• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

調布市のKAZのブログ一覧

2012年04月03日 イイね!

[ロンシャンXR-4Z] ホイールで振り返る20年 (その2/4)BGレガシィ編

[ロンシャンXR-4Z] ホイールで振り返る20年 (その2/4)BGレガシィ編
手持ちのアルミホイールの中に、使い続けて20年 になるもの がある。そこで、その時々のシーンをその時代のクルマとともに、 振り返ってみることにした。今回は(その2):BGレガシィ編、である。  ※(その1):BCレガシィ編 は → こちら  ◎ホイール : ロンシャンXR-4Z(1670、of ...
続きを読む
Posted at 2012/04/03 21:33:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 【BG5Bレガシィ】 | クルマ
2006年08月22日 イイね!

さらばBG型レガシィ・・・達者でな。10年間ありがとう!

さらばBG型レガシィ・・・達者でな。10年間ありがとう!
すでに近況ではなくなって しまいつつある近況報告の第5弾。 先日、ついに約10年間を共に過ごしたBG型レガシィがディーラーに引き取られて行きました。エンジンは快調ですが、現状はクラッチトラブルにより不動車状態なので、(積載車ではなく)ディーラーの担当セールス氏により牽引していただくことになってい ...
続きを読む
Posted at 2006/08/22 21:22:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | 【BG5Bレガシィ】 | クルマ
2006年08月03日 イイね!

[BGレガシィ] パーツのノーマル化(その3・脚周り他)

[BGレガシィ] パーツのノーマル化(その3・脚周り他)
近況報告(その4)じゃ。 ◎その1 → 最後のトラブルの巻 ◎その2 → パーツのノーマル化(1.排気系) ◎その3 → パーツのノーマル化(2.ナビ編) まず最初に 「お断り書き」 からじゃ。例によって近況報告・・・と書きながら、実はこのシリーズはすべて事後報告になってしまっておる。リアルタ ...
続きを読む
Posted at 2006/08/03 07:46:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 【BG5Bレガシィ】 | クルマ
2006年07月14日 イイね!

[BGレガシィ] パーツのノーマル化(その2・ナビ編)

[BGレガシィ] パーツのノーマル化(その2・ナビ編)
近況報告(その3)じゃ。 ◎近況報告その1 → 最後のトラブルの巻 ◎近況報告その2 → パーツのノーマル化(1.排気系) 近況報告とは言いながら、実はすでに終わっている作業ばかりの紹介となっておるのじゃが、そのへんはご容赦願いたいとのことじゃ。 ブログで紹介している内容と、現実の進行度合いと ...
続きを読む
Posted at 2006/07/14 05:17:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【BG5Bレガシィ】 | クルマ
2006年07月10日 イイね!

[BGレガシィ] パーツのノーマル化(その1・排気系)

[BGレガシィ] パーツのノーマル化(その1・排気系)
近況報告(その2)じゃ。 前回の近況報告 からずいぶんと時間が経ってしまったが、これは単に 「調布市のKAZ」 さんが公私忙しいからだそうじゃ。 結局、不動車状態に陥った BG5B レガシィは、KAZ さんの言葉を借りると 「諸事情を総合的に勘案した結果、スバルのディーラーに修理を兼ねて下取車 ...
続きを読む
Posted at 2006/07/10 05:21:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 【BG5Bレガシィ】 | クルマ
2006年03月22日 イイね!

アルミホイール裏側の汚れ(防止策ないでしょうか?)

アルミホイール裏側の汚れ(防止策ないでしょうか?)
今回は私にしては珍しく、皆さんへの問いかけです。 ズバリ、アルミホイールの汚れ防止策についてです。 先週土曜日にスキーに行ったあと、ようやくレガシィに履かせていたスタッドレスタイヤ(+冬用ホイール)を、夏タイヤ(+夏用ホイール)に履き替えました。 タイヤ&ホイールを交換する際には、トレッド面の ...
続きを読む
Posted at 2006/03/21 23:27:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 【BG5Bレガシィ】 | クルマ
2006年03月19日 イイね!

[バランス] ルーフBOX、キャリア、スキー、リヤゲート

[バランス] ルーフBOX、キャリア、スキー、リヤゲート
レガシィでは、冬装備品のクリアランスが ギリギリ絶妙のセッティング状態にある、という話。 3/18(土)はスキーに行ってきた。スキーと言えば、就職して間もない頃は、毎回、仲間たちとともに色々なスキー場に出かけていたものである。かつては私も、東京から白馬47や五竜遠見まで ALL下道(高速道路を使 ...
続きを読む
Posted at 2006/03/20 01:56:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【BG5Bレガシィ】 | クルマ
2006年01月13日 イイね!

視界を遮るAピラー雪だまりの付着緩和措置(まとめ)

視界を遮るAピラー雪だまりの付着緩和措置(まとめ)
ブログで紹介してきた上記アイディアに 対する効果の、私的なまとめ(総評)。 初めてこのブログをご覧になる方々へのため、 まずは 「おさらい」 です。 ◎解決したい課題 ; クルマを運転中、降雪時にはワイパーの かき上げた雪がフロントウィンドウの運転席側Aピラーにどんどん溜(た)まっていき、つい ...
続きを読む
Posted at 2006/01/13 21:24:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 【BG5Bレガシィ】 | クルマ
2006年01月11日 イイね!

[洗車] 雪道走行後の車体汚れはひどいよぅ・・・の巻

[洗車] 雪道走行後の車体汚れはひどいよぅ・・・の巻
札幌から東京に戻ってきたレガシィの 激しい車体汚れ(融雪剤)の話。 東京から札幌にレガシィで帰省したとき、現地に着いてすぐに行ったのは洗車であった (→ 2005年12月28日付けブログ:冬のコイン洗車(ロングコース300円@札幌)の巻)。そして札幌から東京に戻ってきたときも、すぐに行ったのは洗 ...
続きを読む
Posted at 2006/01/11 19:20:36 | コメント(1) | トラックバック(1) | 【BG5Bレガシィ】 | クルマ
2006年01月09日 イイね!

[東京←→札幌 往復] 備えあれば憂い無し・・・の巻

[東京←→札幌 往復] 備えあれば憂い無し・・・の巻
BGレガシィでの [東京←→札幌] の帰省旅行を 振り返っての感想。 2005年・年末~2006年・年始 は東京(調布)を離れて実家の札幌で過ごしたのだが、道中、何もトラブルなく、無事にまた戻って来られた。 今回は新潟発着のフェリー航路を使ったため、BGレガシィでの自走距離はそれほど多くなかっ ...
続きを読む
Posted at 2006/01/10 01:58:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 【BG5Bレガシィ】 | クルマ

プロフィール

「[整備] #CBR250FOURフォア [CBR250Four] 3回目・リヤブレーキスプリングの折損(後編・純正品在庫あり、交 ... https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28623/8322231/note.aspx
何シテル?   08/06 00:00
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 <↓以下、雪道走 ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation