• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2017年09月29日

トヨタ・プリウス カーオーディオの音質アップ


今日ご紹介する1台は現在の宇部店の作業から、トヨタの現行プリウスです。





オーディオレスのお車にアルパインのビッグⅩを取り付けて、他にスピーカー・アンプ・サブウーファーなどを取り付けました。





ダッシュにはワイドスタンドを製作して、JU60ツイーターを取り付けて・・






ドアにはアウタースラントのバッフルを製作してJBLのGTIの13センチミッドを取り付けています。



現行プリウスはディーラーでドアの加工に制約があって、全くいじってはいけないという所と、条件付でいじっていい所と対応が分かれています。


このドアはフル防振でななく、内側の一面の防振はアエバックの圧力センサーがあるので施工しておらず、ドアにスピーカー配線を通すためのカプラーに切込みを入れる事も行なっていません。


触っていけない所は触らず、限られた条件で最高の音を出す様に努力しています。



リアのラゲッジにはエンクロージャーに組んだピュアディオブランドの25センチのサブウーファーと、ピュアディオチューンのパワーアンプ2台を取り付けて、チャンネルディバイダーでフロント用の中高音とウーファー用の低音に分離させています。



今回はピュアコンを後ろに取り付けて、パーツの組み換えを何度も繰り返して、音が決まってから配線を片付けて、上にアンプボードを製作します。


後ろにピュアコンを取り付けるとスピーカーケーブルが後ろから高音と低音に分かれて倍の量で送って来るので費用がかかりますが、長い距離を分離して伝送するために音のクオリティーは上がります。



全ての結線が終わったらビッグⅩでCDを再生して音を慣らして、それからお客様の音源でどう聴こえるかを確認しながら、自分の調整用CDも合わせて使って音調整を行います。



SDカードに録音されている楽曲をあれこれ変えて音を確認しますが、自分が直接会って生の声を聞いた事があるアーティストさんが4人もおられました。




CD⇒SDを何度も繰り返して、最も生声・生音に近いポイントを見つけてイコライザーパターンをメモリーしました。






追伸

アルパインのビッグⅩにはチャンネルディバイダーの機能が内蔵されていますが、微妙な音の表現を行なうためにダイヤル式のアナログのチャンネルディバイダーを別に取り付けて音を調整しました。



中身もチューニングしてあって、ダイヤルの微妙な調整で、ミキサーのエンジニアの人が「髪の毛2本分動かして!」という様な感じの、極めた調整が出来ます。
ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2017/09/29 12:24:27

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation