• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

調布市のKAZのブログ一覧

2021年01月09日 イイね!

[エクシーガtS] パナソニックHDDナビの地図バージョンアップ(2020年度版CA-HDL207D)

[エクシーガtS] パナソニックHDDナビの地図バージョンアップ(2020年度版CA-HDL207D)
つい数日前のことになりますが、エクシーガのHDDナビ(パナソニックCN-HW1000DFA、2008年式)の地図を最新の2020年度版にバージョンアップしました。 2008年に導入したナビの地図データが、2020年度版まで更新サポートされていること自体が(私にとっては)驚異的ですが、パナソニック ...
続きを読む
Posted at 2021/01/09 17:51:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【エクシーガtS】 | クルマ
2021年01月03日 イイね!

[2021年・初売り] イエローハットにて(私的な備忘録)

[2021年・初売り] イエローハットにて(私的な備忘録)
2021年、最初の買い物として「イエローハットの初売りフェア」に行ってきました(@1月3日)。 年末年始はCOVID-19対応により、札幌には帰省しませんでしたので、以下は東京都内のイエローハットでの話になります。 当日の出来事を当日中にブログアップするのは、私にとっては珍しいことですが、例によ ...
続きを読む
Posted at 2021/01/03 23:15:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【エクシーガtS】 | クルマ
2020年12月31日 イイね!

[レガシィ・エクシーガ・CBR250Four] 2020年の総括とお礼のご挨拶

[レガシィ・エクシーガ・CBR250Four] 2020年の総括とお礼のご挨拶
2020年も、残すところあと数時間。「みんカラ」を通じて、クルマやバイクの状況を振り返ってみます。 まずデータから。2020年1月1日~12月31日までの1年間で、「みんカラ」に上げた記事の総数は次の通り。 (1)ブログ : 計72件(このブログを含む) (2)パーツレビュー : 計54件 ( ...
続きを読む
2020年12月27日 イイね!

[CBR250Four] 続々・過去から現在までのDIY記録を「整備手帳」にアップ中(2019年~2020年分)

[CBR250Four] 続々・過去から現在までのDIY記録を「整備手帳」にアップ中(2019年~2020年分)
愛車・CBR250Four (昭和61=1986年式)のDIY記録を「整備手帳」に上げて、記録に残しておこう…と思い立って、はや2ヶ月半が経過しました。 その間、1日1件ペースで「整備手帳」の記事を毎日、更新し続けてきました。パソコンに記録が残る古いもの(←初めてデジカメを購入したことにより、画 ...
続きを読む
2020年12月20日 イイね!

[近況その3] レガシィ編(「ウィンドウウォッシャー液が出ない」を解消する)

[近況その3] レガシィ編(「ウィンドウウォッシャー液が出ない」を解消する)
近況報告の第3弾です。 今回はレガシィ編:「ウィンドウウォッシャー液が出ない」を解消する、についてです。例によって「サラッと」記していきます。 ◎近況報告ブログ  → 前々回 : 「エクシーガ(前編)」  → 前回   : 「エクシーガ(後編)」 ■ウィンドウウォッシャー液が出ない ある日 ...
続きを読む
2020年12月10日 イイね!

[近況その2] エクシーガ後編(「リアビジョンが写らない」の解消、バックカメラの配線点検)

[近況その2] エクシーガ後編(「リアビジョンが写らない」の解消、バックカメラの配線点検)
近況報告の第2弾です。今回は、エクシーガについての後編:「リアビジョンが写らない」を解消した件と、バックカメラの配線を点検した件についてです。 例によって「サラッと」記していきます。なお、今回以降の近況報告は「レガシィ編」に移行する予定です。 ◎近況報告:前回のブログ  → 「エクシーガ(前編 ...
続きを読む
Posted at 2020/12/10 01:20:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【エクシーガtS】 | クルマ
2020年12月06日 イイね!

[近況その1] エクシーガ前編(ワイパー交換、エアコンステッカー、ゾロ目、みん友さん)

[近況その1] エクシーガ前編(ワイパー交換、エアコンステッカー、ゾロ目、みん友さん)
この数週間は、ホンダCBR250Fourの「整備手帳の更新」を毎日継続していますが、実活動としてはエクシーガやレガシィ、それ以外でも家電製品(例:デロンギのオイルヒーター)のDIY修理を行っています。 今回からのブログは、近況報告ということで、エクシーガとレガシィの最近の様子について「サラッと」 ...
続きを読む
Posted at 2020/12/06 13:32:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【エクシーガtS】 | クルマ
2020年11月29日 イイね!

[CBR250Four] 続・過去から現在までのDIY記録を「整備手帳」にアップ中(2016年~2018年分)

[CBR250Four] 続・過去から現在までのDIY記録を「整備手帳」にアップ中(2016年~2018年分)
もはや自分の分身とも言える存在となって久しい愛機、MC14型ホンダCBR250Four。 1986(昭和61)年に新車で購入して以来、2020(令和2)年現在で34年が経過しました。まだまだ現役で活躍してくれています。 ◎前回のブログ  → [CBR250Four] 過去から現在までのDIY記録 ...
続きを読む
2020年11月22日 イイね!

[BPレガシィ] サーモスタット無し(暫定対応)→新品装着(恒久対策)

[BPレガシィ] サーモスタット無し(暫定対応)→新品装着(恒久対策)
我が家のBPレガシィ(2006年式、今年で14年が経過)は、昨年の秋に(東京を出発して)出先の京都でサーモスタットがクローズロック(閉固着)するトラブルに見舞われました。 その際、オーバーヒートによるヘッドガスケットの吹き抜けを避けるため、現地で行った緊急対応は「サーモスタットを引っこ抜く(@京 ...
続きを読む
2020年11月14日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【WINTER MAXX 03】

みんカラ:モニターキャンペーン【WINTER MAXX 03】
ダンロップのスタッドレスタイヤ「WINTER MAXX 03」 ~ モニター応募ブログ ~ Q1. 直近で使用されたスタッドレスのメーカーとブランドを教えてください。 回答: 2メーカー/2銘柄あります。 (1-1)エクシーガ ファルケン・エスピアEPZ-F(215/50R17 91Q、製造: ...
続きを読む
Posted at 2020/11/14 22:29:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | carview タイアップ企画 | タイアップ企画用

プロフィール

「CBR250Four(1986年式)のエンジンからのオイル漏れは、昨日のうちに原因箇所であるシリンダーヘッドカバーのカバーボルト部のパッキン(ホンダ名称:マウンティングラバー)交換作業を終了。本日2時間ほど試運転したが、漏れは解消して問題なし。詳細は後日、整備手帳にて。」
何シテル?   11/08 21:51
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 56 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 <↓以下、雪道走 ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation