1997年12月)、趣味であるクルマのDIY記事をアップしたり掲示板を運営したり、あるいは同じようなホームページ運営者と共同でオフ会を企画したりしていました。

<↓本家WEBサイト(更新停止中…)>



その頃、ネット上(またはリアル)での知人たちが「みんカラ」で活動していることを知り、まずは何も知らせずに「私もひっそりと登録して驚かそう…」としたことが参加のキッカケでした。

(※)初ブログ(2005年04月06日) : → 「ひっそりと

■「みんカラ」に活動の比重を移す
当面は自前のWEBサイト(→ こちら )と「みんカラ」の両方を使い分けていましたが、PCのハードディスク・クラッシュでデータが吹っ飛んだなどのトラブルにより、自前WEBサイトの更新がストップ。

それに対し、「みんカラ」は整備手帳などの投稿フォーマットがすでに出来上がっており、手順通りに操作するだけで(クラウド的に)容易にページアップが可能…といったお手軽さもあり、次第に「みんカラ」での比重を移していき、今に至る。という感じです。


■「みんカラ」での「これまで と これから」
当方の主な信条を簡単に箇条書きすると、次のようになります。
 ・事実と推定は切り分けて発言する。
 ・自分が経験したことをベースに発言する。
 ・「自分の視点で」「自分の言葉で」情報発信する。
 ・私にしかできない(であろう)ことを、私なりのやり方で公開する。
 ・更新ペースはムリをしない。ムリすると長続きしないため。
 ・パソコン画面の向こう側にいるのは「生身の人間」。
  「ネット上でのやりとり」も、リアルなやりとり同様の「思いやり」が必要。
  (give and take の精神も…かな。)

上記に基づく基本方針は、これまでも、これからも変わることはないと考えています(※時代に沿った多様性配慮など、新たな概念は都度、導入すると思いますが)。

今後も、
 ・私にしかできない(であろう)ことを、
 ・私なりの視点で、
 ・ムリのない更新頻度で末永く、
情報発信し続けていこうと思っています。
(いつも当方の記事に「イイね!」を付けていただいている方々にも、深く感謝しています。)

それでは、今後ともよろしくお願いいたします。
ブログ一覧 | carview タイアップ企画 | タイアップ企画用
Posted at 2024/08/29 22:19:57

イイね!0件



タグ

関連記事

【祝20周年:みんカラでの思い出】
アールエーアール鈴鹿さん

【祝20周年:みんカラでの思い出】 ...
だぶはちさん

【祝20周年:みんカラでの思い出】
Lie EXさん

MacBookの設定 1日目
チョコ父さん

【祝20周年:みんカラでの思い出】
kafoolさん

充電旅:ルート計画に役立つWEBサ ...
たうくりんさん

この記事へのコメント

2024年8月31日 22:51
 NIFTY-SERVEの画面、懐かしいですね。かれこれ30年近く前になりますね。私がホームページを立ち上げたのはNIFTY-SERVEがテキストだけなので、写真を共有したいと思ったからです。
 みんカラを登録したきっかけは全然覚えていないのですが、サービス開始後すぐに登録していたようです。
 KAZさんの投稿はいつも推敲に推敲を重ねていることがうかがえて読みごたえがあります。
 コロナでしばらくお会いできておりませんが、今年は工場祭でお会いできればと思います。
コメントへの返答
2024年8月31日 23:10
コメントありがとうございます。
NIFTY-Serve、もう30年近くも前!になるのですよね。ニフティからインターネットに上がってきた人々も多数でした(各個人がそれぞれのホームページやメーリングリストを設立)。
黎明期は、教えて君とか知ったか君とか、まぁいろいろ私自身も鍛えられましたが、当時の苦労があっての今がある…と思っています。

夢の助さんの夢日記や廃線をたどる記事も好きでした。当時から今でも交流いただき、感謝です。春の工場祭は中止になってしまいましたが、次の機会には、初代レガシィの方々を含め、多くの人たちと気軽な(or 濃い)話ができれば…と思っています。

プロフィール

「[整備] #CBR250FOURフォア [CBR250Four] リフレッシュ済みステップホルダー・サイドグリップ・グラブバーの ... https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28623/8330215/note.aspx
何シテル?   08/13 00:00
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 <↓以下、雪道走 ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation