• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

調布市のKAZのブログ一覧

2023年03月24日 イイね!

[エクシーガtS] いちご狩り・将門園→道の駅・あらかわ→そば処・紺屋→花園フォレスト

[エクシーガtS] いちご狩り・将門園→道の駅・あらかわ→そば処・紺屋→花園フォレスト2月下旬、家族全員そろっていちご狩りに行きました。子供たちが成長するにつれて、全員の都合がそろう機会が(友人との約束やアルバイトなどにより)次第に減ってくるのですが、この日は前もって日程を開けるよう、家族間で申し送りしていました。

以下、いちご狩りから始まる家族団らんの様子を備忘録代わりに記します。


■2月のいちご狩り
いちご狩りのタイミングは、早すぎると熟しておらず、ハイシーズンは値段が高く、遅くなると残りが少ない…といった感じで、何を重視するかによって実行するタイミングが変わってきます(あるいは、行けるタイミングによって内容(≒満足度)が変わってきます)。

今回は、シーズン中の2月で比較的安価な場所…ということで、数年振りに埼玉県の秩父方面に行くことにしました。


■将門園さん
将門園さんにはポニーがいたり、(タイミングが良ければ)以前は裏手にSLが走っている姿を見ることができました。今年は久々の再訪です。

将門園のご主人さんには、WRブルーの車体色のエクシーガをレガシィと誤認されてしまいましたが、スバル車の話でも盛り上がりました。

# レガシィと誤認…エクシーガ「あるある」かな。


<↓受付の隣にはポニーがいます。無料で触れ合ったり「エサやり」もできます>
 

<↓いちごは地表面で育てるタイプ。2月末は価格と質のバランスが取れた時期>
 

「30分1本勝負」…と書くと、何だかプロレスの試合みたいですが、家族そろってお腹いっぱいにいちご狩りを楽しみました。

■道の駅にて
将門園さんから1~2分の近距離に、道の駅・あらかわ があるので寄ってみます。エクシーガを駐車場に停めて、道の駅の隣にある「山里自然館」から先に覗いてみます。

<↓「道の駅・あらかわ」に隣接している「山里自然館」から先に入ってみる>


<↓館内は郷土資料館…といった感じ>
 

館内を歩き進んでいくと、一瞬(個人的に)ビックリするものが…。

<↓服装といい、傾き加減で座ったポーズといい、一瞬本物かと思ってビビったよ>


<↓今度は「あそびコーナー」なる展示がありました。手に取って自由に遊んでも可>


<↓その横には、こんなグッズも。思わず見入ってしまいそう(おっさんホイホイ?)>


<↓壁にはこんな展示物も。何かの付録なのか?あるいは単独でこうした商品なのか?>


館内を一通り見て回って、出口に向かいます。

<↓出口にも人形が…。これは「いかにも」人形っぽいので(個人的には)驚かされない>


<↓今度は「道の駅・あらかわ」の入口へ>


<↓ここにも人形が。名札を見ると「あらかわ道子」さんと書いてある>


<↓「みそポテトチップス」の陳列。どうやら「味噌」関連が有名なようです…>


さて、お腹いっぱいに食べたいちごでしたが、(腹持ちが良い食材ではありませんので)お昼近くになると、子供たちはお腹が空いてきました。ネット検索すると、この先に「古民家を改装したそば処」があるようで、そこを次の目的地としました。

<↓第二目的地の途中で、別の「道の駅」も出現(大滝温泉…とな)>


昼食に向かう途中で、道の駅・大滝温泉があったため小休止。子供たちの昼食が「そば」だけでは食べ足りない恐れもあったため、ここで「大滝みそ」のからあげを購入しておきます。

<↓ここでもキーワードは「みそ」。秩父方面では味噌が馴染み深いようです>
 

■そば処・紺屋さん
紺屋さんは「築百二十年の古民家」を改装して営業しているそば屋さんとのこと。事前に知識があったわけではなく、たまたまネット検索でヒットしただけでしたが、「非日常を体験できるのでは?」との考えから、ここに決めた次第。

<↓「道の駅・大滝温泉」から近い距離で到着。紺屋さんの駐車場はこんな感じ>


<↓入口は、縁側を通過した先にありました>


<↓店内はこのような風情。落ち着いた時間を過ごすことができました>
 

<↓店主さんがお一人で切り盛りしているため、仕上がりまで しばし待つことに>


<↓配膳と下膳はセルフで行う。それも一興か>


お蕎麦(を堪能すること)も さることながら、喧噪から離れて贅沢な時間を過ごすことができた認識です。次回以降も、いちご狩りとセットで訪れてみたいものだ…と思いつつ、帰路に就きます。

■道の駅・ちちぶ
帰路(関越道に向かう)の途中で「道の駅・ちちぶ」があり、休憩します。パイロット同乗型のロボット(の遊具)がありました。

<↓道の駅・ちちぶ>


<↓後ろの遊具は、ガンダムからインスパイアされたものなのでしょうか?>


<↓店内にて、「みそポテト」なるお菓子。ここでも「みそ」がキーワードか…>


■花園フォレスト
帰路の関越自動車道のI/C手前に「花園フォレスト」があります。洋菓子やカステラなどのアウトレット販売店です。自宅に帰宅後であっても、「いちご狩り…というツーリングの際に購入した」アウトレット品が手元にあれば、旅の余韻にも浸る(子供たちに対し、家族そろっての想い出として印象付けを強める)ことができます。

<↓花園フォレストの外観>


<↓自宅用&おみやげ用として、必要数を購入>


この日は、このようにして一家団らんの時を過ごすことができました。家族全員そろっての外出(クルマでツーリング)ができるのは、あと何回くらいなのでしょう…。

我が家のエクシーガtSが問題なく動く限り、子供たちを含む家族みんなの想い出を増やしていきたい…と願う今日この頃です。
Posted at 2023/03/24 02:25:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【エクシーガtS】 | クルマ

プロフィール

「[整備] #CBR250FOURフォア [CBR250Four] 失火発生で3気筒(←4気筒)になる(その4・プラグ清掃でデポジ ... https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28623/8320686/note.aspx
何シテル?   08/04 00:01
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/3 >>

    12 34
5678 91011
12131415161718
1920212223 2425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 <↓以下、雪道走 ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation