• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

調布市のKAZのブログ一覧

2006年01月19日 イイね!

[密輸] 盗難日本車、フィリピンで押収され報道公開

[密輸] 盗難日本車、フィリピンで押収され報道公開
日本で盗難されたクルマが フィリピンで報道公開された、という話。 近年、海外での日本車の評判が良いらしい。コンパクトな割には居住性に優れ、燃費も良く、そして何より故障しない。日本車はハイブリッドカー分野でトップを走っていることからイメージもよく、それは一般の中古日本車であっても変わらないという。 ...
続きを読む
2006年01月16日 イイね!

ペーパークラフト(DENSO編)

ペーパークラフト(DENSO編)
ペーパークラフトの話・その6。 これまでブログでは、クルマに関係するペーパークラフト(や、それにまつわる話)を紹介してきた。今回紹介するのは、DENSOのペーパークラフトである。 <参考:ペーパークラフトを題材にした過去のブログ> ◎その1 「インプレッサ編」 は   → こちら (2005 ...
続きを読む
2006年01月15日 イイね!

[無線ICタグで子供の位置を運転手に警告] は安全?

[無線ICタグで子供の位置を運転手に警告] は安全?
子供を交通事故から守るシステムについて考える、という話。 近年、交通事故で死亡する人の数は減ってきているようだが、事故そのものの発生数は、まだまだ多いと言わざるを得ない。特に幼い子供の交通事故防止策は、重要な課題のひとつとなっているように思われる。 そんな子供の交通事故防止策の新たな試みとして ...
続きを読む
2006年01月07日 イイね!

[雪道走行] ご自由にお使い下さい、「砂袋」・・・の巻

[雪道走行] ご自由にお使い下さい、「砂袋」・・・の巻
凍結した峠道にまつわる私的な話。 世の中、すべてにおいて生活が楽になってきている。それまで(人々に対し)多大な労力の負担が必要とされてきた場面が、技術革新により次々と減ってきているのだ。例えば融雪ダクトは人々を屋根の雪下ろし作業から開放し、各部屋ごとに設置されたパネルヒータによる集中暖房方式は石 ...
続きを読む
2006年01月05日 イイね!

[雪道走行] マンホールの落とし穴?の巻

[雪道走行] マンホールの落とし穴?の巻
地元(雪国)では当たり前だが、 非積雪地帯では知られていない、冬のマンホールに関する話。 雪国では、冬季には様々な路面状態が出現する。ここ札幌では、交通量の多い表通りでは昼間に雪が溶けて路面(アスファルト)が顔を覗かせているが、夕方には溶けた水が凍りついて薄膜になる。そうかと思えば中通り(裏道) ...
続きを読む
2006年01月03日 イイね!

[オートバックスにて] レシートが割引クーポン券に

[オートバックスにて] レシートが割引クーポン券に
オートバックスでの初売りセールの話。 前日のブログ ([J'ms(ジェームス)にて] 今年も強運を引き当てたか?) では、J'ms の初売りセールにて体験した出来事を述べた。そこで今回は、オートバックスでのひとコマについて述べてみようと思う。 年末年始に実家の札幌に帰省している間、私は新聞に織 ...
続きを読む
2006年01月02日 イイね!

[J'ms(ジェームス)にて] 今年も強運を引き当てたか?

[J'ms(ジェームス)にて] 今年も強運を引き当てたか?
前日のブログ ([カー用品店・ホームセンター] 元旦からの営業が拡大) の続き。 J'ms(ジェームス)・・・その名前をご存じない方々のために簡単に書いておくと、(株)タクティーが事業展開しているカー用品店 の名称である。ちなみにその名前の由来は、「Joyful Motorist Shop」 か ...
続きを読む
2006年01月01日 イイね!

[カー用品店・ホームセンター] 元旦からの営業が拡大

[カー用品店・ホームセンター] 元旦からの営業が拡大
お正月返上で営業するお店が増えている、という話。 東京から実家の札幌に帰省する際、私は飛行機を使わずにレガシィの自走で北海道入りすることが多い。そして札幌に着いてからは、ほぼ必ず地元のホームセンターやカー用品店などを訪れる。 昔はお正月というとコンビニくらいしか営業していなかったものだが、ここ ...
続きを読む
2005年12月30日 イイね!

エンジンオイル4L、SJ980円・SL1280円・SM1680円

エンジンオイル4L、SJ980円・SL1280円・SM1680円
帰省先(札幌)での ホームセンター扱いのエンジンオイルの話。 札幌に帰省したときには、ほぼ必ず立ち寄る所がある。それはホームセンターやディスカウントストア、カーショップやお土産店だ。具体的な店名を挙げると私の行動範囲が特定されてしまうので避けるが、まぁそういった場所で、新しい商品を散策したり地域 ...
続きを読む
2005年12月21日 イイね!

[続報] レクサスの衝突軽減(脇見運転防止)装置

[続報] レクサスの衝突軽減(脇見運転防止)装置
トヨタがレクサスGSに搭載予定の、 衝突被害軽減(脇見運転防止)装置の続報。 (参考):初報は 2005年9月22日付けのブログです。      こちら       → 脇見運転イヤん!トヨタ、衝突被害軽減装置開発 表記の件については、上記のブログですでに概要を 紹介しているが、2005年12 ...
続きを読む

プロフィール

「[整備] #CBR250FOURフォア [CBR250Four] タンデムステップ(リヤ乗員用ピリオンステップ)がサビで朽ち果て ... https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28623/8315127/note.aspx
何シテル?   07/30 00:00
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
131415 16171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 <↓以下、雪道走 ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation