• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年11月25日

AT変速せず!インプレッサWRX危機一髪(その3)

AT変速せず!インプレッサWRX危機一髪(その3) 家の GDA-Cインプレッサ に発生したトラブルの話の続編。
 ◎「その1 (トラブル発覚編)」 は → こちら
 ◎「その2 (緊急走行編)」 は → こちら

今ここでエンジンを切られてしまうと、せっかく苦労してディーラーまで自走してきた意味が無くなってしまう。セレクトモニタでエラーログを読み出す までは、何としてでもその妨(さまた)げとなるような外力は阻止しなければならない(>んな大げさな・・・ (^^;) )。

私以外の他のお客様は、ショウルームにもサービスフロントにも いないようだったので、少々図々しいが、引き続きインプレッサをサービスフロントに横付けしたままとさせていただいた。その後、すぐに手の空いた(というよりも、手を空けていただいた)メカニック数名に来ていただいた。私はその場で、手短に次の説明をした。

  ◎主な症状や周辺の状況。
  ◎トラブル直前までの走行状況。
  ◎自分なりに確認できたこと。
  ◎症状を確認してエラーログを吸い上げていただくため、トラブル発生後は
    エンジンを切らず、そのままディーラーに自走で車輌を持ち込んだこと。

メカニックたちは、それらの一つ一つに うなずいた。そしてすぐに工場内へ GDA-Cインプレッサ を移動させ、セレクトモニタで通信を始めた。その後、試走のためか、所外へと消えていった。しばらく後にメカニックが帰ってきたので話を伺うと、次のようであった。

  ◎「Sol, sft」、シフトソレノイド にまつわる異常(エラーログ)が確認できた。
  ◎ただしセレクトモニタ上からは、ソレノイド本体の異常なのか周辺の配線などに
    関する異常なのか、判別がつかない(あくまで [系] としての表示となるため)。
  ◎暫定処置として、リセットをかけた。
  ◎リセット後に、Dレンジホールドで試走したが、症状の再発は無し。
  ◎数日後に車検で入庫する予定なので、それまでの間はDレンジでの走行
    とし、マニュアルモード(スポーツモード)は使用しないことを提案する。

コントロールユニットの電気的なリセットで復帰したということは、とりあえずハード面での異常は無さそうだ。実際、シフトソレノイド にまつわる制御以外のエラーは記録されていなかったようだ。少しだけ安心する。もしも重大なハード異常だったなら、丸ごと T/M の交換も覚悟しなければならないと思ったからだ。そこでメカニックに尋ねてみた。

  私 : 「ソレノイド本体に異常があった場合、単品での交換になりますか?」
  メカ : 「いいえ、ディーラーではコントロールバルブAssyでの交換となります。」  
  私 : 「車検の数日前に症状が出たのですが、保証は利きますね?」
  メカ : 「特別保証の対象となっていますから、車検とは関係なく5年間の保証です。」
  私 : 「それでは車検の際に、いっしょに変速不良の原因追求をお願いいたします。」
  メカ : 「了解しました。作業メニューに加えておきます。」
  私 : 「よろしくお願いいたします。それまで私もマニュアルモードは控えておきます。」
  メカ : 「仮に何か異常が出た場合、すぐにご連絡ください。」
  
いずれにせよ、時刻は もうディーラーの一般営業時間を過ぎている。原因(らしきもの)の追求ができ、暫定とはいえ通常の走行には支障が無い状態へと仮復帰できたのだから、今日のところはこれで十分である。私は 受付のおねぇちゃん、営業担当、メカニックたちにお礼の言葉を述べながらお辞儀(おじぎ)をして、帰路についた。アクセルのツキは戻っていた。

その4・(まとめ編) へ続く)
ブログ一覧 | └ (GDA-C トラブル&対策編) | クルマ
Posted at 2005/11/26 02:35:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

今週の晩酌 〜 鳳凰美田(小林酒造 ...
pikamatsuさん

佐野ラーメン 麺龍
LEICA 5th thingさん

今朝も曇って蒸せるぅ〜😩
S4アンクルさん

やったー、じゃこれがイイ・・・(^ ...
hiko333さん

北の大地へ 2025 夏 6日目
hikaru1322さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CBR250FOURフォア [CBR250Four] 3回目・リヤブレーキスプリングの折損(後編・純正品在庫あり、交 ... https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28623/8322231/note.aspx
何シテル?   08/06 00:00
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 <↓以下、雪道走 ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation