• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年11月29日

[中国] エンブレム(社名)のアルファベット表記禁止

[中国] エンブレム(社名)のアルファベット表記禁止 自動車産業の成長が著しい、海の向こうの中国での話。

自動車のエンブレムが果たしている役割は重要だ。もしもまったくの新型車に社名を示すエンブレムが無ければ、広く人々の間で認知されることはないだろう。単に走る広告塔としての役割を持つだけでなく、今やクルマのデザインコンセプトの一翼を担う部品にもなっていると思う。

また、エンブレム自体がプレミアム性を持つこともある。例えば中国で偽造されたレクサスエンブレムがYahoo!オークションで高額(純正品と比較すれば割安)で出品され、出品者が逮捕されるといった事件も発生している。日本では、輸出仕様のエンブレムが高く売れるという 「マニア向けの市場」 も存在するほどだ。

さてその社名を表すエンブレムであるが、中国国内で生産されるクルマに対して、社名をアルファベットで表記したエンブレムを禁止するという法律が施行されるという。つまり、「TOYOTA」 や 「NISSAN」、あるいは 「HONDA」 などといったエンブレムは一切認められなくなるという。以下、2005年11月16日付けの日刊自動車新聞の記事の要約である。

◎国家発展・改革委員会が発表した 「汽車産品外部標識管理弁法」 によると、
  アルファベット表記による社名エンブレムを禁止 する。
◎対象は中国国内で生産される国内向けのクルマで、施行は来年2月1日から。
◎具体的には、同法第9条にて 「自動車生産企業の名称は、中国語の漢字
  採用しなければならない」 と規定されている。
◎エンブレムの大きさにも規定がある。
   → 全長4.2m以上のクルマ ・・・ 25mm以上の文字を使用のこと
   → 全長4.2m未満のクルマ ・・・ 20mm以上の文字を使用のこと
  要するに、漢字名を大きく表示せよ、という意味。

同法で規定されるのは、今のところ幸いにも(?)社名・・・メーカー名・・・だけであり、車名については漢字とアルファベットのどちらでも良い、とされている。なお同紙によると、この法律により政府が狙う意図として、
  ・外資メーカーの社名を漢字表記に統一させることで、国内メーカーとの印象差を縮める。
  ・「Made in China」 であることをアピールする。
があるのでは?と見られているという。

ちなみに、同法に則って表記される社名の例を挙げると、ベンツは 「奔馳」BMW は 「宝馬」 となる。あくまで個人的な感想だが、意味的には 「奔馳」 が、発音的には 「宝馬」 がオリジナルの雰囲気をうまく再現表記できているように思う。まったくの余談だが、中国語表記で有名なものと言えば、コカコーラは 「可口可楽」、ロリエは 「楽而雅」 になる。発音といい、意味といい、これらは何とも うまい当て字?だと感じる。

高級車を始めとする各車は、エンブレムに関しては、戦略的に世界統一デザインを採用している場合が多いと思う。同法が施行されたら、いずれ中国でも本国仕様のエンブレム・・・つまりはアルファベット表記のエンブレム・・・を手に入れ、中国語表記のエンブレムと交換してしまうユーザーも出てくるかもしれない。中国でも、いわゆるエンブレムチューンが流行(はや)るのかどうか、機会があったら続報を知りたいと思う。
ブログ一覧 | 【クルマ関係(スバル以外)】 | クルマ
Posted at 2005/11/29 02:35:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

最終型?S2000売ってた。
ベイサさん

リトルジャマー再び
woody中尉さん

第6回オールフェラーリランチミーテ ...
ほうらいさん

5/14いすゞ自動車(株)(720 ...
かんちゃん@northさん

自動車税
R_35さん

洞爺湖湖畔です
nogizakaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「経年劣化でガタが来た、CBR250Four(初年度登録から39年)のタンデムステップの構成部品の在庫有無をナップスで確認中。先日の娘と2人でのタンデムツーリングで劣化を認識。メーカー在庫切れだったら、程度の良さげな中古品を探すことになりそう。」
何シテル?   05/11 18:32
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
1112 1314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 <↓以下、雪道走 ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation