• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

調布市のKAZのブログ一覧

2018年06月25日 イイね!

[CBR250Four] 前編・「走行時にエンジン水温がHOTに」の点検→通常整備へ

[CBR250Four] 前編・「走行時にエンジン水温がHOTに」の点検→通常整備へ
昭和61年に新車で購入して以来、現役で使用し続けて32年目に突入した愛車・ホンダCBR250Four(MC14型)。 先日、通常走行時に 「エンジン水温計の針がHOTレンジに突入しそうな勢いで上昇する現象」 が発生しました。何か特別な異常でも起こったのか? と心配しましたが、最終的には通常のメン ...
続きを読む
2018年03月09日 イイね!

[CBR250Four] フロントブレーキスイッチの給油(ブレーキランプ不点灯対応メモ)

[CBR250Four] フロントブレーキスイッチの給油(ブレーキランプ不点灯対応メモ)
新車購入時からワンオーナーで乗り続けているバイク、ホンダCBR250Four のメンテナンスメモです。昭和61年(1986年)式ですので、今年で32年目の現役選手です。 今回は「フロントブレーキ作動時にストップランプが点かない」という症状への対応ですので、メンテと言ってもごくごく軽い内容ですが、 ...
続きを読む
2017年11月05日 イイね!

[TMS] 2017東京モーターショー雑感(その1・バイク編)

[TMS] 2017東京モーターショー雑感(その1・バイク編)
去る11月3日、家族と一緒に東京モーターショーを見に行きました。限られた時間の中での見学でしたが、思ったこと・感じたことなどを、数回に分けてブログアップしたいと思います。 まず初回(その1)はバイク編からです。 「その2」 以降は、クルマ編、部品用品編、会場で目についたもの編、を記すつもりです ...
続きを読む
2017年02月03日 イイね!

[CBR250Four] エンジン始動せず!を解消する_最終話・バッテリーも交換で完治

[CBR250Four] エンジン始動せず!を解消する_最終話・バッテリーも交換で完治
昭和61年式・ホンダCBR250Four(現役31年目のワンオーナーバイク)について、「エンジンが始動しない」 というトラブルをDIYで克服するまでの備忘録です。 今回はその4(最終話)・「FTAに沿ってバッテリも交換、完治の巻」 です。 ◎「その1」は こちら → コネクタ清掃とプラグ点検。 ...
続きを読む
2017年01月31日 イイね!

[CBR250Four] エンジン始動せず!を解消する_その3・根拠を持ってプラグ交換

[CBR250Four] エンジン始動せず!を解消する_その3・根拠を持ってプラグ交換
愛機・ホンダCBR250Four(昭和61年式MC14型、新車購入から31年目の現役ワンオーナーバイク)について、「エンジンが(急に)始動しなくなった」 というトラブルをDIYで克服するまでの備忘録です。 今回はその3・「根拠を持って、いよいよプラグ交換の巻」 です。 ◎「その1」は こちら → ...
続きを読む
2017年01月25日 イイね!

[CBR250Four] エンジン始動せず!を解消する_その2・プラグ清掃と電気系交換

[CBR250Four] エンジン始動せず!を解消する_その2・プラグ清掃と電気系交換
新車購入から31年目を迎えた現役選手・ホンダCBR250Four(昭和61年式)について、「エンジンが(急に)始動しなくなった」 というトラブルをDIYで克服するまでの備忘録です。 今回はその2・「点火プラグの清掃と電気系部品の交換(FTAに沿ったトラブルシューティング)」 です。 ◎「その1 ...
続きを読む
2017年01月23日 イイね!

[CBR250Four] エンジン始動せず!を解消する_その1・コネクタ清掃とプラグ点検

[CBR250Four] エンジン始動せず!を解消する_その1・コネクタ清掃とプラグ点検
愛機・ホンダCBR250Four(昭和61年式)は、新車で購入以来、私のワンオーナーで現役31年目を迎えています。 そのCBR250Fourが、昨年末、突然エンジンがかからなくなるというトラブルに見舞われました。結果としてDIYで解消できたのですが、その点検整備の過程について、備忘録として数話に ...
続きを読む
2016年11月28日 イイね!

[近況] レガシィ、エクシーガ、CBR250Four(各車のメンテナンス状況など)

[近況] レガシィ、エクシーガ、CBR250Four(各車のメンテナンス状況など)
ここ直近(数週間)の愛車のメンテナンス状況について、備忘録を兼ねて簡単に記します。 <各車の主な作業内容> ◎BPレガシィ  :バッテリ充電 ◎エクシーガtS:バッテリ充電、スタッドレス交換、ワイパーゴム交換 ◎CBR250Four:バッテリ充電、サイドスタンド危機一髪、他 ◎その他    :ス ...
続きを読む
2016年10月19日 イイね!

[CBR250Four] タイヤ選び その4・装着インプレッション(ダンロップGT601)の巻

[CBR250Four] タイヤ選び その4・装着インプレッション(ダンロップGT601)の巻
30年前から現役の愛車・ホンダCBR250Four(昭和61年式、MC14型)のメンテナンスブログです。 劣化した前後タイヤ(BSバトラックスBT-45)と異音の出始めたドライブチェーンを新品に交換しました。今回のブログは、ダンロップ・ARROWMAX GT601 の装着インプレッションと、他店 ...
続きを読む
2016年10月12日 イイね!

[CBR250Four] タイヤ選び その3・ダンロップGT601予約&小物部品購入の巻

[CBR250Four] タイヤ選び その3・ダンロップGT601予約&小物部品購入の巻
30年間、現役で活躍してくれている愛車・ホンダCBR250Four(昭和61年式、MC14型)のメンテナンスブログです。 劣化した前後タイヤと異音の出始めたドライブチェーンを新品に交換します。今回のブログは、「候補の中から購入するタイヤの銘柄を決めて予約」 したこと、「店内で目についた商品&特売 ...
続きを読む

プロフィール

「[整備] #CBR250FOURフォア [CBR250Four] リフレッシュ済みテールカウルの装着 (1)タンデムグラブバーと ... https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28623/8344466/note.aspx
何シテル?   08/25 00:00
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 <↓以下、雪道走 ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation