• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

調布市のKAZのブログ一覧

2005年06月23日 イイね!

新車の臭いが消える?シックハウス対策進む

新車の臭いが消える?シックハウス対策進む
自動車の臭い(香り)の話。 中古車を買う場合、室内の臭いを気にする人は多い。この場合の「臭い」とは 「悪臭」 という意味に近く、前オーナーの使用状態によって大きく左右されることになる。たとえば「喫煙車であったのか/なかったのか」、「エアコンからカビくさい臭いがするか/しないか」、「頻繁に飲食した ...
続きを読む
2005年06月22日 イイね!

レオナルド・ダ・ヴィンチが発明したベアリング

レオナルド・ダ・ヴィンチが発明したベアリング
すみません、 ブログ本文は今夜追加します。 (多忙につき) それまで左の画像をご覧になり、 その後に私がどういった文章を 書き加えるのかをご想像し、 楽しんでおいて下さいませ。 m(_ _)m <更新情報 19:00頃、本文↓追加> ベアリングの話。 自動車はいつの時代も高性能な工業製品 ...
続きを読む
2005年06月21日 イイね!

巨人トヨタ、ロシアの商習慣に足止めを喰らう

巨人トヨタ、ロシアの商習慣に足止めを喰らう
2005年6月20日付けのブログ (レクサスに賭けるトヨタの本気度) では、国内レクサスチャンネルの立ち上げに関するトヨタのすさまじさを紹介したが、トヨタの底力は国内だけに留まるものではない。たとえば、ロシアへの進出 がその良い例だ。 ロシアの市場規模は、2004年の販売実績で約160万台で、2 ...
続きを読む
2005年06月20日 イイね!

レクサスに賭けるトヨタの本気度

レクサスに賭けるトヨタの本気度
社員教育に見る「お客様精神」の話。 (あるいは、「お客様精神」が本当にお客様をも  育ててくれることに期待したい、といった話。) レクサスブランド立ち上げに関するトヨタの動きはすさまじい。ソフト・ハード、あるいは質・量とも、レクサスに賭ける意気込みには目を見張るものがある。 特に私がスゴイと思 ...
続きを読む
2005年06月15日 イイね!

「BMWジャパン テクノロジー・フォーラム2005」 参加報告

「BMWジャパン テクノロジー・フォーラム2005」 参加報告
海外自動車メーカーの技術動向の話。 少々旧聞になってしまったが、2005年5月20日、東京・TEPIAホールにて 「BMWジャパン テクノロジー・フォーラム2005」 が開催された。このイベントはBMWジャパンが毎年主催している技術発表会で、第6回目となった今年は、エンジン開発や材料関係 のテー ...
続きを読む
2005年06月12日 イイね!

子供向け教育番組から大人が見て取ること

子供向け教育番組から大人が見て取ること
NHK教育のTV番組の話。 2005年6月11日(土)朝、TVのスイッチをつけてみると、テストコースにたたずむ1台の車輌が写っていた。たまたまつけたTV番組の中でテストコースが映し出されることなんて、めったに無い。これはどこのテストコースなのだろう? しばらく画面に見入っていると、そのテストコー ...
続きを読む
2005年06月11日 イイね!

「失敗知識データベース」 から学ぶこと

「失敗知識データベース」 から学ぶこと
失敗を失敗として終わらせず、情報共有化 により次世代に生かすという取り組みの話。 ネットの世界は実に奥が深い。企業や団体による社会的WEBサイトもあれば、個人管理の趣味・娯楽的WEBサイトもある。それらのサイトは玉石混合で、ある人にとっては重要な意味を持っていても、別の人にとっては実にくだらない ...
続きを読む
2005年05月25日 イイね!

警視庁・ピーポくん(等身大パトロール編)

警視庁・ピーポくん(等身大パトロール編)
ピーポくんにまつわる話・その2。 (等身大マスコットに見るKYT。) 2005年5月9日付けのブログ の文末で、私は 等身大の 「ゲゲゲの鬼太郎」と「ビビビのねずみ男(※)」 に遭遇 したというエピソードを述べた。今回のブログはそのつながりから、警視庁勤務の 等身大ピーポくん について述べてみる ...
続きを読む
2005年05月24日 イイね!

警視庁・ピーポくん(SDコンテスト編)

警視庁・ピーポくん(SDコンテスト編)
東京都民ならば、一度くらいは目にしたことがあると思われるキャラクターの一つに、警視庁のマスコット の ピーポくん (←注:クリックで音が出ます)がある。「ピーポくん」とは、前述の警視庁・公式WEBサイトのプロフィール欄によると、「人々のピープルと、警察のポリスの頭文字をとり、都民と警視庁のかけ橋に ...
続きを読む
2005年05月23日 イイね!

からくりペーパークラフト(パピンとチロル編)

からくりペーパークラフト(パピンとチロル編)
紙工作の話・その4。 「匠の技に込められた交通安全の願いを読み取る」・・・の巻。 (参考:その1「インプレッサ編」は → こちら 。) (参考:その2「レガシィ編」は → こちら 。) (参考:その3「プリウス編」は → こちら 。) 昨日(2005年5月22日付け)のブログでは プリウス編 ...
続きを読む

プロフィール

「娘の要望で、100均で戦闘フィギュアなるものを買った。とにかく関節の可動域が超広く、いろいろなポージングができるとのこと。昔の漫画家さんは、木製の人形でポージングさせていたことからすれば、わずか110円で手に入るとは、良い世の中になったものです。」
何シテル?   10/08 20:25
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
56 7891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 <↓以下、雪道走 ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation